~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

秋ジャガ掘り&庭作業

2021年11月27日 | 
先週の日曜日ことで少し前のことになりますが記録に残すためにUPしたいと思います。

前回のブログでは・・・
今年の秋ジャガ掘りは勤労感謝の日に孫1号Yちゃんとやる予定でしたが
日曜日の夜からまとまった雨が降り出すと予報となり・・・
雨あがりのジャガイモ掘りは大変だろうと急きょ日曜日に大人だけでやりました。
今年の秋ジャガはブロ友のオッギーノさんも上手くいかなかったようで・・・
我が家も今までで最低の収穫量となり貴重な秋ジャガとなりました。

3列植えて、収穫量はたったのこれだけ

収穫の後はオジサンと私の父で耕し・・・


少し遅くなりましたがスナップエンドウの種蒔きをしました。

この秋はいつまでも暖かだったせいか白菜も巻きが甘いようですが
カブは順調なので何とか上手く育って欲しいものです。

この日は雨前だったせいか気温が高く、可愛い蝶が飛んでいました。

オジサン達が畑仕事をしている間に私は庭仕事を頑張りました
花が終わったフジバカマとホトトギスを刈り取りスッキリしました。
作業をしていると汗ばむほど半袖Tシャツでも良い位の暖かいと言うより暑い感じで
予定より早く、15時頃から雨が降る出し早めに外作業をして大正解でした。

久し振りにカメラを持ち庭に出たので
義父の畑の隅にある気になっていた珍しい植物をパチリ


花も珍しい形



スマホで写真を撮り調べると「フウセントウワタ」と言うそうです。
義父が植えたのか?自然に出てきたのか?聞いてないので不明ですが・・・

ドライフラワーや切り花にも利用されるそうです。
切り花にすると直ぐに葉が萎れるので果実だけがついた茎を楽しむそうです。
茎に傷をつけると白い汁が出て目に入る角膜炎を起こすことがあるので注意
実が成熟すると縦に裂けシルクのような冠毛のついた種が飛散するそうです。
試しにドライフラワーを作ってみようかな?

秋の里山 買い出しドライブ

2021年11月22日 | おでかけ
今日は朝より気温がどんどん下がっているようで・・・
いよいよ冬本番、本格的に薪ストーブの出番になるでしょうか?

昨日の日曜日、夜からの予報が早まり午後3時時過ぎに降り出した雨
息子家族と予定していた自宅BBQも室内に変更となり残念でしたが
孫1号Yちゃんは大好きなジイジと一緒にお風呂に入るとパジャマ持参(笑)
数ヶ月振りにゆっくり孫ちゃん達と過ごしたジジババでした。

さて、先週はお天気も良く雲海鑑賞に始まった一週間でしたが・・・
金曜日は隙間時間を利用し県北へ買い出しついでに里山ドライブに出掛けました。
最近は車中泊以外の遠出は燃費が良い軽自動車(軽トラではないですョ
年4回の腎臓病の検診が終わったオジサンと熊本駅で合流し県北へ
コロナが落ち着きバドミントンも再開、前回500を超えていた中性脂肪も平常値に戻り
毎日の酒量は変わっていないので健康には運動が一番のようですネ~

行き先は・・・
この時期、恒例になった菊鹿ワインの買い出しです。
普段はスーパーの数百円のワインで十分ですが(笑)
一年に一回だけクリスマス&新年用に数本だけ購入します。

平日でもあり「菊鹿ワイナリー」はガラガラ

ワイナリー限定のワインをgetしランチの予定でしたが・・・
併設のレストランが無くなっていて残念(コロナのせいかな?)
ワイナリーの方の話では再開する予定もわからないようです。

しかし、その代わり(?)にお隣でピザが食べれるようで・・・
秋晴れの青空の下、早めのランチを食べました

右の「もっこす鶏の炭火焼きドリアピザ」は
ピザ生地の上にドリアがのっていて食べ応えがありました。
大食いの2人なのでピザ2枚は楽勝と注文したのですが(笑)
最近は年のせいか(?)半分はお持ち帰りとなり翌日の昼食となりました。

金曜日は秋晴れの暖かい一日で・・・
ワイナリーのすぐそばの「相良のアイラトビカズラ」横のモミジが綺麗でした。


天然記念物のアイラトビカズラは紅紫色の花がブドウの房のように咲きます。

(県の㏋より)
毎年、ここを通る度に「来年こそは花を見に行こう」と言うのですが
開花時期の4月末~5月上旬にはすっかり忘れてしまっています(笑)来年こそは・・・

さて、帰りは菊鹿からは平山温泉を経由し南関あげの買い出しするとにしました。
今日は軽自動車なのでナビを頼りに初めての道も安心して挑戦できますが
キャンピングカーだと、そういう訳にはいかず・・・
狭い道を案内されてヒヤヒヤしたことも何度もあります(笑)
40年ほど前、まだ2人が若かった頃のドライブは道路マップ頼りで
助手席専門の私がナビ担当、地図を見るのは得意でしたが
たまに間違えると車内は険悪なムードに・・・
ナビを使うようになってから喧嘩は減りましたが道を覚えられない気が・・・
人間、機械にばかり頼ると退化するのかもしれませんネ~
昔のドライブは色々アクシデントもあって大変でしたが今より楽しかったのかも

県北の里山は紅葉が少しづつ進み、あちこちに黄色いイチョウの大木が見られます。

「南関イキイキ村」で南関あげと今年二度目の干し柿を作るために渋柿もget
帰りはいつもの河内経由でミカン畑を眺め・・・塩屋で大小のミカンを数キロを買い
今回の県北買い出しドライブも産地直送野菜など色々getし良い息抜きができました

今日は11月22日 良い夫婦の日だそうですが・・・
我が家にとっての夫婦円満の秘訣は
こんな買い出しドライブも一つなのかもしれませんネ

阿蘇雲海鑑賞リベンジ

2021年11月20日 | キャンピングカー
10~11月は阿蘇谷の雲海シーズン
前回、10月初旬に雲海を狙って車中泊したのですが空振りに終わり
ずっとリベンジを狙っていましたが・・・・
今週は月曜から3日連続、一日おいた金曜日にも出現し確率高い一週間でした。

オジサンと私はほぼ毎朝、阿蘇雲海ライブカメラをチェックしていますが
日の出前の真っ暗な阿蘇谷の画像に夜景が映っていないと期待大ですが
そんな日に限って予定がありなかなかタイミングが合いません。
15日の月曜日は予定がなかったのですがライブカメラを確認するのが遅くなり諦めましたが
オジサンもそろそろ雲海が見たくなっていたようで・・・・
翌日も気象条件が同じようなので阿蘇で車中泊し雲海鑑賞リベンジをすることに決定

義父母達に早めに夕飯を届け、食材とビールを積み込み16時過ぎに自宅を出発
阿蘇乙姫温泉の家族湯「湯ら癒ら」で入浴して「道の駅 阿蘇」へ
19時前、すでに真っ暗な駐車場には車中泊の車が数台いました。

今日の車中泊飯は「すき焼き」です。
義父母達も同じ夕食メニューにしたので材料は全て自宅で切ってきました。

先日、ホームセンターで購入したケース付きコンパクト卓上コンロの初おろし
キャンカーの小さ目なテーブルにはピッタリでテーブル周りも有効に使えるようです。
わざわざ専用の小さいボンベを購入したのですが普通のサイズも使用可能でした(笑)

もちろんMAXファンをオン、鍋のおかげで車内も暖かで冬は鍋に決まりですネ
車内に匂いがつくかもしれませんがオジサンも私も気にしないタイプ(笑)
キムチ鍋・寄せ鍋・湯豆腐・トマト鍋など色々楽しめますからネ~

鍋を食べ終わると、さすがに阿蘇なので車内も寒くなりFFヒーターを稼働させましたが
フリース素材のカバーを付けた羽毛布団のおかげで寝る前は切り、一晩中暖かく爆睡

翌朝、5時過ぎ起床すると空には星が見え雲海は今回も無理かもと思いましたが
せっかく早起きしたので日の出前の東雲の空に期待し大観峰へと向かいました。
町中では霧も見られず、諦め気味に外輪山を上っていると西側に雲海が・・・
現役中4年間、阿蘇通勤し何度も雲海に遭遇していたオジサンの判断で
目的地を大観峰から阿蘇スカイライン展望所へ変更し向かいました。
道の駅から20分ほどで到着した展望所にはカメラを据えた10人ほどの人
オジサンの予想は的中


残念ながら阿蘇五岳は見えませんが・・・綺麗な雲海


寒い中、日の出を待ち・・・





雲間から朝日が完全に顔を出し・・・・


雲海がピンク色に染まり・・・





刻一刻と変わる雲海はまるで生き物のよう

風が吹き始めると益々雲海は大きく形を変え・・・ずっと眺めていたい
結局、寒い中1時間以上、展望台に滞在していました。

帰りは二重峠からの雲海を眺めることにして移動
7時40分、すでに太陽は高くなっていますが・・・

ここはオジサンが阿蘇通勤中の雲海鑑賞ポイント
先ほどの展望所では左にあった太陽が右にあり方向感覚が上手くつかめない私(笑)
阿蘇五岳の形も全く違います(根子岳は見えません)

ここは風も無く太陽の光が暖かく感じ雲海も優しい雰囲気かな?

「一度で2度おいしい?」阿蘇谷の雲海を堪能し(笑)二重峠を降りると下界は真っ白

「阿蘇谷の人は今日の朝日をまだ浴びてないんだよネ~」当たり前なことをつぶやき
今回もまた雄大な阿蘇の自然に癒された私達でした


9時前には帰宅し、いつもの様にキャンカーの後片付けをして次の出動準備 
忙しい毎日でも少しの時間の隙間を見つければ気分転換は出来るものです。

さて、次は何処で何に癒されようかと秘かに計画中です

秋・・・色々・・・

2021年11月17日 | 日記
この一週間で街の銀杏も黄色く色づき始め秋らしくなりました。
我が家の庭のコナラなどはまだまだ緑色ですが
一番に紅葉したカツラはハラハラと落ち始め黄色い葉も残り僅か・・・

今日、オジサンは私の父達と早朝よりゴルフに出掛けたので
10時前に家事も夕飯の準備も終え、久しぶり一人ブログを書きながら過ごしています。
(最近は夜になるとブログUPより睡魔が勝ってしまうことが多いのです)

ラジオから「Goodbay Day」(来生たかお)の曲、優しい歌声を聴きながら・・・
「ここ数ヶ月、いつも誰かが側にいて時間に追われる日々だったなぁ~」
「何の予定も無く、一人こんな時間の過ごし方したのはいつ振りだろう?」と
別に辛く悲しいことなど何もないけれど自然と涙があふれ・・・ビックリ
こんなオバサンでも少女みたいに突然センチになる秋なんですネ~

さて、そんな私の心境はどうでも良いのですが(笑)
今年もブロ友の平さんより美味しい秋が届きました
自家製の落花生、ナメコ、そして栃蜜

届いた時に写真を撮り忘れナメコは両親や息子のところに分けた後でこの倍以上の量でした。
今年はナメコが一気に出てきたそうでたくさんいただきました。

我が家は生の落花生は初めてで・・・早速、半分を塩ゆでにしていただきました。

塩ゆでの落花生は美味しすぎて、私の食べっぷりに横から「食べ過ぎだゾ」と一声
自分の食べる分が無くならないかとハラハラしていたオジサンでした(笑)
レンジでチンする方法も丁寧に教えて頂いたので残りで試してみましょう~

クルミやナメコ、栃蜜など私達が食べたことのない美味しいモノを
色々と送って頂くブロ友の平さんには本当に感謝感謝です

秋と言えば・・・
我が家の畑の秋ジャガもそろそろ収穫する時期
今年の秋ジャガは成長がイマイチですがどれくらい収穫できるか楽しみです。

昨年までは孫1号Yちゃんと一緒に年2回ジャガイモ掘りしていましたが
最近は習い事のチアダンスで平日も週末も大忙しのYちゃん
何とか勤労感謝の日に一緒に掘る約束をしました。

畑にはカブや白菜も・・・

オジサンと私の父が試行錯誤しながら頑張ってる畑
年々上手になっているようです(笑)

山から紅葉が街に下りてきて、お出掛けしたい気持ちもウズウズ(笑)
今月末は孫4号Yくんの一歳のお祝いなど行事も色々・・・
庭の花や芝生などの作業もまだ終わっていないので天気を見ながら頑張らないと
11月も半分を過ぎ、あっという間に12月がやって来ますネ~
クリスマスも・・・年賀状作りも・・・大掃除も・・・考えただけで

自分でやるしかないことは嫌々やると大変に感じるので
何とか時間をやり繰りし、リフレッシュ時間を楽しみにして・・・
残りの2021年乗り切りましょう


8ヶ月振りの大阪行き

2021年11月14日 | 家族
前回のブログUPの一週間前までは晴天続きで暖かい日が多かったのですが
先週は天気が崩れた後、一気に冬になった感じで・・・
木曜夜には薪ストーブの試し焚きをしましたが未だ本焚きするほどではないようで
今日の日曜日は昼前から晴れ間も出てポカポカと暖かい一日でした

さて、今日は孫2号Kちゃんの七五三祝いの様子をお届けします。
11月7日(日)
11:32 熊本駅発新大阪行き新幹線みずほに乗車し約3時間で新大阪に到着
久し振りの新大阪駅はコロナも少し落ち着き、日曜日でもあり賑わっていました。
次男は仕事なのでお嫁ちゃんが車で迎えに来ると言ってくれましたが・・・
久し振りに都会の電車にも乗りたいので(笑)地下鉄&タクシーで自宅へ
Kちゃんの可愛い歓迎を受け、最初は人見知りした孫3号Yちゃんでしたが
慣れると一緒に遊び、Kちゃんとはお風呂にも入り楽しい大阪初日でした。

11月8日(月)
七五三のお参りのため早朝から準備を始めました。
この日は3歳と5歳の男の子がいるお嫁ちゃんの姉さん家族も一緒で・・・
美容師のパパは大人&子供の計5人のセットで大忙し

女の子の着付けは簡単でしたが・・・
男の子の袴の着付けは誰も初めてで悪戦苦闘でした(笑)
心配した雨も降らず何とかギリギリ予定時間に出発「勝尾寺」へと向かいました
「勝尾寺」山門


今日の写真撮影を頼んだお嫁ちゃんの友人カメラマンと山門前で合流して
山門をくぐり橋の上でお清めの霧を浴び・・・

お嫁ちゃんのお母さんと私は1歳のYちゃんと荷物担当(笑)

境内はあちらことら紅葉が始まっていました。

まだ緑のモミジも沢山なので全てが紅葉したら、さぞ見事でしょうネ~

11月は土日祝日にライトアップされるそうです。

撮影をしながら本堂まで1時間半ほどかけ上りましたが・・・
幼い子供達相手の撮影はカメラマンさんも大変
小道具の刀を奪い合い喧嘩したり、慣れない草履に転んだり泣き笑い(笑)

室内での記念撮影と違い自然な感じが良いですネ~

勝尾寺は勝ダルマで有名な寺院
プロスポーツ選手なども祈願に来るそうで土日など賑わうそうですが
今日は平日なのでゆっくりと参拝できました。
勝ダルマ奉納棚には・・・

祈願達成した達磨が収められています。

行き交う参拝者に「おめでとう」「可愛い」と言われながら・・・

三人三様のポーズは見ていて飽きません(笑)

棚の裏側にも勝ダルマがいっぱいあり子供達も興味津々

人が少ないポイントではゆっくり撮影

ダルマの赤、モミジの緑の中、赤い着物姿のKちゃんが際立ち良い感じ
さすがプロは違いますネ~

厄払い三宝荒神社


鎮守堂


鐘つき堂


境内のいたるところに小さなダルマが・・・

実はこれはダルマみくじを引いた後に思い思いの場所に奉納して帰るそうで
「どうやって置いたのかな?」と思う場所にもあり探すのも楽しい感じです(笑)
境内のダルマは年末に全てお焚き上げするそうです。
もちろん持ち帰っても良いそうで私は持ち帰りました。

紅葉を眺め・・・


やっと本殿、これから本番のご祈祷です。

お経と太鼓が鳴り響く中、3人の幼子は大人しくお座りし偉かった~

帰路は三人仲良く手をつなぎ坂道を下り・・・

さすがに靴に履き替え・・・
慣れない着物で2時間余り歩き(時々は抱っこされてましたけどネ)良く頑張りました。
三人の可愛い後ろ姿を眺めながら・・・
ダルマの様に七転び八起きでスクスクと元気に成長して欲しいと思うのでした。



さて、無事に七五三も終わりホッとしたのか?慣れない子守りに疲れたのか?(笑)
喉の痛みと寒気で体調を壊し、滞在3日目夕方には暫く横にならせてもらい
Kちゃんとの楽しいお風呂もキャンセル(笑)市販の風邪薬で何とか寒気は収まり
最終日は孫ちゃん達と家で沢山遊び、10日夜に熊本へ帰りつきました
翌日、かかりつけの耳鼻科に行き薬をもらい一日ゆっくりしたおかげで
義父母達の夕食作りにも支障なく直ぐに回復しました。

この4日間の大阪滞在で
可愛い孫の成長、息子夫婦が協力し子育てしている様子
お嫁さんのご両親の息子家族への心強いサポート
お姉さん家族と仲良くしてもらっている様子など・・・
親として本当にありがたいことです。
息子の恵まれている環境、周りの方の暖かさに心から感謝です

忙しい一週間を終え・・・

2021年11月06日 | 日記
今日は曇りの予報がハズレ朝9時過ぎから雨が降り始め久しぶりに良いお湿りとなりました。
五家荘など山は紅葉が美しくなり紅葉狩りのシーズンが始まりました。

今年は例年より金木犀の開花が遅く・・・

10日ほど前から我が家はもちろん、どこに行っても良い香りに秋を感じます。

さて、我が家はこの一週間も忙しい毎日で・・・
10月28日(金)
花苗の植え付け作業

今年は母も一緒に我が家での作業となりました。
一軒家からアパートに引っ越しし以前の様に庭に花を飾ることが出来ませんが
毎日の水やりと花芽摘みが楽しみだった母はベランダにプランターを二つ
自分で悩み考えながら作り上げた寄せ植えを眺め満足そうでした。
私は親友Gちゃんの分も含めハンキングが7個、鉢植え5~6個に
掘り上げていたムスカリを鉢植えしたりと昼食をはさみ一日作業となりました


その間、オジサンは薪ストーブ用の焚付け用の準備

今はまだ暖かく薪ストーブの出番は来ませんが・・・
来週には初焚きになるかな?

11月1日は神棚の移動をしました。
実は24年前にログハウスを新築した時、1F寝室に神棚を設置していたのですが・・・

階上にはモノを置かず向きも東向きなので良いかと決めたのですが
今回、両親の引っ越しの際に神棚の設置場所を調べると寝室は良くないらしい・・・
これを機会に日当たりの良い家族が集うリビングの東向きなるように移しました。
(南向きが一番良いそうですが間取り的に無理でした)

前回の棚は大工さんが丸太に切り込みを入れはめ込んだのですが
今回はオジサン製作なので棚の下に板を打ち手抜きです(笑)
この場所が絶対に正しいかはわかりませんが気分的にもスッキリしました。
毎朝拝むときはもちろんですが、夜中に釣りや早朝ゴルフに出掛ける時に
オジサンが気兼ねなく拝めると色んな意味で気になることが解消されました。

11月4日 (木)
早起きし吉無田水源へ水汲みに軽トラ朝活ドライブに出掛けました。
水源はもちろん貸し切りで山は少し紅葉を始めていました。
帰りは九州中央自動車道・上野吉無田IC経由(無料区間)で帰ることに
20年前、良く通っていた狭い道や息子達とカブトムシ捕りに来た場所に
「懐かしいねぇ~」と話しながら集落の小さな神社の前で止まり・・・



20年前は何度も通ったのに全く気にも留めなかった場所
こんな景色に惹かれるのも歳をとった証拠でしょうか?(笑)

この日は朝から夕方まで軽トラがフル活動
空き家になった実家、解体される前に庭の色々を取りに出掛けました。

クリスマスローズ2株、ホトトギス、ボタン、三つ葉など掘り、自宅に持ち帰り植え替え
10数個ある丸い飛び石は「つるはしがないと無理」と次回にしました(笑)

そして・・・
今年、私の周りは引っ越しブーム(?)で・・・
8月は長男家族、9月は私の両親、11月は急きょ久留米に住む甥っ子も引っ越し
そこで、我が家で不要になった古いリビングテーブルを・・・

色褪せ、傷だらけでも甥っ子は良いと言うのですが
オジサンがサンダーをかけ蜜ろうを塗り・・・

見違えるようにキレイになりました。

11月5日(金)
両親の不要になった折り畳みベッドやソファーなどと共に甥っ子の住む久留米まで運びました。
もちろん高速を使わず一般道を2時間半弱の軽トラドライブ(笑)
頑張ったご褒美は・・・久留米ラーメン

甥っ子お勧めの「沖食堂」のラーメン&チャーハンセット
どちらもあっさりとして美味しくいただきました。
地元民に人気の店らしく11時過ぎに入店しましたが帰る頃(12時前)には既に4~5人待ち
食事療法を続けているオジサンは久しぶりのラーメンに大満足でした

その合間にも天気が良い日は芝刈り、孫1号Yちゃんのお願いでJRに乗り駅ビルでお買い物
私の両親を連れ買い物ツアーなどなど毎日休む暇がありません(笑)
さすがに夜になると膝が少し痛い時もありますが気分的には充実した日々を過ごしています。

さて、気になる事、やらなければいけない事もほぼ片付けたので・・・
これで心置きなく明日から一人で大阪の孫2号Kちゃんの七五三のお祝いに行けます
私が不在中の4日間は私の母が義父母達の副菜は作ると張り切っているのでお願いし(笑)
明日の夕飯のおでんを仕込み、数品の総菜を冷蔵庫にいれ準備
本当なら「オジサンとキャンカーで大阪行き」が希望でしたが義父母を残し長旅はとても無理
しかし、どうにかコロナも落ち着き・・・・
予定通り孫の七五三をお祝いできるだけでも感謝しないとですネ

と言うことで暫くブログはお休みになります。
では・・・行ってきま~す



36ぷらす3 乗車編&まとめ

2021年11月03日 | 鉄旅
10月23日㈯ 
念願の36ぷらす3乗車した車窓からの風景や停車駅の様子をお届けします。

11:51 宮崎駅を出発し車内の写真を撮りながら3号車ビュッフェで地ビールをget
宮崎駅で購入した日向鶏のチキン南蛮弁当をいただきま~す

同じ車両の乗客は9割が鉄ちゃんで皆さん弁当&缶ビールを持参しているようでした(笑)

暫くすると右手に日向灘が・・・

青い空と海

2017年1月、初めて日豊線に乗車した時はちょうど日の出時間で
朝日に輝く日向灘に感動したことを思い出しました。
36ぷらす3はスピードを落とし走行してくれるので雄大な景色をゆっくり堪能できました。

都農駅(つの)付近にさしかかると右手に宮崎リニア実験線跡続き・・・・

上には以前なかったソーラーパネルがのっていました。

日豊線は単線なので都農の少し先の美々津駅で待ち合わせの停車があり
2017年鉄旅で訪れた美々津の街並み散策するために下りたこの駅で
豪華列車「ななつ星」に遭遇し興奮したよなぁ~(笑)
コロナ禍の今と違い・・・年何回も鉄旅し九州完乗を目指している頃でした。

さて、日向市駅を過ぎ4号車のマルチカーへ移動し旭ヶ丘~南延岡駅間で
時々ブログにコメントいただく「大工さん」のお家を見つけようと写真を構え・・(笑)

確か・・・この中洲のどこかだったのかな?
2017年11月、北陸に一人鉄旅をした時にも湖西線の安曇川駅付近から
ブロ友の平さんの別宅ある山の方向を必死で見つけたこともありました。
車窓に目を凝らしワクワクとこんな風な楽しみ方が出来るのも鉄旅ならでは・・・

延岡駅では10分ほどの停車、ホームで地元の物産品などの販売があり
ちりめんアヒージョと食後のデザートにチーズ饅頭を一個買いました。

延岡駅から暫くすると宮崎県から大分県へ
周りが山ばかり・・・
私の今回の旅の一番目的、秘境駅で有名な宗太郎駅に停車

跨線橋を渡り・・・



普通列車一日3本のみ停車するだけなので鉄旅で訪れること出来ない秘境駅
前回、九州満きっぷを利用した時にも延岡~佐伯間は特急を使わないと繋がりませんでした(笑)



長年の念願が叶い満足の一言です

次の「重岡駅」も秘境駅で20分の停車となりホームでは地元の方のおもてなしがありました。


跨線橋を渡り・・・

駅舎へ・・・

宗太郎駅には駅舎も無かったような?

時刻表には普通列車のみ・・・

こうして時刻表を見ると秘境駅だと実感します。

重岡駅では留守番のオジサンに日本酒のお土産を買い・・・

栗で有名なところだそうで栗の生どら焼きをおやつに買いました。
お隣の席の鉄ちゃんも買って食べてましたョ~(笑)

佐伯駅を過ぎ津久見手前では海が・・・


宮崎駅を出発し4時間57分、16:49大分駅に到着
「36ぷらす3」の終点は別府駅なのですが・・・

最初の計画では別府駅で博多行きの特急に乗り換える予定でしたがこの日が土曜日なのを忘れていて
指定席を取るのが遅くなり満席で自由席乗車となりソニックの始発の大分駅で下車することにしました。

17:44発ソニック50号乗車まで時間があるので列車の中で食べる夕食を買いに改札を出て駅ビルへ
やけに混雑している様子で見回すとラグビーの日本代表のユニフォーム姿の人がいっぱい
ナント、ちょうどこの日は日本vsオーストラリアのテストマッチだったそうで駅ビルは蜜・密・密
長居は無用と大分名物のとり天と缶ビールを買い早めにホームへ向かうと
既に自由席乗り場には行列が 先頭から7~8番目でしたが・・・
何とか第一希望の車両最前列の窓際の席に座ることが出来てホッとしました。
きっと別府駅乗り換えだったら窓側の席は絶対にget出来てなかったでしょうネ~
鉄旅を始めて7年、今まで数々の失敗を重ねたおかげで・・・(笑)
突然のアクシデントにも上手く対応できるようになったと自画自賛

ソニックの車窓からみえる景色は真っ暗、博多までの約2時間の半分はほろ酔いでウトウト・・
しかし、博多駅での新幹線への乗換えは9分なので博多駅手前ではちゃんと目が覚め緊張感が戻りました(笑)
博多駅では思ったより余裕で在来線から新幹線さくら567号に乗換え20:39熊本駅に到着
最寄りの駅を出発して14時間、九州をほぼ一周した今回の鉄旅でした。

本日の行程

熊本発    7:01
 ↓   ★つばめ307号(57分)
鹿児島中央着 7:58
  〃  発 8:49
 ↓   ★きりしま6号(2時間8分)
宮崎駅着 
 〃 発   10:57
 ↓   ★36ぷらす3(4時間57分)
大分駅着   16:49
〃  発 17:44
 ↓   ソニック50号(1時間55分)
博多駅着   19:48
 〃 発   19:57
 ↓   ★さくら567号(42分)
熊本駅着   20:39

スマホのタイムラインによると・・・
列車走行距離    693㎞
乗車時間      10時間39分  
乗換え&駅滞在時間 2時間49分

気になる乗車料金は・・・
乗車券15620円 特急・指定料金10550円  合計26170円
(宮崎~大分間の「36ぷらす3」のグリーン料金6820円は別)

1日目の長崎往復(15220円)と自宅までの往復を合計すると42230円ですが・・・・
私が購入したハロー!自由時間WEBパス(全九州)15790円
そして、「36ぷらす3」(宮崎~別府間)グリーン券6820円  計22610円
約2万円分がタダで乗車できたということ
旅の内容には大満足、その上お財布にも優しい私にとっては最高のチケットです

今回の鉄旅レポも大変長くなりましたが参考にしていただければ嬉しいです。
(・・ってか・・こんな観光もない弾丸鉄旅するのは私くらいかな?

本日も長々とお付き合い頂きありがとうございました