慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

空腹で睡眠の子供が(イスラエル)?

2015年02月08日 | 知識取得
イスラエルで選挙が3月に実施されます

右派ネタニヤフが推進する「ユダヤ人の祖国」案で、アラビア語が公用語から外されます
人口の2割を構成するアラブ系イスラエル人を中心に不安が広がっています
選挙の結果により、政権運営には、三つのシナリオが考えられます 
FACTAの記事より














イスラエル(ネットより画像引用)

第一のシナリオ
党首のネタニヤフ首相が4期続投する場合で、現状が大きく変化しない
政府は、イスラエルとパレスチナを共存させる「2国家解決案」を口先だけ支持します
国際社会は、イスラエルに反発、イスラエルの孤立に拍車がかかります?

第二のシナリオ
右寄りの政党「ユダヤの家」の場合、ヨルダン川西岸の部を併合する?
イスラエルに占領されたヨルダン川西岸には、50万人のユダヤ入が入植した
正式に併合すれば、イスラエルは世界を敵にまわす?国際社会からの制裁も?

第三のシナリオ
中道左派の支持を受けた労働党が政権を率いる場合
2国家解決案の実現に向けてパレスチナの指導者との交渉を再開
宗教的過激主義者の言動に煽られて、ユダヤ教徒とイスラム教徒の間で緊張が高まる
双方にも、重要なエルサレムの聖地の権利をめぐる対立も激化

経済に影?中道に票?
経済問題も、イスラエルの未来にとって極めて重要な要素です
貧困問題が、選挙を左右する大きな要因の一つです
子供の3人に1人が貧困状態で、1ヵ月に数回は空腹のまま眠ります

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳川幕府『少子化』対策の女社長 | トップ | 敗軍の将兵を纏める »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

知識取得」カテゴリの最新記事