ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

ブナ林の原生林の中を。雪の少ないスキーツアー

2024-02-05 08:45:25 | スキー
野沢温泉スキー場へ

飯山市の中は雪は殆ど無し
来週の雪まつり、毎年街なかにある雪の灯籠もなく、雪まつりの会場にも全く雪は無し。何年か前にも似たような事がありました。雪の多い年、少ない年もありますが、最近は年々雪が少なくなっている、そんな気がします。

野沢温泉の街なかも雪が少ないです
灯籠木峠から昔ながらのスキーツアーコースへ。

ブナの原生林が綺麗


水尾山山頂。雪が無いと来ることのできない山頂。

水尾山から奥志賀林道めがけて滑りましたが、新雪でパウダー!
でも、雪が極端に少なくて、まるで“洗濯板”の上を滑っているような、段差だらけ。

やっとの思いで、奥志賀林道。
例年雪に埋もれている道標が露出
普段見ることのできない立て札も

奥志賀林道、雪が少ないので、いつもは感じない登りの傾斜を感じます



林道から分かれて七ケ巻(ならまき)へ。その途中、不思議な木を。
きれいに折れています。
段々畑のような斜面をなんとか。

もう20年以上通っているルート。昔は小さかった木々も大きく。そして雪が少ないので藪になり始めています
昔、七ケ巻にあったスキー場の名残。リフト降り場跡

七ケ巻へ少し藪漕ぎをして到着
七ケ巻には人の背丈ほどの段々畑
バス停近くでビール🍻
このルートは奥志賀林道から七ケ巻へ向かうと大きく二つ、細かくいうと更に二つ、3つの尾根に分かれます。正しいルート以外でもたどり着けますが、かなり手強い。昔、ルート外して、1日3本しか無いバスに乗り遅れてタクシーを。バスではふたりで600円、タクシーでは10年前で6000円。とにかくバス停近くまできてようやく乾杯🍻

バス停は”七ケ巻“。昔からの呼び方は“ならまき”。でも数年前には国道のローマ字表記が”なながまき“。バス停は一昨年までは“ならまき”、でも昨年から”ならまき“と。こうやって歴史の中に埋もれていいくのですね


地元の方の倉庫がバス停。

懐かしい岩城滉一さんのケンメリスカイライン。
“バス”が到着。昔は普通のバス、そのうち小型バス、そして最近はワンボックスカー。
昼過ぎに野沢温泉着
野沢温泉といえば外湯。一番奥にある滝乃湯へ。とても熱いことも。嫁さんは熱かった!と。男性風呂は前の人が水で薄めたのか、少し熱めでした。
夜は外で。40年近く通っている民宿もおじさん、おばさんの高齢化で夕食は無しに。
昔からある近くのお好み焼き屋さんへ。インバウンドで外国人が増えてからは大変なことに。お店では我が家以外はすべて外国人。日本人は我が家だけ。

美味しいお好み焼きは昔ながら。
そしてボリューム満点

外へ出るとお店の前には10人位の列。温泉街への中を歩くと、夕食難民の外国人、そして日本人が物凄い数。そして、えっ、この店に!というお店にまた長蛇の列。
顔なじみになったお店の方と話をすると、結局のところお店に入れず、カップ麺を食べる人が多いとのこと。わざわざ野沢温泉に来てカップ麺とは。これが今の日本政府が求めている”観光立国“なのですかね!
朝、寄ったコンビニ兼酒屋へ。夜の部屋で呑む地元のお酒を。そして顔見知りになったおじさんと色々と。この日もバックカントリーなのか遭難救助で4人ほどが、と。
なんの知識もなく、しかも複雑な地形の野沢温泉一帯の山。困ったものですね。
ちなみに我が家は常にGPSは当たり前、ビーコン、そしてCOCOHELIと。勿論、GPS以外は未だにお世話になったことはありませんが。いつものルートは雪崩の危険は少ないし、仮にビンディグ壊れても歩いてたどり着けます、昔、ビスが外れて片足で降りてたことも。ただバスの時間に間に合うようにひたすら下って必死でしたが。

朝早かったこと、藪を避けながら踏ん張って滑ってきて足がパンパンだったこと、そして美味しいお好み焼き、ビール、部屋でのワンカップ、そして何よりも温泉で心地よく早めに眠りに。

翌朝は朝風呂。
野沢温泉に来たら朝風呂に。
ただ朝は熱いので気をつけないと。昔、朝の熱い外湯に飛び込んだ馬鹿な客が火傷して野沢温泉を訴えました。それ以来、“強制的に”水で薄めるようにはなっています。ちなみに、朝風呂に飛び込んだ当の本人は、野沢温泉に初めて来たのではなく、何度も来ていたそうです。
この日は東京経由で名古屋へ。
野沢温泉で個人的には一番美味しいと思う”みゆき商店“さんの“道祖神饅頭”。上品な餡にチーズが入っていて絶妙な味。勿論、他のお店の温泉饅頭も美味しいのが野沢温泉の温泉饅頭。

豊田飯山インターから東京へ
軽井沢インター近くの、トンネルの上にあった巨岩の撤去作業中。

いつも寄る横川SA。釜飯出有名なおぎのやさんのおむすび。昨年は無かったので今年からですかね。美味しかったです。

ただ残念だったのは、いつも、横川SAで楽しみだった”下仁田ネギ“がとんでもなく高くなったこと。昨年までは結構な量があってお手頃価格でしたが。人手不足なのか温暖化なのか、はたまた経費増なのか。名古屋で買ったほうがお得になってしまいました。そして名古屋の近所のお店にあるものも。
あとはひたすら練馬へ

東京の荻窪のラーメン屋さんの横を。子供の時からある、なんの変哲も無い醤油ラーメン屋さん。美味しいお店ですが、ここまで並ぶのかなと。東京は人口が多いこと、また、SNS等でお店に行く人も多いのでしょう。いつも思うのは、東京の人は食べるのに並ぶ、その“無駄な”時間、いつもは時に追われているのに。本当に時間の無駄遣い、そして情報に振り回されている、疑問の多い生活を送っていますね!
子供の時に学校帰りに遊んだ神明社、天祖神社。

梅の花

通った小学校の隣の屋敷森は近くの病院の新築のためにその面影は無くなっています。
わずかに残った木々もあと僅か。
思い出がまた、一つ、消えていきます
東京出用事を済ませて神奈川県登戸の善立寺にある父の墓参り

ずっと咲いていた冬桜も最後に。

あとは名古屋へ、来週が三連休のためか高速道路も空いていて順調に。



























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬と春に触れた週末 | トップ | メテレスキー!、でも春はすぐそこに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿