堤卓の弁理士試験情報

弁理士試験に関する情報を提供します。

特許権の効力 弁理士試験合格 弁理士専攻 代々木塾

2015-08-24 06:28:27 | Weblog
弁理士試験合格 弁理士専攻 代々木塾

甲は、aとbを備えた発明イについて特許権Aを有しています。
乙は、aとbとcを備えた発明ロについて特許権Bを有しています。
発明ロが発明イを利用するものである場合、乙は、aとbとcを備えた製品Qを業として製造販売することができますか。

特許権の効力 弁理士試験合格 弁理士専攻 代々木塾

2015-08-24 06:26:52 | Weblog
弁理士試験合格 弁理士専攻 代々木塾

甲は、aとbを備えた発明イについて特許権Aを有しています。
乙は、aとbとcを備えた発明ロについて特許権Bを有しています。
発明ロが発明イを利用するものである場合、乙は、aとbを備えた製品Qを業として製造販売することができますか。

特許権の効力 弁理士試験合格 弁理士専攻 代々木塾

2015-08-24 06:24:45 | Weblog
弁理士試験合格 弁理士専攻 代々木塾

甲は、aとbを備えた発明イについて特許権Aを有しています。
乙は、aとbとcを備えた発明ロについて特許権Bを有しています。
発明ロが発明イを利用するものである場合、甲は、aとbとcを備えた製品Pを業として製造販売することができますか。

特許権の効力 弁理士試験合格 弁理士専攻 代々木塾

2015-08-24 06:19:59 | Weblog
弁理士試験合格 弁理士専攻 代々木塾

甲は、aとbを備えた発明イについて特許権Aを有しています。
乙は、aとbとcを備えた発明ロについて特許権Bを有しています。
発明ロが発明イを利用するものである場合、甲は、aとbを備えた製品Pを業として製造販売することができますか。