at randomで行こう!

手当たり次第に読んだ本、食べ物、旅行記など兎に角好き勝手に話します。

続・チョコレートの話

2012-02-16 00:12:15 | グルメ
人にあげることなく、己の分しか購入しない私ですが(笑)、家に帰るとチョコがありました。

 
 母親が仕事関係の人に配るはずだった、チョコ。
 気が変わってあげなかった、そうだ(笑)

 好きなだけ食べれば、と言われ、必然的にマイチョコが増えていく(爆)


 でもね、板チョコとかは結構そのままじゃあつまらんのです。
 個人的に、ナッツ入りが好き(あぁカロリーオーバー!!)


 ちまちま食べていれば、減るんですが…。
 それも面白くないなぁ、と思って、スーパーへ。
 
 安売りしていた生クリームとココアパウダーを買いました。

 昔作った生チョコを、数年ぶりにやってみようかな、と。
 (レシピはまだ残っていたので)

 で、今更ながらに生チョコを作りました。


 材料 チョコレート200g
    生クリーム100㏄
    洋酒 小さいスプーン1杯(製菓用で構いません)
    ココアパウダー 適量


 作り方

 適当な型にクッキングシートを引いておきます。
 10×20㎝ぐらいの量です。厚みは1.5㎝ぐらいが良いです。
     
 チョコレートは刻んでおきます。細かい方が後々らくです。
 私は包丁でざくざくやりました。
 ボールに生クリームをいれます。
 湯せんでひと肌よりやや温かく感じるまで温めます。
 その中に、刻んだチョコレートをどーん、と投入。
 ゴムべらで混ぜます。
 あんまり湯せんしすぎると分離するので、一度ボールを外に出します。
 手早く混ぜます。艶が出てきます。
 滑らかになったら、洋酒を加えます。
 混ぜます。
 (途中で冷めて、硬くなったら、また湯せんして、少し緩めにします)
 型に入れます。
 冷凍庫で2時間ぐらい冷やします。

 クッキングシートごと型から出します。
 切り分けるときは、包丁をお湯で温めてください。
 切るたびに温めると、切り口が綺麗ですし、包丁にチョコレートがつきにくいです。

 ココアパウダーを適当にからめてください。
 全体にいきわたる程度。
 
 完成です。

 あとは、早めに食べてください。

 あー実に簡単(笑)


 作ったものの、作って満足してしまったので、まだ冷蔵庫(保管は冷蔵庫)に入っています。
 そのうち誰かがちょっとずつ食べるでしょう。
 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついでにチョコレートの話でも | トップ | エステに行った »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうか! (かにたま)
2012-02-16 19:50:33
そっか…生クリームが熱すぎたんだなφ(..)メモメモ

今年は何故か分離した子が多くて、失敗失敗と思ってたら
チョコのせいじゃなくって、自分のせいだったんだね(笑)
勉強になったぜ~☆と今更なことを書いてみる(^^;;;ははは
そうだ!(笑) (Y's)
2012-02-16 22:17:59
かにたまさん、こんばんはー。

 お写真素敵でしたねー。
 バラエティに富んでいてすごい!!
 あんなに種類豊富には作ったことはありません(苦笑)
 生チョコとかガトーショコラが限界だわ。
 えぇ、ほとんど手を汚さなくていい品ばかり、というのは内緒の話。
 ホワイトデーにもチョコでリベンジしてはいかがですか?

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事