慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

中国4千年全史、虐殺全史(2)

2022年07月04日 | 歴史
🌸中国4千年全史、虐殺全史(2)

いつ殺されるかわからない恐怖
 ☆中国では好き勝手に政治を操ろうと企む宦官が多く存在した
 ☆中国の皇帝、三代目、四代目になると小さい頃からボンボン
 *政治に興味なく、興味あるのは女だけで、後宮に人り浸る
 *若い皇帝の後宮での相談相手になってくれるのが宦官
 *後宮の女たちを取り仕切っているし男でもない
 ☆宦官が皇帝をたぶらかす
 *皇帝を意のままにすることが中国の歴史上ではよくあった
 ☆始皇帝の死後、宦官の趙高宰相
 *大臣の李斯と組んで権力を握ろうと目論む
 *普通なら、始皇帝の長男の扶蘇が後を継ぐはず
 *扶蘇は、趙高や李斯の謀略で自殺に追い込まれる
 *幼い始皇帝の末子胡亥を「二世皇帝」と言つて皇帝に据える
 *趙高、李斯の二人が権力を握る
 *始皇帝に仕えたかっての重臣たちから不満が出る
 (趙高と李斯はそうした重臣を片っ端から皆殺しにした)
 *始皇帝の子供は胡亥だけではなく大勢の子供がいた
 (後宮3千人もおり、男子は18人と言われている)
 *趙高と李斯にとり子供は全員邪魔者
 (子供と一族郎党皆殺しにした)
 ☆趙高と李斯の間でも争いが起きる
 *宦官の趙高が李斯の一族郎党も皆殺し実権を握った
 *その後、趙高は二世皇帝の胡亥すら邪魔になる
 *趙高は、胡亥をも自殺に追い込む
 *始皇帝の弟の子嬰を「三世皇帝」に据える
 ☆皇帝の座についた子嬰
 *「趙高がおったら、いつかわしがやられる」と皆殺した
 ☆中国の歴史を見ていると、王朝内で出世しても
 *いつ何時「謀反起こしたやろ」と殺されるかわからない
 *その時、自分、子供も孫も嫁さんも
 *嫁さんの親も親戚も友達も全員、何千人と殺されるの
 ☆中国では、出世していけばいくほど、恐怖は増し心休まる時がない

中国では仲間や部下も皆殺し
 ☆子嬰も劉邦に降伏して秦は減びた
 *劉邦と天下を争つた項羽により、子嬰は一族郎党殺される
 *始皇帝の血筋は根絶やされた
 ☆秦滅亡後天下を取ったのが、項羽と劉邦
 ☆両者が戦って劉邦が勝ち漢と後漢を建てた
 ☆劉邦は、実に残忍な男でした
 *天下を取った後、優秀な部下たちを次々と一族郎党皆殺しにした
 *優秀な奴はいつか自分に取って代わるからという埋屈
 ☆劉邦の嫁さんの呂雉が恐ろしく残虐な女として有名
 *劉邦は、戚夫人の側室と相性がよかった
 *戚夫人が生んだ劉如意を後継ぎにしようとした
 *劉邦が先に死んでしまい、戚夫人のことを許せない呂雉
 *幼い劉如意を殺した
 ☆威夫人を残虐な方法で殺した
 *囚人たちの牢獄に放り込んでさんざんに弄ばせた上に
 *両目をつぶし、両手両足を切り落とし喉に薬をいれて喋れなくして
 *便所へと放り込んで、「人豚」と称して見世物にした
 ☆中国の歴史にはこんな話が山ほど出てくる

漢民族は絶滅した?
 ☆漢の全盛期に戸籍が作られ、約6千万人弱とされている
 ☆漢が減んだ後は、国中で殺し合いが起きる
 *国同士の争いで勝ったほうが負けた側を虐殺する
 *6千万人の人口、諸説あるが、約5百万人になったと言われている
 ☆漢の終わり、後漢末期の黄巾の乱(三国時代の幕開けの乱)
 *略奪と虐殺の嵐で人が死に人口が激減した
 ☆漢が減んだ後、魏、呉、蜀が何年も争う三国志の時代に突入する
 *三国志の時代は約百年間も天下統一ができなかった理由は
 *人が少なかったから(人口が十分の一ぐらいになった)
 *兵隊の数が足らなくて戦えなかったというのが実情
 *有名な『三国志』の話はほとんどがフィクション
 ☆魏、呉、蜀の三国
 *人を増やすために周辺国に行って人狩りをした
 *最終的に魏の曹操に仕えた司馬諮の孫の司馬炎が晋を建国する
 *晋も減び、五胡十六国時代に突人する

五胡十六国の五胡とは
 ☆北方の句奴・鮮卑・掲、西方の氏・元の非漢民族の五族を言う
 *全て周辺の遊牧の騎馬民族
 *五族が中国全土で十三の国を建て、漢民族は二つの国を建てた
 (当時の中国では漢民族は完全に少数派だった)

 ☆漢民族は絶減したという説まである
 *民族構成が変わった理由は黄中の乱で人口が激減
 *魏の曹操などが「人が必要や」ということで
 *積極的に北方や西方の遊牧民族を引き入れた
 ☆結果として、中国は五胡十六国時代になる
 *中国は北方や中央アジアの遊牧民族の国になっていた

南北朝時代を経て隋が誕生
 ☆隋は漢人の国でなく、隋の初代皇帝楊堅は鮮卑
 *鮮卑とは北方の騎馬民族
 ☆隋を減ぼしたのが唐
 *唐をを作つた李淵も鮮卑だつたと言われている
 ☆中国は漢が減んだ後は、中国人(漢人)の国ではなくなっていた
 ☆中国は北方民族にほとんど勝てたことがない
 ☆項羽を倒して漢を作った劉邦
 *匈奴という遊牧騎馬民族に対して戦いを仕掛ける
 *匈奴のボスは、劉邦を逆に包囲した
 *劉邦は「命だけは助けてくれ」と必死になって懇願
 *漢はその後、匈奴に美女や財宝などの贈り物をしている
 *完全に漢のほうが属国だった
 (このあたりも多くの日本人は知りません)
 ☆唐の時代にも大きな乱「安史の乱」が起こっている
 *奪われた人命は約3千6百万人とも言われている
 ☆中国では10万人くらいの虐殺は何でもないと思えてしまう
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『禁断の中国史』












中国4千年全史、虐殺全史(2)
『禁断の中国史』記事他より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  「家族」という日本の病(2) | トップ | 銀座ママ「LINEを交換しよ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事