たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

長野へ その2 戸隠そばツアー

2019年03月31日 | 旅行
今日31日は戸隠へ。湯田中温泉から約1時間、どんどん標高が上がっていきます。行く途中に車窓から雪山が見えて さすが長野だわ〜っと感動。

しかし標高と共に雪景色に。スキーも冬山にも縁のないたいぴろ家、この風景にはびっくり


戸隠神社の奥社、参道入口の鳥居から本殿までは徒歩で40分はかかるので、家族は全く行く気無しでしたけど、私はなんとかなだめすかして行こうと思っていたのですが・・
冬山登山の格好でないとムリでした。


近くにあった戸隠竹細工センターにも寄るつもりだったのですが、雪に埋まってた・・G.W前まで休業だって。

次に行った戸隠神社中社は古くて趣きがありました。




御神木も立派


戸隠神社は他にも九頭龍社、火ノ御子神社、宝光社があり、五つの社の総称。全部お参りしたいところでしたが、あとはもういいだろ!と却下。それでもせめて宝光社の鳥居だけでも拝ませて〜と近くまで車で行ってもらいました。


さあ、観光はここまで!あとは蕎麦だ〜!とダンナ待望のそばツアー開始。
戸隠は蕎麦屋だらけです。まずは外観が気に入った「大久保西の茶屋」へ。


戸隠にはダンナと付き合っていた頃、かれこれ27年前に来て 蕎麦を食べたのですが、とにかくコシが強いイメージがありました。
確かにコシが強い。そしてモチモチした麺です。


次に行ったのは戸隠では珍しい十割そばの店「山笑」ご夫婦お二人でやってみえます。


双子が食べたのは粗挽き蕎麦。麺が黒くてぶつぶつしています。


私は細挽き蕎麦。喉越しが良い。先程の蕎麦屋さんよりも少しだけコシが弱め


ダンナは細挽き、粗挽きと白い更科そばと、3枚平らげました。

あー、もうおなか一杯、もう蕎麦はイイよと私と双子。しかし、ダンナはもう一軒行くぞーと張り切ってます。結局私達は車で待つ中 ダンナ1人石引蕎麦を食べに行きました。

食べ疲れた私達、帰宅の途につきました。
呆れた事に、ダンナは長野自動車道の梓川サービスエリアでまたまた盛り蕎麦を食べました。しかし「やはりサービスエリアの蕎麦だなぁ、残念な味でした。」と笑ってました。昨日2枚、今日6枚・・ダンナの体から蕎麦の匂いがしそうですわ(笑)。

善光寺、戸隠中社とお参りできたし、双子とも沢山話したし楽しかったです。

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野へ その1 善光寺

2019年03月31日 | 旅行
3/30、31とダンナと双子と長野へ一泊二日の旅行に行ってきました。2月初めに 春休みになったらどこか行こうかと予定を立てて、蕎麦好きなダンナのリクエストで戸隠と、寺好きな私の希望で善光寺にしました。

家を朝8時に出て、まずは長野市の善光寺へ。私は4回目の訪問。でも最後に行ったのはダンナと結婚する前に行った26年前だから、随分とご無沙汰です。
仁王門を通り門前町へ




山門をくぐり


本堂へ。戒壇巡りもしました。真っ暗でなーんにも分からなかったけど。




一通りお参りしたら門前町に戻り、ランチタイム。やはり信州蕎麦だろう〜と門前蕎麦屋へ


私は天ぷらそば、双子は鴨南蛮ととろろ蕎麦、ダンナはもりそばです。蕎麦のつゆが濃い。


その後 ダンナと双子が蕎麦クレープの店で休憩している間に、私一人で大勧進と釈迦堂にお参り


そして今度はおやきを立ち食い。私はしめじ野菜を


双子1号がリンゴソフトを買ってきたので一口頂きました。すごくリンゴの味がしました。


善光寺は伽藍が沢山あるので、ホントはもっとゆっくり拝観したかったのですが、家族はみんなお寺に興味ないですからねぇ・・それでも2時間ほどふらついて、つぎは小布施に向かいました。

小布施は初めて行きました。私の大好きな栗かの子が買いたくて、まずは小布施堂へ。




ジャムの店や焼き栗の店を覗いていたら だんだん雨が降ってきて、傘なしではいられなくなりました。北斎館で雨宿りしない?と家族に提案したのですが、即却下。旅館に向かう事にしました。


泊まった旅館は湯田中温泉の星川館。実はちょっとハラハラした事がありました。
本当は次男も来る事になっていたのだけど、前日になって「課題の作成で学校に行かないと。クラスメイトとの共同作業だから休めない。」と言うのです。何だよ!今さらとムカついたのですが、仕方なく1人キャンセル(前日だから宿泊代50%取られてしまいます。)の連絡を旅館にしたのですが、何度電話をしても繋がりません。夕方から深夜まで10回以上電話をしたけど誰も出ない・・。メールをしても返答なし。旅館でこんな事ってある??と不安に。ひょっとして潰れた?とモヤモヤ。

30日の早朝に再び電話をしましたが、繋がらない。これはひょっとすると本当に廃業しちゃったのかも、とりあえず湯田中温泉まで行き、もし旅館が閉まっていたら観光案内所で素泊まりでも良いからどこか紹介してもらおうと不安を抱えながら出発しました。

すると10時ごろに私のスマホに旅館から電話が。メールを見て1人キャンセルする事は伝わっていました。木曜金曜と休館していたので、電話に出られませんでしたと謝罪されました。そんな事ホームページにも書いてなかったし、普通は温泉ホテルが休館って無いでしょう〜ってチクリと苦情を言いました。

どうやらこの星川館、2年前に経営破綻して、とあるホテルグループが買収して再出発したらしく、合理化を進めて予約の少ない平日は休館しているみたい。
食事はバイキングでまあ普通。従業員が少なくて布団敷きもセルフ。掃除は行き届いていますが施設は古いです。でもまあ値段が安いからこんなもんかな。温泉のお湯はとろっとしていて気持ちよかったし 部屋はとても広かったです。

カラオケが1時間無料だったので申し込むと、なんと大広間のカラオケセットでした。隣のゲームコーナーに声がガンガンに筒抜け。でも歌いましたけどね。


その2に続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の流れには勝てず

2019年03月28日 | ノンカテゴリ
我が家から歩いて10分程の昔ながらの八百屋さんが3月末で閉店します。
創業100年を超える老舗。車の無い地元のお年寄りには便利なお店でした。
ダンナが子供の頃にはこの辺りでは一番大きな八百屋さんでしたが、近くにエーコープができ、ドミーができ、やはり難しくなってきたのでしょう。

私が嫁に来た頃は歩いていける距離に3軒の八百屋さんがありましたが、ついに全て無くなります。
エーコープも去年閉店し、薬のアオキに変わりましたが、魚や肉などの生鮮食品は車で市街地まで出ないと良い物は手に入らない田舎。最後の八百屋さんが閉店で寂しいものがあります。


今日から3日間 閉店セールで、私も行ってきました。品物は半分くらいなくなっていたかな。まだ初日のせいか、思ったほどは値引きされてなかった・・。


我が家も創業100年を超えています。竹屋業界も確実に縮小傾向。この先どこまで行けるのかわかりませんが、細く長く続いていけると良いのですが。

〇〇イチさん、今までご苦労様でした。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだやる気あり

2019年03月26日 | ノンカテゴリ
今年86歳になる義父、内臓はどこも悪くなく 毎日工場でゴソゴソしていますが、さすがに耳は遠くなり、膝も痛いし目も悪くなってきました。

6月に87歳の誕生日が来て、免許の更新があります。90歳までは車に乗るだ〜と怖い事を言って、そろそろ運転はやめろという家族の忠告を全く聞く気がありません。

そこで、まずは目を良くするぞと、去年の秋に眼科で白内障の手術の予約を自分で入れ、今日がやっと手術の日。私が病院に送って行きました。


入院受付に行くと、父以外にも何人も白内障の手術を受ける人が待っていました。
手術自体は15分くらいらしいけど、大事をとって一泊二日です。付き添いはいらないので、あとは夜顔を出して明日の午後に迎えに行くだけ。

「オレの友達の〇〇君は、手術受けた次の日には仕事して車も運転したって言っていたから、オレも明後日には仕事できらぁ。」なんてお気楽な事を言っていますが、そんなに早く復活出来るものなのか??
なんでもかんでも父は見通しが甘いので困ります。
今日は右目、来月左目をやるそうだけど、とにかくすぐに動かずに大人しくしていて欲しいものです。

我が家のチューリップも咲き始めました。今年は不発のも多いです。


コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いおみくじ

2019年03月21日 | 旅行
学校が春休みに入り、次男と双子は完全なるダラダラモード。いつ見ても寝転んでゲームやってる。でもって昼ごはんと夕飯の時間になると「メシは何?」と台所にやってくる。
この怠け者三人兄弟を何とかせねば。(長男はちゃんと仕事してます。)
約2週間の春休み、ご飯の用意がメンドーです。

話は変わりますが、3年ほど前から 日帰りひとり旅で寺社にお参りする際に、可愛い形のおみくじを見つけると買って来ています。
一度に沢山の寺社を回るので、基本的にお守りや普通のおみくじは引かないのですが、とあるお寺でつい1つ買ってしまって以来集めるようになりました。

形の可愛さに惹かれるので、中に入っているおみくじは見ていません(笑)。

左から 日吉大社の猿みくじ。神猿がいますからね。
黄色いだるまさんは三井寺
閻魔みくじは千本閻魔堂
赤いだるまは円町だるま寺


鞍馬寺の虎鈴・・これはおみくじでは無いけど。
熊野若王子神社の八咫烏
そして上賀茂神社の八咫烏
同じ八咫烏でも違いますね。


もっと前に行った宇治上神社や萬福寺にも陶器のおみくじがあったのですが、その時は集めようとは思っていなかったので、今思うと残念。次回行く機会があれば是非買いたいです。

寺社巡りの新しいお楽しみが出来ました。
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする