~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

遠くに行かなくても・・・・

2022年06月30日 | 日記
今日で6月も終わり・・・
今年の梅雨はほとんど雨も降らず6月28日九州北部も梅雨明け宣言となり
一ヶ月足らずの最も短い梅雨となりました。
毎年のようにどこかで豪雨災害が起こるのも困りますが
この夏の水不足の心配や想像を超える高温に異常気象を実感します。
6月23日にはセミの初鳴きが聞こえ始め・・・
今はまだ「夏が来たなぁ~」と心地よい程度の鳴き方ですが
もう暫くすると耳鳴りがするほど一日中うるさくなることでしょうネ~(笑)
6月26日のPM9時44分には震度5弱の地震があり
我が家は震度4でしたが久しぶりの揺れに心臓バクバク
6年前の熊本地震の前震とほぼ同じ時間帯でもあり記憶がよみがえりました。
2日後の昼間には震度3の揺れ、危機感が薄れていた自分を反省し気を引き締める思いです。

さて、最近の我が家
4人の両親達は毎日エピソードに欠くことが無く・・・
最近益々せっかちに拍車がかかり失敗続きの父(笑) 
曾孫が生き甲斐で毎日生き生きとした母
曜日も日にちも忘れ、ほぼ毎日のように習い事をしているコミセンに出掛ける義母
休みだと確認すると墓参りをして親せき宅に寄り帰って来るので
毎日の良い運動になると止めることもせず見守っています。
そんな義母を心配しながらも生き甲斐の庭仕事をマイペースで頑張り
義母に頼らず自分の事をするようになり以前と見違えて仏様になった(笑)義父
そんな義父母のエピソードの一つが・・・
「ばーさんから締めだされた」「じーさんがカギをかけて寝て起きん」
お互いの事をすっかり忘れ家じゅうの戸締りをし
片方が家に入れなくなるという騒動が数回ありました
今のところ2対2の引き分け いい勝負です(笑)
その都度、私達は心配しながらも大笑いしたりしながら対処の日々

老人性鬱と診断された義母は飲み始めた薬が少しづつ効き始めたのか
朝からの憂鬱さも軽減、この数日は表情や行動が変わってきている気がします。
やはり家族みんなが明るい顔をしていることが一番安心
これから先、まだまだ大変なことが必ずやって来るでしょうが
役割分担しながら無理せずやっていけると良いなぁ~と思っています。

義父とも先日の地震も気がつかなかったほど朝までぐっすりと寝てくれてるので
息抜きにキャンカー出動したいけど後部バンパーの取り換えで現在長期入院中
なので・・・最近は乗用車で夕活ドライブなどに出掛けています。

先日は数十年振りに金峰山へ夕日を眺めに出掛けました。
山上駐車場から山頂まで10分ほど歩きました
普段の運動不足のせいか最後は汗だくになりましたが良い運動になりました

山上にある神社を参拝し展望所から夕陽鑑賞

残念ながら雲に隠れましたが・・・

再びぼんやりと見えた太陽

雲が湧き、幻想的な夕景でした。
標高666mの金峰山山頂は下界よりも涼しく良いリフレッシュが出来ました。

帰り、棚田がある場所では・・・

水がはられた田んぼに映る夕景に出逢えました。

少し時間が遅かったので後日もう一度トライ

田植えも終わり苗も成長していましたが雲が多すぎて残念でした。
5~6人の高齢アマチュアカメラマンに交じりスマホでの撮影ですが
条件が合えば真っ赤な夕焼けが田んぼに映り込みとてもキレイだそうです。
もう少しすると植えたばかりの苗もピンと立ちハッキリと苗の並んだ曲線が見れるとか・・・

また別の日は義父母達に夕飯を届けたあと吉無田水源に軽トラで水汲みへ
普段は早朝水汲みですが今回初めて車窓から美しい夕日に出逢えました。


そして、一昨日は孫1号Yちゃんのチアダンスの自主練に付き合いいつもの体育館へ
孫4号Y君の子守り要員です(笑)
見慣れた金峰山や田園風景の美しさに感動

子守りをしながら体育館の周りを散歩
この日は昼間プールで1㎞泳ぎ&夕方の散歩でおかげで夜は爆睡出来ました(笑)

遠くに出掛けなくても・・・・
近くの見慣れた風景の中でも非日常を感じ
リフレッシュできることを発見しました

梅雨入り前の外作業  ~薪割り編~

2022年06月22日 | 薪ストーブ
沖縄が梅雨明け、梅雨前線が九州本土にあがり
ここ熊本も一昨日から昨日昼頃にかけまとまった雨が降りました

さて、梅雨入り前の外作業の第二段は薪作業

我が家の薪ストーブ用薪は全て知り合いなどからの頂き物でして
以前はシーズン中に薪棚が寂しくなり心配することもありましたが・・・
ありがたいことに昨年頃からは薪棚が足りないくらい次々に頂き
薪割りすることなく原木のまま山積み状態でした。

やっと5月末、ホームセンターで単管を購入し追加の薪棚作りをしました。

今まで薪棚は自宅にあるモノでタダでしたがゴーヤ棚などに使用し在庫はゼロ
初めて買った単管はピカピカでもったいないほど(笑)

さぁ~
これで薪割り作業が出来ると薪割りを始めたら・・・
薪割り機の油圧オイルのホースがはずれて漏れ使用不可能となり作業中断となりました。
考えてみれば薪割り機を購入して一度もメンテナンスをしていないことを反省
新しい油圧オイルをネット注文、数日後の到着を待って作業開始となりました。

6月8日(水)
先ずは薪割り機の油圧オイルのホースの修理&交換

ちゃんと稼働してホッとしました(笑)

6月9日(木)

久しぶりに私も薪割り機を使い作業しました
薪が割れる音に時々ビックリしますが女性でも簡単に割れるので楽しいですョ~

知り合いには長さを指定しているのですが薪割り機にのらないモノもあり・・・
オジサンがチェーンソーで玉切り、私は自分で割った薪がたまると積み作業に取りかかり
重たく節が多いものはオジサンに薪割りをバトンタッチ・・・というローテーションです。
体をかがめる薪割り機の作業は腰に堪えるので一人で同じ作業を続けるより体は楽です。
昼食をはさみ朝9時から夕方4時まで作業してこの日は終了


6月10日(金)
朝10時から薪割り作業開始、他の薪棚も整理するとまだ積める場所も出来て・・・
夕方には何とか作業終了しました


これで3年分は安泰でしょうか?

もう~何処にも積む場所がありません(笑)

少し原木が残りましたが薪棚前はスッキリと片付きました

大きすぎて手に負えない原木は一先ずブルーシートをかけて保管
梅雨明けにどうするか考えることにしましょう~

今回の作業でつくづく感じたのですが・・・
この時期の薪作業は積んだ原木からムカデなど色んな虫が出てくるし
腰に下げた蚊取り線香で服も体も臭くなり(笑) 汗だくで体力も消耗します。
やはり3月末、遅くとも4月、連休前には薪作業を済ませないといけません。
今年からは「原木をもらったら直ぐに薪割り作業」を心がけましょう~

「明日やるは馬鹿野郎」
最近、どこかで見た言葉ですが(場所は忘れました
やはり何事も「後でやる」でなく「すぐやる」ことですネ

梅雨入り前の外作業  ~作業小屋デッキリフォーム編~

2022年06月19日 | DIY
二週間前にブログを再開したものの、やはり日々の色々に追われ・・・
合間を見て息抜きもしていると時間が足りずブログUPがつい後回しになってしまいます

ここ熊本は6月11日に梅雨入りをしたのですが本格的な雨は明日からのようで
この数日は湿度が高くムシムシとして体がだるく疲れる毎日です
そんな中、気になっていた芝刈りやムスカリの球根の掘り上げなど済ませ
梅雨入り前の外仕事も何とかひと段落したので・・・
ボチボチですが薪作業やデッキリフォームの様子などをUPしたいと思います。

先ずは自分達で建てたログ作業小屋のデッキのリフォーム

13年前にホンカのキットを購入しDIYした作業小屋
付属のデッキと別に製作したデッキを頂き物の木材など使い作り替えることにしました。

数年おきに塗装はしていましたが、そろそろ限界です。

6月1日㈬
先ずは付属のデッキ部分の解体
木ネジをインパクトドライバーで外します(私担当)

数ヶ所、ネジ山が潰れていたり腐食したりしてましたが順調に解体終了

午後から基礎部分も作り直し・・・

今回、高さを上げ広くすることにし孫4号Y君の鯉のぼり用の角材など塗装して再利用

デッキ材を貼る作業は2人でやったのであっという間に終了
材は頂き物を使ったので製作費は0円

コナラなど木々も大きくなり蚊対策だけ万全にすれば木陰で涼しく作業も捗りました。
以前より倍ほど広くなり畑作業の良い休憩場所になりそうです。

15時から追加で自作したデッキの解体にかかりましたが・・・

こちらはネジ山が潰れたり腐食してなかなか思うように解体が進まず
この日はここで時間切れ・・・作業終了となりました

6月2日㈭
7時過ぎ早朝より開店しているホームセンターに行きデッキ材を購入
防腐剤が注入されている材は高価で予算オーバーで諦め・・・
前回使用していたSPF材も値上がりしていたので一番安価なスギ材にしました。
塗装を定期的にやれば15年は大丈夫でしょうか?(笑)
帰宅後、私が家事や義父母達の夕食の下準備など済ませている間にオジサンは解体

10時から私も加わり、既存の基礎に自宅にあったブロックなどを使い改良し
2人でデッキ材貼りを開始しました

塗装作業もそうですが板貼りも成果が目に見え達成感があり大好きです。

昼前にはデッキが完成しました

今回、二つのデッキを高さを揃え繋げる案も考えましたが
手前デッキの基礎がモルタルで固めていてしっかりしているのでそのまま利用
前回同様に段差をつけましたが以前より使いやすくなったので良しとしましょう~

午後、私はオジサンがバドミントンに出掛けている間に1回目の塗装し2時間ほどで終了

その日は疲れて写真を撮るのを忘れたので翌朝に撮影しました。

6月3日㈮
9時より私は2回目の塗装開始
撤去したデッキ材は殆どは軽トラで処理場に持ち込みで処分したのですが
まだ使えそうな材はもったいないので畑前の塀の作り直し使用しました。
以前はホームセンターのラティスでしたが・・・・

材の良い部分だけを切断し適当にその場で合わせながらランダムに隙間をあけ
あえて野菜の緑が見えるようにしたと言えば聞こえは良いですが・・・(笑)
これまた製作費0円ですから良しとしましょう
こちらも定期的に塗装をすれば10年は大丈夫でしょうか?

6月4日㈯
朝から作業小屋デッキの3回目塗装を開始
終了すると余った塗料で玄関ドアやベンチなど気になる場所を塗装しました。

囲炉裏デッキも3年振りに塗装・・・

囲炉裏デッキとして制作したものの今では孫の砂場やアスレチック場に・・・(笑)

手作り門柱も塗り直し・・・

こちらも10年ほど前、母屋デッキ材の再利用しDIY

3回目の塗装を終えたデッキ


今回、サクランボの木陰になり日当たりが悪く朽ちた北側デッキを1mほど狭くし
少し弱って来たサクランボの根元に土を入れ空いた部分に砂利を敷きました。
デッキの上にあった畑や園芸用資材等の棚もブロックを敷き下へ・・・

ハンキングの花植えや木工作業に利用していたテーブルもデッキからおろし・・・
コナラと小屋の間に昼寝用ハンモックを吊るすのもアリかな?なんて妄想していますが
我が家は蚊が多いので利用できるのはほんのわずか数ヶ月の期間限定になりそうです(笑)

その日の夜には雨が降り出し・・・

何とかギリギリ梅雨入り前に間に合いました
デッキが綺麗になると作業小屋の色が気になりますネ~
来年は思い切って小屋本体の色を変えようかな?

この4日間のデッキ作業中、丁度お隣では家のメンテナンス中でして
業者の方が「今日はなんば、さすとかな?」(何をされるのかな?)と毎日あいさつ(笑)
会話の中で私が「塗装は私担当で夫婦分業ですタイ」と言うと・・・
「うちのカーチャンなら絶対せんばい(絶対しない)」とおじちゃん
「仕事じゃなく素人だから楽しく出来るとですとョ~」と私
そう言いながら・・おじちゃんに褒められた(?)のがとても嬉しくて
「こんな仕事を一緒にできるのは、他の誰でもない私だからこそ」と
この一ヶ月半ほど自信を無くしていた心も少し晴れた気がした私でした

お久しぶりです

2022年06月06日 | 日記
ブログを休止してもうすぐ2ヶ月、季節は春から・・もうすぐ梅雨へ
庭もアジサイの花が美しくなり、今はヒメシャラの下向きの白い花が満開です。

5月中旬からは気分的にも余裕が出来て落ち着いてきてましたが・・・
梅雨入り前に母屋デッキ塗装や作業小屋デッキの解体・製作などやる事がいっぱい
一日中、身体を動かし新しく生まれ変わったデッキや庭に気持ちも上がるのですが
そんな中・・・次から次に新たな出来事も起こったりと・・・
ブログを書く気分になっても夜になると疲れ果てPCの前に座る気力が残っておらず
そうこうしているうちに日々が過ぎていきました(笑)

4月は全く余裕がない状態でしたが、5月になると気分の浮き沈みがある中でも
ほんの少しの時間を見つけては阿蘇へ美しい花や自然に癒される時間も・・・
波野のスズラン




仙酔峡のミヤマキリシマ





阿蘇山上のミヤマキリシマ


そして阿蘇・国造神社では・・・




偶然、一輪でしたが朴ノ木の花を見れたこと・・・

大好きな阿蘇の自然に癒されました
そうそう、長男家族一緒にと阿蘇・小国へキャンプにも出掛けることも出来ましたし
先週末はキャンカー仲間hopさんと思いがけず大人のキャンプも楽しめました。


家族がいるということは・・・考えることや背負うものが多くなり
思うように出来ないことや面倒なこと、悲しいこと、辛いことも色々とあるものですが
家族がいるからこそ、たくさんの幸せを感じられているのも事実ですからネ
これからは頑張り過ぎず、自分の気持ちを一番に考えながら・・・
残りの人生を過ごしていければ良いなぁ~と思っています。

まだまだ以前の様にブログUPは出来ないかもしれませんが・・・
一先ず「何とか元気にやっています」の報告でした