パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

道の駅 「南アルプスむら長谷」

2023-07-13 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

道の駅 「南アルプスむら長谷」

 

 



道の駅 「南アルプスむら長谷」は、南アルプスを代表する仙丈ヶ岳と東駒ヶ岳に連なる豊かな自然に恵まれた山麗の中、日本最大の断層である中央構造線が縦貫する分杭峠に向かう、古来、秋葉街道と呼ばれた国道152号の沿線にあります。長谷地区は天竜川水系で最大の支流である三峰川の最上流部にあたり、道の駅の向かい側には「美和湖」と呼ばれるダム湖が四季の山々の姿を映し出しています。所在地:長野県伊那市長谷非持1400


コメント

美和ダム&美和湖 天竜川水系三峰川

2023-04-15 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

美和ダム&美和湖 天竜川水系三峰川

 

 


美和ダムは、長野県伊那市、一級河川・天竜川水系三峰川に建設されたダム。高さ69.1メートルの重力式コンクリートダムで、洪水調節・灌漑・水力発電を目的とする、国土交通省直轄の特定多目的ダム。ダム湖(人造湖)の名は美和湖。美和ダムから5キロ程上流へ向かうと三峰堰と名付けられた分派堰がある。



コメント

高遠ダム&高遠湖 天竜川水系三峰川

2023-04-08 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

高遠ダム&高遠湖 天竜川水系三峰川

 

 


高遠ダムは、長野県伊那市高遠町、天竜川水系三峰川に建設されたダム。高さ30.9メートルの重力式コンクリートダムで、灌漑と発電を目的とする、長野県営の多目的ダムです。ダム湖(人造湖)の名は高遠湖。
建設省(現・国土交通省中部地方整備局)は、三峰川の河川総合開発事業の一環として、1952年より美和ダムの建設に着手。それと同時期に、長野県も美和ダム建設予定地の下流に高遠ダムの建設を計画。美和ダムと同時進行で建設が進められた高遠ダムは、1958年(昭和33年)に美和ダムよりも一足早く完成した。


コメント

南都留郡鳴沢村 道の駅「なるさわ」

2022-04-22 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

南都留郡鳴沢村 道の駅「なるさわ」

 




いまや旅行の目的地の一つとなっている道の駅。道の駅独自の特色を活かしながら、それぞれの楽しみ方を提供しています。
道の駅「なるさわ」は、河口湖ICから車で本栖湖方面に約15分程走ったところにあります。普通車200台、大型バス10台以上がとめられる大型駐車場が完備されており、駐車場を囲むように農産物直売所、軽食堂、観光案内所、トイレ、なるさわ富士山博物館、そして、建物の奥には富士山がそびえ立っています。周辺には、トレッキングや富士の景色が楽しめる紅葉台・三湖台、天然記念物の溶岩洞窟の富岳風穴・鳴沢氷穴、天然温泉施設「富士眺望の湯ゆらり」などがあります。
残念なことに、訪れたこの日は、コートが必要なほどに肌寒く、今にも雨が降り出しそうな曇天。富士の景色や新緑を楽しむような余裕は全くありませんでした。




コメント

[山梨県]西山ダム&奈良田湖

2022-04-20 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

[山梨県]西山ダム&奈良田湖

 

 

 


西山ダムは山梨県南巨摩郡早川町奈良田下草里にある、堤高40.6mの重力式コンクリートダム、運営管理は山梨県企業局が行なっています。 水力発電用のダムであり、早川のほか奈良田第一発電所から放流されたものが流入されていて、奈良田湖に貯まった水を西側にある取水設備から取水して全長4906.9mの導水路を通り、147mの落差を利用して西山発電所の水車を回している。ダム湖(人造湖)の名前は奈良田湖。ダムカードは、ダムの横にある山梨県 企業局 早川水系取水口監視所で配布されています。

所在地:山梨県南巨摩郡早川町
河川名:富士川水系早川
形式 :重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーーゲート3門
    ドロップローラーゲート1門
堤高 :40.6m
提頂長:112.3m



コメント

深城ダム & シオジの森ふかしろ湖

2021-12-04 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

深城ダム & シオジの森ふかしろ湖

 

 

 

 


深城ダムは、山梨県大月市、一級河川・相模川水系 葛野川に建設されたダム。高さ87メートルの重力式コンクリートダムで、洪水調節・不特定利水・上水道を目的とする、山梨県営の多目的ダムです。ダム湖(人造湖)の名はシオジの森ふかしろ湖です。葛野川は、その源を北関東山地の小金沢山、黒岳に発し、土室川と合流した後に南流して桂川(相模川)へ流れ込む一級河川。
型式:重力式コンクリートダム
堤高:87.0m
ゲート:ベルマウス型オリフィス1門



コメント

道の駅 「南きよさと」

2021-11-28 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

道の駅 「南きよさと」

 

 



中央道 須玉ICから国道141号を清里・小諸方面へ車で約12km。地元で穫れたたくさんの農産物やキノコ類など一度も目にしたことのない珍しいものも販売されています。広い敷地の奥にはレストランやケーブルカーなどもあり、天気が良ければ散策したい場所。
道の駅は国土交通省が登録した24時間利用可能な駐車場やトイレを併設した施設で、全国で1150カ所以上もあり長距離ドライブには無くてはならない存在になっています。そんな便利な道の駅ですが、「切符」があることを知らない人は結構多いと思います。 切符といってもこれはいわゆる「記念品」。きっぷという名前ですが、どこに入れるわけでも、何かに乗れるわけでもありません。一枚180円で、大きくその「道の駅」の名前が書かれ、その下には「記念きっぷ」と書かれています。切符には一つ一つ通し番号がつけられ、買った日の日付も入れてくれるので、旅のよい記念品になると思います。



コメント

浦山ダム & 秩父さくら湖

2021-11-26 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

浦山ダム & 秩父さくら湖

 

 

 

 


浦山ダムは埼玉県秩父市浦山地先、荒川水系浦山川に建設されたダム。重力式コンクリートダムとしては奥只見ダム(阿賀野川水系只見川。電源開発株式会社。157.0m)に続き全国2番目の高さを誇り、関東地方ではロックフィルダムの奈良俣ダム(楢俣川・水資源機構)の158.0mに次ぐ規模の堤高を誇る多目的ダムです。ダム湖は「秩父さくら湖」、春には湖畔にサクラが咲き乱れます。この一帯は秩父三十四箇所観音巡礼の札所が多いため、巡礼客の姿も絶えません。国道140号からダムの壮大な姿を望むことができ、逆にダム天端からは秩父市内を一望することができます。仮面ライダーのロケが何度も行われた影響か、ツーリングで訪れる人も多いようです。
ダム型式:重力式コンクリートダム
堤高:156.0 m
ゲート:自動調節方式



コメント

二瀬ダム & 秩父湖

2021-11-24 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

二瀬ダム & 秩父湖

 

 



二瀬ダムは埼玉県秩父市、一級河川・荒川の本流最上流部に建設された荒川水系では初となる多目的ダム。高さ95.0mの昭和37年に完成した重力式アーチダムです。浦山ダム(浦山川)や滝沢ダム(中津川)と共に荒川上流ダム群を形成している。ダムによって形成された人造湖は、秩父宮妃によって秩父湖と命名された。秩父多摩甲斐国立公園に指定されている。
型式:重力式アーチコンクリートダム
堤高:95.00m
ゲート:クレストゲート4門、コンジットゲート2門、ハウエルバンガーバルブ1門



コメント

山梨県北都留郡小菅村 道の駅「こすげ」

2021-11-21 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

山梨県北都留郡小菅村 道の駅「こすげ」

 

 



道の駅「こすげ」は、山梨県北都留郡小菅村にある村道大久保4号の道の駅。 2015年3月29日にオープンした、水の美しい多摩川源流の小菅村にある「道の駅」で、小菅村の特産を使った「源流レストラン」、地元の特産品を販売する「物産館」、展示や体験コーナー「ふれあい館」から成っています。道の駅入口の村道交差点には2017年1月17日に県内2例目となるラウンドアバウトが導入されました。
■中央自動車道「大月IC」より国道20号、国道139号経由で約30分
■中央自動車道「上野原IC」より国道20号、県道18号経由で約45分
■首都圏中央連絡自動車動「青梅IC」より国道411号、国道139号経由で約70分
■奥多摩駅より国道411号、国道139号経由で約30分
都心からさほど遠くもなく、家族ずれの自然派が立ち寄るには絶好の位置にあります。




コメント

合角ダム & 西秩父桃湖

2021-11-20 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

合角ダム & 西秩父桃湖

 

 

 

 



合角ダム(かっかくダム)は、埼玉県秩父市、一級河川・荒川水系吉田川に建設されたダム。堤高60.90mの重力式コンクリートダムで、洪水調節・不特定利水・上水道を目的とする、埼玉県営の多目的ダム。ダム湖(人造湖)の名は西秩父桃湖といい、秩父郡小鹿野町にまたがっている。観光スポットの長瀞や秩父から20Kmほどで行くことができます。手前にある展望所から堤体が眺められる。
型式:重力式コンクリートダム
堤高:60.90m
ゲート:鋼製高圧ローラーゲート 1門、ジェットフロートゲート 2門



コメント

埼玉県秩父市吉田久長 道の駅「龍勢会館」

2021-11-17 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

埼玉県秩父市吉田久長 道の駅「龍勢会館」

 

 



道の駅「龍勢会館」は、埼玉県秩父市にある埼玉県道37号皆野両神荒川線の道の駅。地元吉田の特産品、朝採りの地元産新鮮野菜や秩父吉田のみそ・おなめ、手作りまんじゅう、ようかん等の和菓子・手作り民芸品などが販売されています。龍勢祭りの映像上映や秩父事件の資料館を兼ねています。龍勢とは10月第二日曜日に「椋神社」秋の大祭に奉納する代々伝承されてきた「農民手作りロケット」のこと。秩父市吉田の「椋神社例大祭」は、別名「龍勢祭」として呼ばれ親しまれています。平成30年3月8日、龍勢祭は「秩父吉田の龍勢」として国重要無形民俗文化財の指定を受けました。昨年と今年はコロナの影響で龍勢の打ち上げは中止されています。



コメント

滝沢ダム & 奥秩父もみじ湖

2021-11-17 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

滝沢ダム & 奥秩父もみじ湖

 

 

 

 



滝沢ダムは埼玉県秩父市大滝、一級河川・荒川水系中津川に建設されたダム。独立行政法人水資源機構が施工を行った多目的ダムで、荒川の治水と東京都・埼玉県への利水を目的に利根川・荒川水系水資源開発基本計画に基づいて計画された荒川上流ダム群の一つ。高さ132メートルの重力式コンクリートダム。ダムによって形成された人造湖は、一般公募によって奥秩父もみじ湖と命名されました。秩父多摩甲斐国立公園に含まれています。訪れる際に通過するループ橋、雷電廿六木橋の眺めも絶品です。雷電廿六木橋は、埼玉県秩父市の国道140号および埼玉県道210号中津川三峰口停車場線にあるループ線で各種の賞を受賞しています。
形式 重力式コンクリートダム
堤高 132m
ゲート 高圧ラジアルゲート 2門、ラジアルゲート 2門、ジェットフローゲート 2門




コメント

埼玉県秩父市大滝 道の駅「大滝温泉」

2021-11-16 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

埼玉県秩父市大滝 道の駅「大滝温泉」

 

 




埼玉の秘境への入口に位置する大滝温泉は荒川の畔にあり、深さ1,000mから湧き出す大滝温泉を使用した、日帰り温泉「遊湯館」を中心にお食事処や特産品販売センター歴史民俗資料館が併設されています。車でのアクセス:関越自動車道花園I.Cより国道140号利用約 50km。




コメント

山梨県南アルプス市在家塚 道の駅「しらね」

2021-11-13 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

山梨県南アルプス市在家塚 道の駅「しらね」

 





道の駅「しらね」は、山梨県南アルプス市在家塚にある国道52号の道の駅。南側の情報館と、北側のJAこま野在家塚支所(通称:さくらんぼ会館)とに分け、南側の情報館に本来の「道の駅」の機能を、北側のJAこま野在家塚支所に特産品や農産物の宣伝・直売などの機能を持たせています。季節になれば南アルプス市内のモモ・ブドウ・サクランボなどの新鮮なフルーツや朝採れ野菜を、地元農家が直接搬入・販売しています!車でのアクセス:中部横断自動車道白根ICから県道39号を国道52号方面へ車で約0.5km。今回手にした道の駅キップの裏面には【甲斐犬発祥の地 】と題して、山梨県南アルプス市芦安地区と 1934年(昭和9年)天然記念物に指定された甲斐犬の紹介が記述されています。



コメント