パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

ワードで創るペーパークラフト

2014-07-31 | 時計・コースター・ぽち袋・ペーパークラフト


ワードで創るペーパークラフト





ワードで作るギフトボックス講座(ペーパークラフト)で生徒さんが作成された作品です。手作りチョコレートやクッキーなどの小さな贈り物を気軽に入れられる自分のイメージに合った「ギフトボックス」を、ワードで作っていただきました。今回、生徒さんは毎年お出かけになっているバリ島のお土産をデジカメで撮影し素材として製作されました。納得のいく素晴らしい作品に仕上げていただきました。折角ですので作品の撮影にもチョット工夫を凝らしていただきました。




コメント

ディップアート(アメリカンフラワー)

2014-07-31 | 手芸品・フィギュア
ディップアート(アメリカンフラワー)



「永遠の輝き ディップアート アメリカンフラワー」講座を開催しました。アメリカンフラワーは特殊なディップ液にワイヤー枠を浸して花びらを一枚々造ります。透明な輝きが魅力のアレンジメントフラワーです。教室の皆さんと一緒にチャレンジしました。ワイヤーを使っての形状作りから始まります。思いのほか、手間がかかりますが楽しめました。生徒の皆さんも予想以上の出来栄えに満足のご様子です。きっと、今日はご自宅に飾って楽しんでおられることと思います。
コメント

ひのっ子ルバーブ

2014-07-31 | 




卒業された生徒さんに緑色のルバーブをいただきました。
外見はフキにそっくり!!!葉っぱもかなり大きいのだそう
かじってみると爽やかな酸味と青リンゴのような香り!
食感はセロリのようで、サラダに入れて食べる方もいるようです

いただいたルバーブは「ジャムがお薦め
とのことで早速調理法を伺いました。
さっと水洗いし、傷が付いている所のみ落とし皮はむかず2cm程に切るだけ。
簡単!ルバーブの鮮度が落ちない内に・・・
帰宅後すぐに伝授いただいた方法でジャム作りに励みました

ルバーブの重さに対して3割程の砂糖とともに火を入れていきます。
ゴロゴロのルバーブがジャムになるの?
と不安に感じつつ煮詰めていくと5分を過ぎたあたりから
水分が出てトロリと煮崩れてきたのにはビックリ
灰汁を丁寧にすくい、20分程で完成!
杏ジャムのような味で美味しい
パンやヨーグルトにのせて毎日食べています。

先日発行された「広報 ひの」に日野市産ルバーブの紹介記事が掲載されていました。
トマトのように日野市の名産品になる日も近いかも!?
美味しいルバーブありがとうございました。



コメント