~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

ジャガイモ掘り&庭仕事

2022年11月30日 | 
先週の25日に退院した義母の介護をして6日目が過ぎましたが
初めての体験に試行錯誤しながらの日々を過ごしています。
そんな中、日曜日にジャガイモ掘りと庭仕事を頑張りましたョ~

10時頃から作業開始💦
我が家は春と秋の年2回ジャガイモを植えます。
春ジャガに比べると秋ジャガの出来は毎年イマイチでしたが
今年は予想以上の豊作で私の父もご機嫌でした。

私は男爵だと思っていたら・・・・
春ジャガは男爵とメークイーン、秋ジャガはデジマを植えているそうです。
生ゴミ処理機で乾燥させた野菜屑などを肥料としてる効果が出たのかも?
土づくりを頑張っていたオジサンも嬉しそうでした。

父達がジャガイモ掘りをしている間、私も庭作業に励みましたョ~
今年も良く咲いてくれたフジバカマのそろそろ終わり・・・


10㎝ほどに切り戻しスッキリしました。


ついで宿根花壇のホトトギスも切り戻し・・・


午後からは今年最後の芝刈り
今年はいつまでも暖かく例年より1ヶ月ほど遅くなりました。
さすがに疲れて除草剤のシバゲンを散布は次回に持ち越しです😩 

今までなら作業後は必ず温泉や車中泊で「お疲れさんお出掛け」が定番でしたが
今の環境では夜のお出掛けはとても無理だと諦め・・・
翌日の月曜日がデイサービスなので買い出しついでに出掛ける計画を立て
作業後、シャワーを浴び夕方から夜まで義父母のお世話を頑張りました💦
人間、目の前に人参をぶら下げるとヤル気も元気も出るものです(笑)
「出来ないことを悔やむより出来ることを探す」ですネ!

義母の退院後、オジサンは夕飯&晩酌を済ませると義父母宅で寝泊まりしていますが
さすがにオムツ替えは男の人には無理なので私が義母の着替えなど担当しています。
と言うことで・・・私は久しぶりのお一人様の夜
ブログを書く時間も出来るかと思ってたけど、慣れないうちは疲れて無理でした😪 
これからはストレス発散の為にもブログUP出来たら・・・と思っています。



県庁いちょう並木のライトアップへ

2022年11月24日 | おでかけ
昨夜はサッカーワールドカップで日本が勝利!!
久し振りの明るいニュースに元気をもらった気分でした。
そして、今夜20時20分に突然「ド~ン!」と震度3の揺れ😨 
久し振りの地震なので震度4ほどのに感じドキドキでした。

さて、義母の受け入れ準備もほぼ終わった11月21日㈪
ブロ友のhiroさんがUPされていた県庁イチョウ並木のライトアップに出掛けてきました🚊
義父に夕飯を食べさせ湿布も貼り(また呼び出されたら大変ですからネ😁
18時過ぎの最寄りの駅からJRに乗り熊本駅へ

先ずは腹ごしらえに駅ナカの居酒屋で久しぶりの外食🍺
久し振りの生ビールにオジサン念願の「ぐるぐる鳥皮」
やっぱりテイクアウトよりお店で食べた方が美味しい
1時間ほど呑んで食べて「もう~県庁は行かんでも・・」と本音がポロリ(笑)

いやいや、今日の第一目的はイチョウ並木のライトアップ
さぁ~気が変わらぬうちに向かいましょう~
熊本駅から県庁までは路面電車が安いのですが・・・・
連日、義父母宅の片付けで膝が痛い私はあまり歩きたくないので
行きは目の前に止まるバスを利用することにしました。
アミュプラザ前はライトアップが・・・

先日、hiroさんのブログで観た博多駅に比べるとやはり地味ですネ~(笑)
25日から始まるクリスマスマーケットの準備が始まってるようで屋台が製作中でした。

ほぼ貸し切りのバスに乗車し県庁まで30分ほど・・・
熊本城の長塀には熊本城にまつわる家紋のライトアップがあったり
電車通り沿いの屋台村には沢山の赤提灯が灯り賑わっていてました。
午後8時頃の夜の街中の様子を車窓から眺めながら・・・・
「現役時代はこの時間は飲み屋の中にいたよなぁ~」
「そろそろ二次会に行こうか・・・って」
「本当に良く呑んでたなぁ~」と懐かしそうに呟くオジサン

「父がそうだったように・・男の人は皆そうだと疑いもせず・・」
「夜中まで飲んで帰る旦那を待ち、家庭を守り、40年頑張ったよなぁ~」
過去の自分を振り返り心の中で呟く私でした。

さて、肝心のイチョウ並木のライトアップは・・・
まだ葉が残り、間に合って良かったぁ~

県庁にはワンピースのルフィー像があり・・・

平日ですが若者達がスマホで撮影していました。
熊本に生まれ育った私ですが・・・
県庁のイチョウ並木のライトアップは初めて
ブロ友hiroさんの情報で見れて良かったです🍀

明日午後には義母も退院し自宅に戻ってきます。
義母が生活のペースをつかむまで暫くは夜はオジサンが泊まり込み
お出掛けはもちろん、ブログUPも出来るか予想もつきません。
気になっていた今日までの出来事を連日UPして・・・
宿題提出日にギリギリ間に合った気分でホッ(笑)
さぁ~明日から頑張りましょう😊 

準備・・・色々・・・

2022年11月23日 | 日記
義母の退院日も近づき・・・・
受け入れのための模様替え&介護用品の手配など順調に進む中
先週末の夕方、入院先の病院から「自分でベッドに移ろうとして転倒されました」と連絡😵 
「エェ~また骨折!?」とドキドキしましたが「痛みも無く異常もありません」と聞き
ホッと胸をなでおろし安堵すると同時に・・・・
自分で動けるようになると、こういう事が自宅でも起こると身が引き締まる思いでした。

11月20日㈰には・・・
義母の退院前に終わらせようと気になっていた我が家の薪ストーブの準備
薪は十分すぎるほど確保してますが焚付け用の小枝準備がまだでした。
庭のコナラやサクランボなど剪定し1年ほど乾燥した枝を・・・


小枝はポキポキ手で折り・・・大きいものはチェーンソー切り・・・

大きさ別に仕分け、これでいつ寒くなっても大丈夫ですが
この量では今シーズン分は足りないだろうなぁ~

そして、翌日の月曜日には介護ベッドなどのレンタル用品の搬入
以前は義父が寝ていた部屋を義母のための快適な介護部屋に・・・
屋内は杖で歩けるらしいのですが(面会出来ないので実際に見ていないのでわかりません)
デイサービスや散歩のために歩行器もレンタルしました。

2ヶ所あるトイレも念のため手摺を追加・・・

玄関の上がり框にも手摺りを・・・
早速、義父も使っているようで「こら、よかバイ」と喜んでました。
仏壇のある部屋にあがる段差には私の両親が使っていた踏み台を再利用できました。

一番の問題は玄関の外にある段差・・・
据え置き型の既製のレンタル手摺りが置けるのか微妙なので
一先ずオジサンが手作りをすることにしホームセンターで材料を調達
私が義父が並べていた植木鉢や置物を片付け、1時間ほどで完成しました

邪魔だった大きな石臼(?)を動かしていてアイデアが閃いたオジサン
穴にピッタリ合う木材と手摺の土台を固定しビクともしない土台に
ソーラー式センサーライトも取り付け夜でも安心です🆗
翌日、木材の切り口など我が家のデッキ用の塗料で塗装しました。

素人制作なので見た目は少々・・・・ですが(笑)
180㎝の手摺りなので真ん中に土台を一つ入れると完璧でしょうか?
室内用の木製手摺りなので雨が心配ですが使用しながら改良を加えていきましょう~

部屋の中も何処でも何でもゴチャゴチャと飾りたがる義父は
私が手摺り周りをスッキリ片付けキレイにしたのに・・・
完成後に再び手摺り横に植木鉢を置いているのを目撃
「婆ちゃんが歩くのに危ないから置いたらダメ😠  」と言い
離れて様子をうかがっていると渋々元の場所に移動させていました(笑)

義父は庭仕事の剪定中に着てる服をあちこちに掛けるので・・・
「お義父さんの事だからこの手摺りにもきっと洋服かけるョ~」と私
「あの爺さんなら、ありえるな~」とオジサン😁 
義父は使った道具を出しっぱなしにする癖があるので
家中あちこちに金づち、釘、ドライバー、ハサミが散乱しています。
先日は剪定ハサミを部屋の床に刃を閉じないまま置いていたし・・・
言っても聞かない(聞こえない?)ホントに困ったものです。
義母の退院後は介護で大変なのはもちろんですが
そんな義父との闘い(?)も始まりそうです(笑)

初めての介護に色々と不安もありますが
介護の先輩である友人達からの助言は・・・
「頑張り過ぎず」「心配し過ぎず」「肩の力を抜いて」
心強い先輩達のアドバイスを力にしボチボチ頑張りましょう😉 

ご褒美キャンカードライブin南阿蘇  ~ランチ&温泉&紅葉~ 

2022年11月22日 | おでかけ
義母の退院が決まり自宅での介護のための模様替えを連日頑張り一段落着いた18日㈮に
お疲れさんのご褒美に南阿蘇へキャンカードライブに出掛けました。
ナント!?キャンカー出動は1ヶ月半振りでした。

義父の昼食を早めに届け・・・・10時半過ぎに自宅を出発🚙
先ずはお気に入りの「キッチンボルゲーノ」でランチにしました。
道の駅「あそ望くぎの」横から移転した新店舗に初訪問
ランチはキーマカレーや焼カレー、ピザやパスタ各2種類の計6種類のみ

ナスとソーセージのピザ

シーフードのトマトソースパスタ
最近は義父の朝食&夕食を作るので私達のメニューも和食が多くなり
たまにイタリアンなどが無性に食べたくなります(笑)
9ヶ月ぶりの料理は以前と変わらず美味しく大満足でした😋 

食後、店の直ぐ隣にある川地後水源(かわちごすいげん)に立ち寄りました。
ガードレールの下が水源で・・・

今も地域の方の生活用水として現役だそうです。
近くには南阿蘇鉄道の鉄橋下にある寺坂水源があり(徒歩4~5分)
次の機会に是非立ち寄りたいと思いました。

さて、ランチの後はもちろん 「瀧日和」へ
前日夕方、NHKの地元ニュースで紅葉が見頃と放送されたので
期待し向かうと山道の両側には紅葉が・・・

良い感じに・・・


普段は滅多に対向車に合わないのにいつもより車が多く駐車場も満杯😲 


コロナの為、大浴場は人数制限(20名)で女湯は10分ほど待ちましたが
デッキで紅葉を眺めているとあっという間でした。

脱衣場は少し混み合いましたが人数制限のおかげで洗い場も混雑することなく
露天の立ち湯は貸し切り、内湯もタイミング良く広い湯船に2~3人と
ゆっくり浸かることが出来ました。

帰りは道沿いのモミジを眺めながら・・・
モミジのトンネル

広くなった場所で車を停め・・・

何年も通っている場所でしたが、こんなに素晴らしい紅葉が見れることを初めて知りました。
行きに気になっていた場所へチョッと寄り道してみました。

「長野阿蘇神社」


帰宅後調べると鳥居は熊本地震で倒壊し再建されたそうです。

境内のイチョウは散り始めていました。

誰もいない境内で・・・

お参りをしておみくじを引き・・・
小さなカボチャと柚子のお供えも良い感じ・・・

夫婦杉
くっついてるように寄り添って・・・

私達は鳥居側から入りましたが参道入り口が2ヶ所ありました。



今まで側を何度も通っていたので
道沿いに神楽殿があるのは知っていましたが・・・
たまたま色づいたモミジに惹かれ初めて立ち寄りました。
10月には「夜渡神楽」(よどかぐら)が舞われ、多く人が見物に訪れるそうです。
いつの日か見に来たいと思いました。

最近は有名な紅葉スポットより静かな場所が落ち着くお年頃になった私(笑)
とてもゆっくりとした時間が流れる良い場所でした。

今回も数時間のお出掛けで心も体もリフレッシュ
おかげで頑張るパワーがまた湧いてきました😊 

紅葉ハシゴドライブ ~その2~

2022年11月17日 | 巨樹・神社・パワースポット
紅葉ハシゴドライブの続きです。

11月11日㈮
山都町の「平野の大もみじ」から次の目的地に向かう途中
県道219から県道321号線に出た道沿いにも大いちょうが・・・

Googleで平野の大もみじを調べている時に見つけた「囲いの大いちょう」

隣には2本のメタセコイア?
逆光で上手く撮れてませんが良い雰囲気でした。

県道321号線をしばらく走り右折して美里町の「福成寺」を目指して甲佐岳の登山口に向かいます。
ここはブロ友のバボさんから教えて頂きましたが何しろ初めての道なのでGoogle頼りです。
この時点でオジサンのおなかの調子が・・・途中少し治まったけれど(笑)
目的地はお寺だからトイレはあるだろうと狭い山道をひたすら運転😅 

到着した登山口の駐車場から・・・甲佐岳がきれいに見えます。



紅葉していますネ~

さぁ~「福成寺」へ

階段上ではお婆ちゃんが落ち葉掃きの休憩中で何とも長閑な風景でした。



先ずはお参り


おみくじを引きオジサンは大吉、私は・・・

末吉😞 「春には運が開くと・・・」運はゆっくり待ちましょう~

お参りを済ませ、念願の大いちょうに逢いに・・・

右手に見えてきました。

まだ葉は緑  残念ながら少しは早かったようです。


モデルのオジサンはトイレに行ったので(笑)比較対象が無くわかりませんが
樹齢800~1000年 樹高25m 幹周15.3m
日本で3位のイチョウだそうです。

モミジもまだ早かったですネ~


帰りに駐車場から振り返りみると〇の部分が大いちょう
黄色く色付くときっと遠くからでも見えるでしょうネ~
静かでとても良い雰囲気のお寺なので再訪したいと思いました。

帰りは県道321を右折し県道220を甲佐へ向かう途中
左手の緑川に橋脚が・・・

車窓からの写真ですが・・・

かなり朽果て・・ひっそりとしていましたが何とも言えぬ存在感
その時は熊延鉄道跡かと思い帰宅後調べると「内大臣森林鉄道」の遺構でした。
林野庁が国有林運搬のために甲佐~砥用~矢部の貯木場を結んでいた
トロッコ林道で1967年に廃止されたそうです。
この道を通らないと知らなかったと思うとこれもまた出逢いですネ~
「内大臣森林鉄道」の手前に「広瀬眼鏡橋」と書かれた案内板を見かけましたが
美里・山都町には石橋が沢山あり石橋巡りも良さそうです。

さて、実はこの道を選んだのは理由がありまして・・・
30年ほど前、家族でキャンプを始めた頃
息子達を連れ良くデイキャンプに行った「井戸江峡キャンプ場」が
今どうなっているか確かめたかったからです。

緑川の向こうに見えました!

今はグランピングも出来るオシャレなキャンプ場になっていました。
一段下がった川側が持ち込みテントサイトだそうですが車乗り入れは出来ないようです。

昔に比べるとキレイに整備されていますが・・・
やっぱり我が家にはもっと自然が多くワイルドなキャンプ場が好きかなぁ~

橋を渡り対岸へ行ってみました。
「昔の橋は吊り橋で大きなスズメバチの巣が橋にあったよなぁ」とオジサン
「そうだったっけ?」と私
30年以上前のことなので記憶しているところもそれぞれ違いますネ~

キャンプ場手前に車を停め散策しましたが沈下橋(?)みたいな橋が・・・


この辺で川遊びやハエ釣りをしていましたが・・・
この頃から川を見ると「釣り」をするようになった我が家でした。
川の景色は殆ど変わっていないようです。

川の中を覗くとハエの稚魚(?)がいっぱい
下流には水力発電の真新し建物


市内から1時間足らずで来れ、当時は人も少なくない無料のキャンプ場だったので
初めて買ったコールマンのツーバーナーの初おろしもデイキャンプで・・・
1993年11月、友人に誘われ市内から27kmあるここまでサイクリング
総勢30名ほどの参加者でBBQして往復するイベントでした。
小学3年だった長男はオジサンと頑張って往復完走したのですが
私は直前にギックリ腰になり次男や他の小さな子供達と伴走車で往復😞 
オジサンと長男の達成感いっぱいの姿を見ながら愛車のMTBで走れず悔しかったなぁ~

一気に30年前にタイムスリップし懐かしくも
とても癒され良いリフレッシュになりました。
新しい場所を開拓するのもワクワクするけれど・・・
昔を訪ねるドライブも案外良いかもしれないなぁ~

午前中の約4時間ほどの近場の紅葉ドライブでしたが
とても充実したひと時でした🍀


嬉しい知らせ・・・

2022年11月14日 | 日記
先日出掛けた紅葉ハシゴドライブの続きはお休みにして・・・
久し振りの雨が上がった月曜の今日の出来事をUPしたいと思います。

先週、植えたビオラの鉢植え
数日間、軒下で我が家の環境に慣れたので朝一番に所定の場所に移動しました。

今日は義母の退院に向けての話し合いの為に入院中の病院へ出掛けました。
10月18日に股関節骨折による人工関節手術をし、10月28日に転院した日以来
コロナのため面会も出来ず約半月振りの対面となりましたが・・・
手術から1ヶ月弱なのに私達の前で60歩ほど杖無しで歩く義母を見てビックリ😲 
一番心配だった痴呆の進行も入院時と変わらず、いや・・かえって表情など以前より豊かで
看護師さんやリハビリ担当の方々に沢山刺激をもらったおかげと感謝しました。
在宅支援担当者の福祉士、リハビリ、看護師、ケアマネージャー、介護福祉用具関係の
プロの方々の話を聞き、今後の在宅介護についての方針も固まり25日に退院と決まりました。
さぁ~明日から暫くは義母が自宅で過ごすための受け入れ準備で忙しくなりそうです。

帰宅後、オジサンと義父と3人で寝室などの準備を話し合った結果
午後から3時間ほど義父母宅の模様替えに取り掛かりました。
昔の家なので段差も多く、手すりなどをつける壁も少なく問題点は色々ですが
義母にとって(もちろん義父にとっても)住みやすい家に少しでも近づくように・・・

3時半過ぎ、一先ず今日は一段落ついたので義父の夕飯を作るために自宅に戻った私
実は今日は9時前に私の父を3ヶ月毎の定期検診のため病院に送り届け
休む間もなく10時には義母の病院で打ち合わせ終わると再び父を迎えにと大忙し😵 
「朝から座る暇なく・・さすがに疲れたなぁ~」と洗濯物を取り込んでいると・・・
目の前のフジバカマの周りをひらひらと飛ぶアサギマダラ発見!!
慌てて部屋に戻り、望遠レンズを取り付けたカメラを手に必死でシャッターを切りました。






逃げずに私の事を待っていてくれたのか・・・
連写で10枚ほど撮り終えると空高く飛んでいきました。

「義父の夕飯作るのキツイなぁ~」と少し気分が落ち込んでいた私でしたが
アサギマダラに元気をもらい途端にパワーが湧いてきました😂 

今年はもう無理だと諦めていたアサギマダラ
義母が元気に回復している姿が見れ、退院が決まったその日に逢えるなんて・・・
やっぱり私にとってアサギマダラは「幸せを運んでくれる蝶」なのです。

親の介護初体験の私達なので実際この先どれだけ大変なのか全く予想もつきませんが
気負わず、プロにお願いできる事は任せ、ふたりで協力し頑張っていけたらと思っています。





紅葉ハシゴドライブ ~その1~

2022年11月13日 | 巨樹・神社・パワースポット
昨日は最高気温25℃越え、半袖Tシャツでも暑いくらいの一日
昨夜から久しぶりにまとまった雨が降りこの後は気温も下がる予報です。
市内の金峰山などもハゼノキの赤い紅葉がポツポツ目立ち始め
五家荘や菊池渓谷など山では紅葉もピークを迎えているようです。
そうなると・・・ジッとしていられない私(笑)
気になっていた庭の花植えも全て終わったご褒美に
美里・山都町方面へ紅葉狩りに出掛けてきました。

11月11日㈮
5時起きで家事を終え義父に朝食を食べさせると8時過ぎに自宅を出発🚙
先ず最初に向かったのは山都町三ヶ平野の「平野の大もみじ」
(平野と書いて「じゅんの」と呼ぶそうです。)
ここは数日前、たまたま夕方の地元情報番組の生中継を見て知りました。
初めてなのでGoogleマップを頼りに甲佐の町の手前で左折し山に向かい
最後はガードレールも無い悪路もあり対向車が来たらとハラハラしながら
見えてきたのはまるでTV番組「ポツンと一軒家」

木を伐採してあるので見晴らしは良いけれどガードレールのない真下は崖
「目指す場所はあの辺、多分左の杉林の向こうのはず・・」と少々不安になりながら
暫くすると・・・

樹齢100年以上だそうです。

車を停め色んな角度から、もみじ鑑賞を・・・

棚田の方から・・・


オジサンをモデルに・・・

大きさがわかるでしょうか?

祠を見守るように2本のモミジ



2本が寄り添うように・・・


横に池が・・・


魚がいっぱい





まだ緑のところもあるのでもう暫く楽しめそうです。


やっぱり私は光が射し込む紅葉が好きかなぁ~

最後にもう一度上から・・・

棚田と山並み、S字カーブの道路、祠
すべてが大もみじを引き立て何ともホッとする素晴らしい景色でした。

私達が到着したのは9時過ぎで20分ほどの滞在でしたが訪れる人は無く貸し切りでした。
夕方になると右の杉林の陰になるそうで午前中がお勧めでしょうか?
雨あがりや朝もや、そして日の出時などまた違った姿を見せてくれることでしょう
「平野の大もみじ」また行きたいと思わせる素敵なところでした。

さぁ~次の場所へ向かいましょう。 
・・・つづく・・・


のがすなチャンスを・・・

2022年11月11日 | おでかけ
今日のタイトルは1974年のオフコースの曲
どちらかと言うとマイナーな曲ですが私にとっては青春時代の思い出
落ち込んだ時など元気が出てくる曲でした。

のがすなチャンスを
今この時がそのときかも知れない
いちばん大切なのは
その日その時

そう~チャンスは突然やって来たのです。

11月8日㈫ 
いつもより早く4時半過ぎに目が覚め、もう寝れそうにないので
朝のルーティンである阿蘇雲海と道路ライブカメラのチェックしていると
真っ暗な阿蘇谷には街の灯りが見えず、道路に薄っすら霧が
即、飛び起き洗面を済ませ神棚に水をあげ拝み・・・
5時、西の空に輝く月を眺めながらオジサンと2人阿蘇へ向かいました🚙
そう~念願の田子山山頂(そらふねの桟橋)からの雲海に逢うために・・・

途中、コンビニでパンと温かい飲み物を調達し食べながらワクワクドキドキ♪♪
北外輪二重峠トンネルを抜けると阿蘇谷は白い霧に包まれていました。
途中、国道57号線の乙姫あたりで嘘のように霧が晴れ急に不安に・・・
「空振り⁉」と心配しながらも左折し豊肥本線の内牧駅側の踏切を渡る頃
再び霧に覆われ・・・・きっと雲海が出ていると確信した二人でした(笑)
6時過ぎ、駐車場へ到着すると3台の車(私達の他にも物好きがいるものです😁
トイレを済ませて駐車料金を入れ、小走りしたい気持ちを抑え(笑)登ると・・・
くっきりとした阿蘇五岳のシルエットと完璧な雲海が待っていました。

日の出までもう少し時間があるので、先ずは「阿吽の石」がある丘へ

後からやって来た若い女性2人も雲海が見えた途端に歓声を上げていました。
「そらふねの桟橋」へ向かう途中では立派なカメラを抱えた女性にすれ違い挨拶をすると
「きれいな雲海ですョ~」と笑顔で声をかけてくれ、もう走りだしたい気分でした(笑)

そらふねの桟橋に向かうと先客が・・・

順番待ちしながら写真を撮り・・・

内牧の町も雲海の下・・・

一の宮方面は雲海が少し薄いよう・・
雲一つない空、祖母山系もくっきり見えました。

6時40分過ぎ外輪山から朝日が・・・


言葉はいらない素晴らしい景色



内牧方面に熱気球の姿が・・・


お互い譲り合いながら・・桟橋へ

朝日を浴び刻一刻と形を変える雲海




まるで生き物のように・・・




北外輪山とカフェも朝日に赤く染まり・・・

桟橋にいた3組で交代しながら桟橋を降りたり上ったり譲り合いです。
刻一刻と変わる雲海の姿に誰も帰る気配がありません(笑)

熱気球も高度を上げ・・・

少しづつ雲海が薄くなってきて内牧の町が姿を現してきました。

1組の方達は熊本県の広報関係の収録中のようで雲海の撮り方など男性が説明されてました。
「ご迷惑かけスミマセン、良い写真撮れました?」とその男性から声をかけられ
ほんの少し雲海の話やカメラの撮り方などなどお話をさせていただきました。
雲海も今日の様に少し風があると立野方面に雲海が流れ二重峠付近が濃くなるそうです。
その日の気象状況などにより場所によって濃い薄いが出てくるそうです。
来る時に乙姫付近で霧がなかったことも納得しました。
雲海予想は難しく天気予報の湿度・風速・気温などから予測していましたが
的中率は低く、やはり道路ライブカメラの霧の状況が一番だと実感しました。
今日は雲一つない快晴でしたが少し雲がある方が空を入れ変化のある写真が撮れると
自分が撮られた写真をスマホで見せて頂いたりして色々と勉強になりました。
大観峰からの雲海も雄大でしたが、ここは雲海が近く感じられ大観峰より好きかも・・・

出来るなら・・・ずっと素晴らしい雲海を眺めていたかったのですが
義父に朝食を食べさせないといけないのでタイムリミットの7時過ぎには
後ろ髪を引かれる思いで田子山を後にしました。
この日、ライブカメラを見ると南阿蘇谷(久木野付近)にも雲海がみられたようで
立野の阿蘇大橋付近を走っていると雲海の流れ込む様子が見れました。
(写真はピンボケで撮れてません)
義父には何も言わず出てきましたが、私達がいないことにも気がつかず
帰宅した時には朝食も忘れ(笑)畑仕事に励んでいて十分間に合いました。

実はこの日の一週間ほど前、濃い雲海が出た日があったのですが所用で行くことが出来ず
義母も退院したら、きっと忙しく今年の雲海鑑賞は無理だろうと諦めていた私でした。
念願の「そらふねの桟橋からみる雲海」
この日のチャンスは大げさでなく奇跡のタイミング
のがさず直ぐに行動して本当に良かった~
これからも環境が許せるなら「やりたいことはやる」
無駄足になっても・・・後悔しないために・・・・


人にはそれぞれ待ち望む
ことがあるのです それで
毎日の変わりばえのない
ささやかな暮らしの
中にも何かしら
はりあいをもっていられる

のがすなチャンスを
今この時がその時かも知れない
いちばん大切なのは
その日 その時

本日も長々とお付き合い頂きありがとうございました。


10年振りの下城の大イチョウ

2022年11月09日 | 巨樹・神社・パワースポット
一週間前の11月2日㈬10年振りに阿蘇郡小国町「下城の大イチョウ」に会いに出掛けました。

15時過ぎ、自宅を出発し2時間弱で到着した駐車場には県外の車も数台いました。
日没前の夕日を浴び黄色く染まる大イチョウを期待していましたが・・・
既に太陽は山影に沈みタッチの差で間に合いませんでした。
見頃と聞いていましたが・・・・

下の方はまだ緑色のところも・・・

大イチョウの横には確か10年前になかった下城滝(しもんじょのたき)が見える展望台が・・・



大イチョウはもちろん今年は滝もライトアップされるそうなので
時間をつぶすため杖立方面に向かい必ず立ち寄る田舎市場へ
岡本豆腐店の厚揚げ&ザル豆腐を調達するため杖立川沿いの駐車場に止め・・・
ザル豆腐も揚げもラスト1個で購入できました。

対岸には観音岩温泉が見えますが・・・

2020年7月豪雨で土砂崩れで建物の一部がのみ込まれました。
私達もお気に入りの人気の家族湯でしたが土砂崩れの危険性があり再開出来きないまま・・・
温泉施設周りの紅葉は変わらぬまま良い雰囲気
それが・・・余計に悲しい気分になります。


暗くなるまではまだ時間があるので杖立温泉
旅館の立ち寄り湯などもあるのですがスマホでチェックし初めての白岩温泉家族風呂をチョイス
24時間営業のコインタイマー入れ替え式
1時間、何名の利用でも600円~800円とリーズナブル
空き部屋の窓から中を覗きチェックしながら一番奥の岩風呂(800円)を選びました。
脱衣場は脱衣カゴなど無く扇風機のみ、足ふきマットは濡れ取り替えはしないよう(笑)

ここの湯船は二人には十分すぎる広さ😲 (石鹸・シャンプーは無し)
大きな窓があり目の前に杖立川がありますが・・・・
川向こうの国道を通る車から多分丸見えで開けられません(笑)


お世辞にも設備など新しいとは言えませんが湯量が豊富で30分で止まるまで出放題!!

そうそう~駐車場横の自動販売機のジュース類は全て100円で超お得!!
なかなかワイルドな家族湯でしたがオジサンは気に入ったようです😁

18時過ぎ、外はすっかり真っ暗になり再び下城の大イチョウへ


大イチョウの向こうには月が・・・

下城滝もライトアップ

う~ん ブルーじゃない方が雰囲気あると思うけどなぁ~(笑)
夕方よりも人多く・・・なんと!?大型バスまでやって来て・・・・
下りてきたのが韓国の方々らしく賑やかで静かに大イチョウ鑑賞とはなりませんでした😖 

実は・・・もう一つゆっくり出来なかった理由がありまして
遅くなる予定だったので義父の夕飯の用意しオジサンが持って行った時に
不在だったらしく仕方なく行き先も告げずに出掛けてきたのですが・・・
温泉から上がり着替え中に携帯が鳴り・・・・ドキッ😰 
「今どこにいるとか?背中に湿布を貼って欲しかとばってん」と義父からの連絡でした。
耳が遠い義父には説明しても無駄だと「2時間で帰るから待っとけ!」と告げたオジサン😡 
久し振りに外食して、のんびり帰る予定も変更し足早にライトアップの大イチョウを見て
夕飯も食べず、少し渋滞にも遭いながら・・・ひたすら家路に向かうのでした🚙
20時半過ぎ帰宅、直ぐに義父宅に行ったオジサンへの義父の第一声は・・・
「もう~来んと思っとったタイ~」と期待してなかったようだったとか!?
私なんかチョッと後ろめたい思いで心配しながら帰って来たのに何とも拍子抜け
いつもオジサンが「親父の言う事は半分聞いとくとよか」と言っていた意味が今わかった(笑)

まぁ~
10年振りの下城の大イチョウも見れ、温泉も入れたことだし・・・
何より義父母に何事もなかったんだから良しとしましょう~😁 


何ともドタバタしたドライブでしたがストレス発散できました🍀


ありがたいことです。

2022年11月08日 | 美味しいモノ
11月に入り毎日良い天気続いていますが最低気温が二ケタを切る日もあり
少しづつですが庭のカツラも色付き始めました。


アサギマダラが好きなフジバカマも満開ですが・・・
毎年やって来ていたアサギマダラは今年は一度も見ることなく
勝手に「幸せの蝶」と思ってるアサギマダラを見れなかったのが少し残念です。

さて、ブロ友のオッギーノさんから頂いた渋柿で作った干し柿も完成し・・


今年は大根おろし和えに挑戦しました。
本当なら干し柿はもっと大きく切りたかったけど義父のために細かく刻みましたが
「こら旨か~旨か~」と何度も言いながらベロリと完食したと聞き嬉しくなりました。

今夜はチーズを干し柿で巻いて・・・
安いベビーチーズでもオシャレな酒のつまみになりました。

そして、先日はブロ友の平さんから美味しい贈り物が届きました。

生ナメコと栃蜜

早速、味噌汁にして何度かいただきましたが
今年はオジサンが好きな大根おろしとナメコの甘酢和えにも・・・
普段スーパーで購入するナメコとは全く違い・・・お裾分けした両親や妹の旦那も絶賛!!
平さん、毎年本当にありがとうございます😊 

そして、今夜は皆既月食でしたネ・・・・

私の友人達も孫と年老いた両親三代で眺めた人
遠く離れている娘さんとLINEをしながら同じ月を眺めた人
ビールを片手に家を出たり入ったりしながら眺めた人
それぞれが皆既月食の夜を過ごしていたようです🌒
もちろん我が家も孫Yちゃんに「見てる?」とLINEをしながら
自宅前の道に出たり入ったりし何度も眺めましたョ~
外に出るとあちこちから子供の歓声や家族の会話が聞こえてきて
「平和な夜だなぁ~」と何ともほのぼのとした気持ちになりました😌 

長く生きていると・・・(とは言えたかが63年ですけどネ)
思いがけないことが起こったり、悲しかったり、辛かったりと
毎日楽しいことばかりではないけれど・・・・
こうして穏やかに月を眺められる今
何でもないこのひと時に小さな幸せを感じました🍀


孫ちゃんDay

2022年11月03日 | おでかけ
最近は爽やかな秋晴れの日が続いていますが・・・
先週の土曜日は孫1号Yちゃんの小学校運動会が開催されました。
こんな可愛い招待状を渡され・・・

出掛けた運動会はコロナ禍の中なので学年ごとの入れ替え制
種目も徒競走に綱引き&ダンスと出番は2回のみ1時間足らずで終了
徒競走は一等賞、遠くからでもすぐわかるほどキレッキレのダンス(笑)
時間は短くても一生懸命頑張る姿に成長を感じ嬉しくなりました🍀

平日はもちろん土日も習い事のチアダンスで忙しい毎日を送っているYちゃん
運動会の3日前の木曜日が代休だったのでジジババおもてなし阿蘇ドライブに出掛けました。
義父の昼食を届け、夕飯の準備も済ませ・・・9時半に自宅を出発🚙
先ずはYちゃんを連れて行きたかった「そらふねの桟橋」へ向かいました。
途中、豊肥本線の内牧駅近くの踏切で列車に遭遇
大村線などを走っていたシーサイドライナーの青い車両に興奮する私(笑)
Yちゃんも自分のスマホで写真を撮っていましたが・・・・
列車が大好きな弟Y君のために動画を撮りLINEを送る弟思いの優しいお姉ちゃん

狭い道を上り到着した田子山駐車場横には・・・

動物好きのYちゃんはヤギを見つけ餌のニンジンをあげました。
ここには4頭のヤギがいるのですが前回来た時はお留守でした(笑)
「おはぎ・あんこ・ミルク・ビヨンセ」の名札がありましたが
「この子はビヨンセ?」など3人で想像しながら・・・・
「もっと餌をちょうだ~いョ」とヤギの鳴き声を背にうけ(笑)
徒歩5分ほどの田子山「そらふねの桟橋」を目指しました。

視界が開け阿蘇五岳が見えて来たところで・・・


前回来た時に気になっていた「阿吽の石」へ
直ぐに数個の石が・・・


この写真を撮った時は由来など判らずにいたのですが偶然に「そらふね桟橋カフェ」で
この場所を3~4年前から1人で整備している男性にお会いし色々と話が聞けました。
笹が生い茂っていた丘を草刈りしている時に見つけ何か由来があるだろうとお祀りされたとか・・・
とても優しく良い方で毎日一人で田子山一帯の手入に来ているそうです。
駐車場横のトイレも掃除が行き届き「わぁ~きれい」と思わずYちゃんが声をあげたほど・・・
最近、人気の場所ですが訪れた私達も来た時よりも美しくを心がけないとですネ!

話が少し逸れましたが・・・・そらふねの桟橋へ

ススキもそろそろ終わりかなぁ~

平日なので訪問者も少なく貸し切りで記念撮影

生憎の曇り空ですが・・・

Yちゃんも気に入ってくれたようで自分のデジカメとスマホで写真を撮っていました。

カフェでレモンスカッシュをいただき(ホットも美味しかったです)
足元の土手では2頭の黒いヤギが散歩中
きっと・・・おはぎと&あんこでしょう(笑)

Yちゃんにシャボン玉を買ってあげると大喜び😊 
この日はあまり風もなく穏やかで高く遠く飛んでいくシャボン玉に癒され・・・
のんびりゆったりとした時間を過ごすことが出来ました🍀

エサをあげたヤギがお見送り・・・

写真に撮れなかったけど帰りに小さな白いヤギが柵の中にいたのがミルクだろうから・・・
「やっぱり、この子がビヨンセだよネ!!」と3人で納得(笑)
先日,ここに来られたブロ友のバボさんはどう思います?😁 

さて、次はASOミルクファクトリーでランチ
今回は木で作られた球体(?)の席で・・・


赤牛ハンバーグカレーウォシュチーズかけ
自分のお子様ランチの旗をオジサンのハンバーグに刺し喜ぶ、お茶目なYちゃん
肝心なお子様ランチは撮り忘れました(笑)

季節野菜とひばりベーコンウォシュチーズかけ

う~ん そこそこのお値段のランチでした(笑)

ランチの後は売店でパパママ&孫4号君へのお土産を購入しバラ園へ
アーチをくぐり・・・

偶然、Yちゃんも同じアングルで撮ったそうです(笑)

昔、我が家に植えていたアンジェラ
バラは育てるのが難しく苦手な私でもちゃんと咲いたので、また植えてみようかなぁ~

ドーム内のバラは6~7分咲き



自分のデジカメとスマホを両手に持ちバラの花を撮りまくるYちゃん
その後ろ姿は・・・まるで自分を見ているようでした(笑)
「Yちゃんはどのバラが好き?バアバはこの花かな~」
「バアバ、食後の良い運動になったネ~」とYちゃん
まだまだ幼いとこもあるけれど時々ドキッとするような・・・
そんな会話も出来るようになったと孫の成長を感じたバアバでした(笑)

さて、最後に向かったのは・・・・
草千里駐車場内にある「阿蘇火山博物館」

くまモンもハロウィン仕様でした。

1階部分は阿蘇山上ビジターセンターや売店レストランなどあり無料です。

何でも興味を示すYちゃん

2・3階は入館料が必要です。館内は撮影禁止で写真はありません。
子供と一緒じゃないとなかなか行かない場所、たまにはジジババも勉強しなきゃ(笑)
5面マルチホールで15分間の映画を観て展望デッキへ
初めてコインを入れる双眼鏡にワクワクのYちゃん
私が子供の頃も親にねだって見ていたよなぁ~
見たいものを探しているうちに時間切れ・・・懐かしい思い出(笑)
リュックには私と出掛けた鉄旅で買った「あそぼーい」の缶バッジや観光列車のストラップ
そんな後ろ姿を見ていると何だかとても愛おしく嬉しくなります。

中岳からは白い噴煙
現在、火口は立ち入り禁止
まだ火口を見たことのないYちゃんをいつの日か連れて行きたいなぁ~

そうそう~
火山博物館でYちゃんが一生懸命眺めていた家で出来る科学キットのコーナー
いつも決して自分からおねだりしないYちゃんに「何か一つ買っていいヨ」と私が言うと
嬉しそうに「ピカピカの泥だんご作りキット」を手にしたYちゃん
オジサンは「何だそんなもの買うんか?」って呆れてたけど・・・
我が家でも畑の土で泥だんご作りをしたがる、そんなところはまだまだ子供
私はそんなYちゃんが好き・・・だから喜んで買ってあげました😁 
パパママは怒るかもしれないけどジジババだから許してちょうだいな(笑)

約7時間の孫YちゃんDay
ジジババのおもてなしは気に入ってくれたかな?
子供はどんどん成長し・・・こうして一緒に過ごせるのもあと数年
孫の新たな発見をしながら私もいつもと違う阿蘇を感じリフレッシュできました😊 

本日も長々とお付き合い頂きありがとうございました。