たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

ここにもいたわ、デマに踊らされる人が

2020年02月29日 | ノンカテゴリ
今朝 「来週から春休みまで休校」とのメールが双子の高校から届きました。うち2.3回は出校日を設け、連絡や来年度の教科書などを配布するとの事。先生たちもバタバタでしょう。この休校という判断が果たして本当に有効なのかな?やらずに肺炎がますます蔓延したら、あの時学生に対する措置をしなかったからこうなったんだと非難されるよりはやっておいた方が良いという事だろうか?

新聞を読んでいた母が「トイレットペーパーが無いげなよ。うちも早く買わんといかんね!」と言いました。あ〜ここにもいた、デマに踊らされる人が。

なになに?アオサを食べると新型肺炎にかからない? 熱湯を日に数回飲むと良い?
生姜スープを飲めばワクチンを打たなくても良い・・とかなんとか 根拠のないデマがどんどん出ていますね。うちの母の様な高齢者は鵜呑みにしますよ。

ヨーグルトはともかく、トイレットペーパーの様にアオサや生姜がスーパーから無くなるのかなぁ。やめてほしいな、変な噂に惑わされるのは。皆さんも気をつけてくださいね。

なんかイライラする文面になってしまった。話題を変えて。
今日作っていたのはこれです。竹の輪っか。何に使うでしょう?



庭木戸や枝折戸を開け閉めする時に、鍵の代わりに引っ掛けておく輪です。これ、割とよく売れるんですよ。すぐ壊れますからね(笑)
作りたては青くて綺麗ですが、すぐ色が変わります。



竹を2m位に細割りして、薄く剥ぎ編むと完成。でも、簡単そうに見えて実は難しいんです。今日一日で12個しか出来なかった。一つ100円〜200円くらいですから、今日の仕事時給200円くらい(笑)

もっと数できるようにならないとダメだわ〜。
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディアはこればかり

2020年02月27日 | ノンカテゴリ
なんか、テレビやネットのニュースも新聞記事も新型コロナばかりですね。ひと月ほど前は そんなのそのうち収まるから過敏に反応したってしょうがないわ、もし罹患してもインフルエンザと同じでしょ・・位しか私は思っていませんでした。それが、日本も亡くなる人が増えてきた、隣の市には経過観察の人を受け入れる病院がある、外に出ればマスクを着用した人だらけ。意識せざる状況になっています。

仕事の面でも影響が大きいです。中国からの竹材、木材の仕入れがストップ。年度末の工事に向けての材料が品薄状態。うちで作れるものは何とかしないとと、私と長男は竹串を毎日割っていますが、これがねー労力の割には儲けの無い仕事で・・だからこそ中国からの輸入に頼っているのですが。




早く終息に向かってくれないと色んな業界が打撃を受けますね。今 京都や奈良のお寺参りに行けば空いていていいなぁなんて思ったりしますが、そんな事言うのも失礼な風潮になりつつありますね。

明日は双子の高校も卒業式ですが、マスク着用の卒業生のみでやり、双子達在校生は休校になりました。学校によっては卒業式延期とか卒業式自体を無しにして卒業証書を個別に渡す所もあるそう。色々考えはあるかもしれないけど、そこまでやる?って思うのはダメかな。

話は変わりますが、去年の暮れにヒアシンスの球根を二つ買い、一つは部屋の中で水耕栽培、もう一つは外に地植えしておきました。

青いヒアシンスはあっという間に成長。写真は2月初めの頃。すでに枯れてしまいましたが。



地植えした方は今こんな感じ。赤いヒアシンスです。
暖冬とはいえ外だとやはり成長はゆっくりですね。花が色付くのは三月半ばかな。



本格的な春の到来と共に、この騒動も収まって欲しいけど。代わりに花粉の季節になり私は鼻ズーズーと目チカチカで泣けますが(すでになってます・・苦)
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sho-ta with Tenpack riverside rock'n roll band

2020年02月23日 | 音楽

今日はSho-ta with Tenpack riverside rock'n roll bandのライブに行きました。地元の文化会館、興行元の1つがダンナの友人だったので、チケットを取ってもらいました。西尾でプロのロックバンドのライブなんて滅多に無いので、小ホール350席は満席。



新型肺炎の影響で、観客はマスク着用でアルコール除菌してからホールに入りました。ライブ中もマスクしたまま見る人多数、でも私は息苦しくて外してましたが。



いつもの外タレのライブだと写真okですが、日本人アーティストはまだ写真ダメなんですね。

メンバーは
田村直美(元PEARL)
野村義男(たのきんトリオ・・と言うと分かりやすいか。浜崎あゆみのギターが有名かな)
土橋安騎夫(元レベッカのkey)
石川俊介(元聖飢魔IIのB)
長谷川浩二(THE ALFEE、筋肉少女帯のサポートDr)
の5人。

みんなベテランですから安心して聴いてられました。オーディエンスの盛り上げ方も上手いし。
オリジナル曲だけでなく、それぞれのバンドの曲もやりました。レベッカの曲は田村さんの声質がNOKKOと似ているからぴったり。

田村さんは名古屋出身で、実は彼女がアマチュアの頃何度か会ったことがあります。
大学時代に私は2年ほど軽音楽部に入っていたのですが、1つ上の先輩が田村さんとバンドを組んでいました。ソニーのオーディションに先輩達のバンドが出て、デビューのきっかけをつかんだのですが、田村さんだけ引き抜かれ先輩達は干されました。確かに彼女は当時から目立った存在でしたし、仕方ないかなとは思いましたが。
すでにベテランとなった田村さん、まだまだ声が出るしパフォーマンスもカッコいい。長く頑張って欲しいです。野村義男さんも見せるギターを弾きます。何度もギターを変えるのは?と思ったけどね。
みんな50歳以上、私やダンナ世代で弾けてバンドやってる姿を見て、ああ 良いなぁ〜って、うちらもまたバンドやりたいねー、出来ないけどってダンナと話していました。

久しぶりに日本人のバンドのライブに行って楽しかったです。たまには良いですね、生音の日本語のロックも。
地元で開催されたせいか、知り合いの顔もちらほら。偶然にも昔の音楽仲間2人に会えて嬉しかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだ、やっぱりそうか。

2020年02月22日 | ノンカテゴリ
先週の日曜日に大阪に行った際に家族にお土産を2つ買って来ました。
京都なら漬物や和菓子を数点買うのですが、大阪って割とこれだ!って言うお土産が無かった。冷凍のたこ焼きとか肉まんが沢山売ってたけど、やはりその場でアツアツを食べるのが美味しいんであって、家でチンしてもなぁとか。
結局買ったのはユーハイムのバウムクーヘン(神戸だし!)と写真のえびせん。



「えべっさん」にかけて大阪えびっさん煎餅。新大阪の駅で山積みで売っていました。

それを今日開けて、ダンナと双子で食べました。
「この味、なんかに似てるなぁ。食べ慣れた味だよね。」とダンナ。
「そうそう、この辺にもよく似た煎餅があるじゃん。」と双子1号。

わかった!坂角の海老煎餅にそっくりなんだわ と私が言うと全員納得。



愛知県の方ならお馴染みの坂角は、有名な固い海老煎餅の老舗です。割と高級なので、常にはあまり食べないけど、お中元お歳暮などで頂くことがあります。 

大阪にもよく似た味があるんだね〜って、大阪で海老の産地でも何でもないし、ただ名前にかけてるだけだろってダンナが笑って箱をひっくり返したら。

何だ!やっぱり坂角じゃん!



わざわざ大阪で愛知のえびせん買って来ました〜笑。
こういう事ってたまにありますよね?
 
以前、実家の母から新潟のお土産をもらったら製造元が愛知県新城市だった事もあるし。
美味しけりゃ良いんですが、ちゃんと製造元を確認して買わないとね。

さて、今日のお昼は四兄弟みんな在宅なので簡単ちらし寿司。次男が母を連れてドミーでコロッケを買って来てくれるので豪華?です。




コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家中がカレー臭

2020年02月19日 | 料理
昨日のお昼の事です。
今週は双子が学年末テストで半日、お昼ご飯をうちで食べるし仕事も暇だし、カレーを作ることにしました。

少し前に買っておいたインドカレーのスパイスキット。私、エスニック系が好きで、インドカレーもたまに食べたくなります。
スパイスから作るのは久しぶり。



ナンも手作りします。ホームベーカリーで発酵までやりました。
材料はこんな感じ。写ってないけどニンニクひと玉と生姜ひと片、塩胡椒も使います。



たまにナンを作るときはフライパンで焼き目を付けるのですが、今回魚焼きグリルでやってみたらふわっと膨らんで良い感じに出来た。両面から焼くのがいいのかも。



スパイスとにんにく生姜、玉ねぎをオリーブ油で炒めてから鶏肉とジャガイモを入れて煮るのですが、家中に強烈なカレーの匂いが充満。台所から15mほど離れた倉庫で作業をしていたダンナでさえ「カレーの匂いがすごいするぞ。」と言ってきたくらい。

こんな感じで完成。最後に真っ赤なチリパウダーで辛味調節するのですが、これが激辛。小さじ一杯で3辛レベル。袋全部入れたらとても食べられないでしょう。



帰宅した双子とダンナ、長男と食べました。
「これさ、美味しいけど仕事のある日に食べるもんじゃないだろ〜。」と長男。
「家中がカレー臭。まあ加齢臭はごまかせるなぁ。」とつまらないギャグを放つダンナ。
「鶏肉が大きすぎて、ナンに付けにくい!」と双子。

ナンやかんや文句言いながらも完食しまさた。

まあ、確かに休日に作った方が良かった・・。午後から来店されたお客様には
「ゴメンね〜カレー臭くて。」といちいち謝っておりました(笑)
コメント (11)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする