パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

高幡参道七夕まつり & 若宮通り夏祭り

2014-07-04 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
高幡参道七夕まつり & 若宮通り夏祭り






2014年 今年も高幡参道には七夕かざりが飾られ、高幡の街を彩っています。あじさい見学のみなさんも、風に揺らめく七夕飾りを楽しんでいるようです。 7月5日の土曜日には、よさこい踊りやちびっこ踊りも登場する「高幡参道七夕まつり」と 美味しい模擬店や露店が並ぶ「若宮通り夏祭り」が同時に開催されます。毎年たくさんのデジカメファンも集まり盛り上がります。皆さんもお出かけになられてみてはいかがでしょう。

13:00~13:25:高幡不動七夕まつりゆかた美人ショー
13:25~15:20:よさこい踊りよさこい第一部

【•日専連ぬまづ鳴子隊(沼津市)•ぬまづ熱風舞人(沼津市)•オールスター(御殿場市)•新選組revo(日野市)•花町百人衆(坂戸市)•福豆(小川町)•國府よさこい(府中市)•ソルシエール(日野市)•むさし府中魁星(府中市)•スコレーひの(日野市)•誠楽(日野市)】

15:50~16:30:ちびっこ踊り
16:00~ :「若宮通り夏祭り」開始
16:30~ :岩愛子七夕まつり歌謡ショー
16:45~17:25:ちびっこ踊り
17:25~19:40:よさこい踊り第二部
19:40~ :お楽しみ抽選会

【 高幡参道 よさこい 2014】
【 高幡参道通り よさこい踊り 2013 】
【 第29回高幡参道七夕まつり よさこい踊り 2012 】
【 2011 高幡不動七夕 よさこい (YouTube編) 】
コメント

八王子山車まつり・八王子まつり

2014-07-04 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
関東有数の山車まつり・八王子まつり



関東有数の山車まつりといわれる「八王子まつり」。19台もの山車が登場し、灯火によって彫刻を浮かび上がらせて、巡行する姿は見ごたえ充分。山車を寄せ、囃子を競い合う「ぶっつけ」は必見です。
そのほかにも、威勢よく担がれる神輿渡御、市内の神社など伝わる伝統芸能獅子舞、夏空に響き渡る関東太鼓大合戦、約4,000名の浴衣姿の踊り手が甲州街道を埋め尽くす民踊流し等、八王子が誇る伝統文化の数々を充分に堪能することができます。

【日程・スケジュール】
●8月1日(金)
夜店(甲州街道沿いに屋台が約250店(八王子駅入口~八日町))
子ども音頭の集い(西放射線ユーロード)
全日本氷彫創美会夏季全国展(西放射線ユーロード)
宵宮の舞(西放射線ユーロード 中町公園)八王子芸妓

●8月2日(土)
夜店(甲州街道沿いに屋台が約250店(八王子駅入口~八日町))
関東太鼓大合戦(甲州街道に21か所(八王子駅入口~追分))
民踊流し(甲州街道(八王子駅入口~八日町))浴衣姿の約4000名の踊り手が踊ります
山車巡行・神輿渡御(甲州街道(八王子駅入口~追分))

●8月3日(日)
八幡八雲神社宮神輿渡御(甲州街道(八王子駅入口~八幡町)
多賀神社宮神輿「千貫みこし」渡御(甲州街道(八幡町~追分))
獅子舞(西放射線ユーロード・三崎町公園)
下地区山車巡行・神輿渡御(甲州街道(八王子駅入口~八幡町))
上地区山車巡行・神輿渡御(甲州街道(八幡町~追分))

●辻合わせ(ぶっつけ)など(8月3日(日))
神輿連合渡御(甲州街道・八日町)7基の神輿
横山辻(甲州街道・横山町郵便局)4基の神輿
八日辻(甲州街道・夢美術館付近)6基の神輿
神輿連合渡御(甲州街道・本郷横丁~本郷横丁東)8基の神輿
山車八幡大辻合わせ(甲州街道・本郷横丁)10台の山車
山車年番送り・札の辻(甲州街道・八日町)10台の山車

【 八王子まつり山車巡行2012(YouTube編) 】
【 2010八王子まつり 山車総覧 (YouTube編) 】
【 八王子まつり 神輿・山車総覧 (YouTube編) 】
【 八王子まつり 山車&神輿 (YouTube編) 】
【 八王子まつり 関東太鼓大合戦 (YouTube編) 】
コメント

MOS2010・MOS2013 マイクロソフト資格

2014-07-04 | パソコン教室プログレス高幡教室(高幡不動)
MOS2010・MOS2013 マイクロソフト資格




パソコン教室プログレス高幡教室( 日野市 高幡 パソコン教室プログレス 高幡教室)では、WordやExcel・PowerPoint・Access・Outlook 2007・2010・2013の基礎を身につけたい、もう少しビジネスで役立てられるようになりたい、資格を取得したいとお考えの方々のために、オリジナルテキストとカリキュラムを準備しご提供させていただいています。 先日、MOS(Microsoft Office Specialist)を受験された生徒さんがMOS Word 2010に合格され、新たな目標へ向け歩みを始められました。(WordとExcelには、スペシャリスト(一般)とエキスパート(上級)の2レベルが用意されています。)
資格を取得することで、あなたが日ごろ使っているWordやExcel、PowerPoint、Access、Outlookなどの利用スキルを言葉でなく資格として証明することができます。
進学・就職活動・転職で資格の取得をお考えの皆さん・実務の処理スキルの向上を必要としている皆さん、パソコン教室プログレス高幡教室はMicrosoftの教育認定スクール CPLS、先生はMicrosoft認定トレーナ MCTです。さらに、高幡教室は随時試験実施会場で、マイクロソフト オフィス スペヤリスト(MOS)資格もP検(ICTプロフィシエンシー検定)資格も、ご相談の上で日程を決定し、当教室で受験していただくことが可能です。

● 随時試験:Word 2013 スペシャリスト・Excel 2013 スペシャリスト
MOS 2013は従来のバージョンの試験の出題形式、画面構成が変更されました。試験の出題形式は変わりますが、MOSの「操作能力をはかる」という試験コンセプトに変更はありません。出題範囲のレベルは、MOS 2010と同等レベルの範囲が設定されています。 MOS 2010 までは、25~40問程度の前後に相関関係のない問題が出され、1問ごとに1~2つの課題を解答させるものでしたが、MOS 2013は、ひとつ成果物(ファイル)を完成させる形式の試験です。新しい出題形式は、職場での資料作成や学校での課題製作など、実際の現場で応用できる形式の試験になります。
現在 ワード、エクセルに加え PowerPoint 2013、Access 2013、Outlook 2013での受験も可能となっています。
コメント