たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

熊野三山参り・・その3 本宮大社とみかん三昧

2023年02月28日 | 旅行
ホテルをゆっくり9時半に出て、本日の目的地、熊野本宮大社へ向かいます。ここに来たかった!あと2つは前にも行きましたが本宮は初参り。
新宮市から熊野川沿いをくねくねと走ります。結構奥まで距離があった。やはり熊野古道の起点、修験者が目指した神社。行きにくい場所にある事が良いのでしょう。


どへ〜、また階段が。昨日の那智大社で散々階段登りしたのに。


着きました、熊野本宮大社。


檜皮葺の本殿が立派ですね〜。左から第一殿から第四殿まであり、第三殿が家津御子大神(素戔嗚尊)の本宮。


お参りする順番が決まっています。それを知らずに左からお参りしてしまった。後から知ってやり直しました。


第一殿〜第四殿の大きな社の横に小さな祠が。それこそちゃんとお参りすべき八百万の神、結びの神(夫婦円満)の満山社でした。


八咫烏も至る所に、水屋にもいました。



3つのお宮で八咫烏の姿が違いました。





さて、後はダンナの行きたい場所に向かいます。
柑橘類大好きなダンナ、神社巡りよりみかん!
って訳でパーク七里御浜へ

ここは柑橘類の産直所があり、15年前にも寄りました。紀州はみかんと梅干しですね。大抵の土産屋にはみかんスイーツ、梅加工品がいっぱいです。

とりあえず100%ジュースを。種類も沢山

その場で飲んだのはセミノールジュース。酸っぱかった。

産直には色んな種類の柑橘類が。

はるみ、不知火、紅八朔、カラマンダリンを買いました。
目の前には熊野灘。七里御浜ですから、ずっと海岸線が続いてました。


東名阪道の鈴鹿インター近くで事故があり渋滞40分。名港大橋は強風で50キロ規制などで時間かかりましたが夜7時前には帰宅。

ああ、良かった。熊野三山やっと全てお参りできました。御朱印とおみくじも2つ


八咫烏のおみくじも、本宮大社、那智大社、京都熊野神社、上賀茂神社と4つになりました。
















コメント (34)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野三山参り・・その2 ホテル浦島

2023年02月27日 | 旅行
南紀勝浦温泉に泊まります。予約したのは勝浦温泉最大のホテル浦島。15年前に家族で来た時も浦島でした。

今回、昔実父母と泊まった旅館「中の島」に泊まりたいなと調べたんですが、全室禁煙、それに昔に比べると宿泊費がめちゃくちゃ上がってる。高級旅館になってました。
うちのダンナは喫煙者、だからまずは喫煙可の宿がマスト。旅行サイトを何個か検索したけど南紀勝浦温泉、喫煙可の部屋があるのはホテル浦島だけでした。

桟橋から船に乗ってホテルに向かいます。

ホテル浦島、全4館、収容人数1700名という巨大旅館です。連絡通路(そこに土産屋とかゲーセン、マッサージ店とかがある)で全館がつながっています。


私達が泊まったのは1番高台にある山上館。浦島の中で1番宿泊料も高い場所。別にここが良かった訳じゃなくて、ここしか喫煙可の部屋が空いてなかったの。15年前は安い本館だった。当時はあまり禁煙喫煙区別されてなかったし。まあこれが家族6人だったら絶対泊まらないけど、ダンナと2人だしと思い切りました。

フロントから山上館に行くには長ーいエスカレーターを使います。全長154mですよ。写真の長さのが4つ続きます。


大浴場も6ヶ所。名物の洞窟温泉の玄武洞と磯の湯に夕飯前に、遥峰の湯(山上館宿泊者のみしか入れないプレミアム?絶景湯)に寝る前に入りました。そして朝起きてすぐ1番大きい忘帰洞に行きました。洞窟から空が白んで行くのを見たいなと思ってたら、やはり同じ事考える人は多い様で(笑)。早朝から混雑。
残り二つは諦めた。

何せ館内が広すぎてまるでウォーキングツアーなんですもん。風呂から風呂に行くだけで汗かいちゃう広さでした。

忘帰洞、玄武洞は洞窟風呂なんですよ。
温質は含硫黄泉なので体から硫黄臭がプンプン。家に帰って夜自宅の風呂に入るまで匂いが抜けませんでした。


館内には浦島稲荷というお宮さんもあり。

山の上の展望台からは海が
太平洋側

勝浦港側

夕飯はハーフバイキング。まずはお造りとすき焼き、伊勢海老サラダが出てきて

後はバイキング。エビフライはサクサクで美味しかった。黒毛和牛ステーキは固かった(笑)


デザートは別腹?

山上館以外の館はオールバイキングで、昔家族で本館に泊まった時は三男が皿を沢山乗せたトレイをつまずいてひっくり返してしまい全部床にぶちまけた事をよく思い出します。

私はホテルの枕が絶対合わなくていつもぐっすり眠れません。この日も夜中に何度も目が覚めて、朝5時には朝風呂行きました。眠りの深いダンナはぐっすり。

朝はバイキング。普段は牛乳とパン一枚の私、こんな時しかガッツリ行けない。それにしても取りすぎか・・恥。


2日目は1番行きたかった場所へ。
その3に続きます。













コメント (32)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野三山参り ・・その1 南紀勝浦

2023年02月26日 | 旅行
2/25,26とダンナと2人で和歌山県に行ってきました。
ずっとお参りしたかった熊野三山。柑橘類好き、魚好きなダンナを釣るには良い場所(笑)

朝6時に家を出て伊勢湾岸道、東名阪道、紀勢道を乗り継ぎます。土曜日は長男次男に仕事はお任せ。2回「ノコギリの中心ネジはどこにある?番線の値段はいくら?」と電話があったけど、あとは店番できた様子。

三重県紀宝町のウミガメ公園に寄りました。15年前にこの辺には家族で来た事があり、保育園児だった双子はカメのぬいぐるみを買いましたわ。

紀宝町の海岸にはウミガメが産卵で上陸するそうですが、ここ数年は環境破壊?のせいかウミガメも来なかったらしいです。でも去年4年ぶりに上陸した跡が確認されたらしい。

子供のウミガメ、人慣れしてる。

ダイヤモンドガメと言う綺麗なかめさん

朝ごはんを食べてないので早めのブランチとして南紀勝浦漁港へ。

南紀勝浦と言えばマグロ。マグロも色々ありますが、和歌山で獲れるのはキハダ、メバチ、ビンナガとの事

和歌山名物めはりすしとマグロ丼。今日はキハダマグロ丼だって。

腹ごしらえをした後は那智山へ向かいます。

熊野那智大社。私は3回目。15年前に家族で来たのでダンナも何となく覚えてました。(神社仏閣に興味がないので、社殿が赤いとか鳥居が大きいとかくらいしか分からんらしい)

熊野と言えば八咫烏。絵馬も可愛い。



すぐ隣には西国札所1番の青岸渡寺。私、西国三十三所のうち14ヶ所しか行ってません。青岸渡寺は3回目ですが。全て行けるのはいつの事やら?

青岸渡寺から見る那智の滝

せっかくだから滝の近くまで行こうよと歩き出しましたが・・階段だらけ

熊野古道、歩いた事無いけどこんな感じ?

へーへー言って階段を降りた先に那智の滝が

滝の上にしめ縄があり、あれってどうやって掛けるんだろう?って言うとダンナが「そりゃロッククライミングで宮司が登って行くんだよ。」て。そんな訳あるか!


車を那智大社の上の駐車場に停めたのでまた階段を登らねばならず。行って帰って1000段近く。泣けた〜。
那智石の本場ですからね。当店も那智石扱ってますが、本那智はめっちゃ高いので、ほぼ売れるのはフィリピンや中国黒玉石です。名前は輸入那智石と謳ってますがね。

ホテルのチェックインが午後4時。まだ2時間あるので、日曜日に行く予定をしていた熊野速玉大社に行くために来た道を戻り新宮市へ。


熊野速玉大社。ここは熊野三山の中でも市街地にあり行きやすいです。私は結婚前に実父母と来た事があるんです。御朱印があるし。でも全然覚えて無かった。


八咫烏神社なんてのがありました。八咫烏は3本足の太陽の化身、素戔嗚神の使いですね。

速玉大社のしめ縄、出雲大社ほどでは無いけど太いです。

さて良い時間になったのでホテルに向かいます。

その2に続きます。
















コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェに男子は行きにくい?

2023年02月23日 | ノンカテゴリ
今日は天皇誕生日で祝日ですね。当店は平常営業中。
天皇さんと言えば、私が26歳の時、栃木で開催された国際青年の村というイベントで、まだ皇太子だった浩宮さんを2,3mくらいの至近距離で見ました。もうね、ノーブルな雰囲気が漂ってみえましたよ。
私の実父は現役の公務員時代、現上皇様夫妻が愛知県の植樹祭に見えた時にお言葉をかけていただいたようで、歳をとってからもよく当時の事を喜んで話してました。私も上皇夫妻、秋篠宮夫妻は遠目で見た事あります。沿道で旗を振らされた・・笑。
やはり、日本人にとっては皇室の方々に会ったり見たりするのは嬉しい事なのではないかな?

さて、1月の成人式の記念品でカフェ券を貰った双子。「お母さんにくれる?」と言ったら、行くかもしれないから一応俺たちがもらうと言いました。


うちの市は夏はかき氷、冬はパフェやパンケーキを売りにしている店が結構あります。その店で使える券、ひとり800円分。
しかし、いつまで経っても行く気配なし。マックやラーメン屋にはよく行くくせに。

この日曜日に「やっぱりハハ、なんか買ってきて〜。男2人でパフェは食べにくいよ。」だって。じゃあお母さんと3人で行こうよと言ったものの土日は双子はバイトだし、平日は私が出られないし。

結局、我が家から徒歩3分の和菓子屋さんで饅頭と、市内のバウムクーヘン屋で使いました。うちの息子の様にカフェに行きたがらない人向け?に市内の数軒の和菓子屋、ケーキ屋でも使える様になってるんです。


ご近所さんの和菓子屋さんの顔馴染みの店員さんに「いいの?うちで使ってくれちゃって。」って笑われた。彼女がいるならカフェなんて行きまくりだろうけどねー。
まあ、饅頭もバウムクーヘンも2人は大好きなのでね。

このバウムクーヘン、いつも生協で買う300円のになれてる我が家には高級なシロモノ、1.600円もするんですよー。まあ、ケーキ屋さんのだからそのくらいしますかね?
めっちゃ甘かったです・・。

長男次男は昨日、豊田の奥地まで竹を取りに行きました。2人で行ったのは初めてで、トラックのくそナビが当てにならず迷って狭い道に入り込んだ様です。竹藪がある様なセコ道はナビは大抵使い物にならないですからねー。
まあ、事故らず帰って来たので良かった。


年度末になり、公共が予算を使い切る為に、道や公園整備をするので、この時期は竹や杭が出ます。近々また息子達に奥地の山まで仕入れに走ってもらわなきゃ。
道が狭いから行きたくねーって言ってました(笑)




コメント (28)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古新聞

2023年02月18日 | ノンカテゴリ
倉庫の棚をあさっていたら、古新聞に包まれた竹製の花台が出てきました。状態は新品で虫も食ってません。これは憩いの農園で売りましょう。

新聞は茶色に変色しています。いつのか見たら1978年(昭和53年)!私がまだ中学生よー。
面白くて読んでみました。九州から仕入れた物らしく、毎日新聞大分版です。
大平首相が誕生だって。

新型セリカ。うちの実父もこんな感じの車に乗ってたなあ。新型セリカ1600GTが138万だって。ホンダのプレリュード、マツダのカペラの広告もありました。知らないなぁ、カペラもターセルも。

セイコーの最新目覚まし。6.500円。今ならホームセンターで1,000円位?


これ見てよ!「毎日高収入が得られる日ゼニ商売です。」って言う文句、すごくない?
アルバイト募集欄の時給が350円とあった時代、この価格は凄い高級品ですよねー。インベーダーゲーム、皆さんやりました?
私も1,2回やった事あるかも。


テレビ欄の番組は・・
太陽にほえろ・・ロッキーが出てた頃らしい。
熱中時代・・水谷豊さんですね。
ピンクレディー物語
夜8時のゴールデンタイムにワールドプロレス。
アニメはキャンディ.キャンディ、ドカベン、無敵魔神ダイターンですって。
懐かしいなぁ〜。私太陽にほえろ見てましたよ。キャンディキャンディも好きだった。

この花台、4.500円の定価が付いてました。さすがに45年もの、そんな値段じゃ売れません。
600円の値札を付けました。
当店の倉庫、まだまだ骨董品が山ほどありますわ・・。










コメント (41)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする