たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

色々ありますわなぁ。

2024年01月30日 | ノンカテゴリ
とある漫画家さんの衝撃的なニュースが飛び込んできてびっくり。私はその方の漫画は読んだ事も無いし、今回問題になったテレビドラマも見なかったので詳しくは知らないのですが、自分が一所懸命作った作品が映像化する時に内容を変えられてしまうって、確かに残念だと思います。出来る事ならそのままの原作を忠実に再現して欲しいと願うのは当然でしょう。でも色々あるんでしょうね・・他人がかかわると。

フッと思い出したのが、独身の頃5年習っていたお花の先生。私はその先生が嫌いだったんだけど諸事情でなかなかやめられませんでした。(母の親しい友人だったし)

その先生、毎回私が生けた花を全く違う感じに変えてしまう。まあ最初は勿論先生の真似から入るんですが、5年経っても同じ。これは私なりに上手く生けれたと思っても必ず直されてしまう。池坊の華展にも何度か参加しましたけど、これは私の作品じゃなくて先生のじゃんっていつも思いました。
今回の漫画家さんの話とは次元が違うけど、自分の意思を通せないって辛いですよね。

話は変わりますが、去年の年末から私がフォローしているブロガーさんがどんどんお休みされたり更新が途絶えてみえます。お身体を壊されたのかなと思ったり、お仕事が忙しくてブログどころじゃないのかなとか。
毎日更新している方がいなくなるとどうした?と思いますね。私は毎日更新できるほどネタが無いけど、忘れられない程度に続けれたらと思います。

さて、店を閉めて夕飯食べて、近所をサッとウォーキングして洗濯物たたんで、大体夜8時から9時、その後お風呂入って10時から12時位までが私の自由時間。今まではスマホゲームしながらテレビ見るのが常でしたが(10時からはドラマ見る日もあります。)、今はパソコンで作曲をしています。もうねーCubaseがややこし過ぎてなっかなか進みません。

私がいる部屋は寝室。パソコンデスクは無いのでダンナのマットレスをたたんで机がわりにしてたんですが、まあ座りが悪いのは当たり前でして。


チビ机を買いました。楽天で5,000円の安物ですが、結構しっかり重たい。

パソコン置いてみたら丁度いい。キーボードとインターフェイスは流石に無理かなあ。キーボードは今まで通りゴミ箱の上に置くかな(笑)

ホントはちゃんと椅子に座って作業したいんですが、寝室が狭くなるし。
おばあちゃん座りで足痺れながら頑張ります。



コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己満の世界

2024年01月26日 | 音楽
今日は雪もすっかり無くなって太陽が出ています・・が風は冷たい。来週からは幾分寒さも和らぐみたいですね。

さて、ダンナや息子達は垣根作りが3つ決まって忙しくなってきましたが、店番の私はのんびり。叔父さんが大量にくれた大根や白菜で浅漬け作ったりしています。

今はLINEが当たり前な世の中。オープンチャット(通称オプチャ)ってご存知ですか?趣味が合う人達でグループを作って情報交換したりする、言わば井戸端会議室って感じ。名前は匿名でやれて本来の名前やIDは知られない様になっています。

私も音楽を再開してからそういう情報を知りたいなとオプチャに参加してみる事にしました。
検索をかけるとまあすんごい数の部屋が出てきます。主婦、ペット好き、園芸好き・・。
夜のお姉さん好きなんて言う怪しい部屋も。


その中から「洋楽好き」と「作詞作曲」の部屋に参加しました。

結果は・・だめだコリャ。何の為にもならん。 結局は自己満足のただ好きな音楽を上げる、自分の曲を上げる・・それに対する反応はほぼ無し。一部で盛り上がってる人達はいますが、大抵は決まった人だけ。
試しに「音のベロシティ(強弱)を上手くつける極意はありますか?」と300人以上いる部屋で質問してみたら・・反応ゼロ。何故かイイねが一個付いただけ。既読は200人くらい付いたんですよ。

やはりオプチャなんて単なる遊び場なんですね〜それも生産性の無い。若い子がメインかと思いきや洋楽好きの部屋は60代70代の人も結構いるんですよ。

お昼に次男に聞いたら「そんなのは暇人しかいないんだから当たり前だわ。音楽の部屋なんて自分の曲を上げたい奴ばかりで人のを聞きたい奴なんていないよ。」だって。
そうなんですかー。

やはり、ちゃんと会って話ができる人やネット上でも下手な曲でもちゃんと聞いてくれて良い悪いと反応してくれる人が一番だなと認識いたしましたー笑。

音楽繋がりでもう一つ。若い頃30〜40年前に作った曲は全てカセットテープに録音しました。当時はカセット全盛でしたからね。でもカセットテープは伸びちゃうし切れちゃうしいつまでも保管しておけない。だから10年くらい前にダンナにCDRに書き換えてもらいました。めんどくさ〜って嫌々でしたが(笑)
でも流石に初期の頃、私が18歳から22歳くらいの音源はテープが伸びてノイズが凄くて書き換え不可、でも何とか後期の頃のは聴けるレベルでCDにできました。

No29というのが最後。つまり29本目のカセットテープのを書き換えた物。

ずーっと保管してたのですが、最近聴いてみたら懐かし〜。私の青春が詰まってますわ。
流石に演奏は下手ですが、声だけは今より断然出ています。
CDRの寿命って保存状態にもよるけど20年から30年みたい。今年で10年目。私が死ぬ時に葬儀場のBGMで流してもらえそうかな?



コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬将軍

2024年01月24日 | ノンカテゴリ
私は毎朝起きると「めざましテレビ」を見ながら着替えたり化粧したり洗濯物干したりしてます。紙うさぎロペが好きです。そのロペで
冬将軍・・強え〜。
てのが今日の話し。
確かに冬将軍と聞くと寒そうですよねーかのナポレオンも冬将軍に負けたそうだし。

じゃあ、他の季節を大袈裟に言うには?という事でロペとアキラ先輩が考えたのが
夏大王 春プリンス 秋長老
朝から笑えました。確かに夏大王って南の島っぽいし。

でな訳で今日は寒いですねー。朝から雪がちらついています。雪が積もるほど降る事は年に一度あるか無いかの地域ですから豪雪地帯の方から言ったらこの程度で寒い寒い言うな〜って叱られるかな?

日曜日に近所のおじいちゃんのお通夜に行ったんですが、昨日娘さんがお花を沢山持って来てくれました。早速お墓と仏壇に御供えしたんですが、まだまだある。流石に葬儀花を玄関や床間には飾れないけど、大きな百合だけは花瓶に刺して窓際に置きました。


母屋の2階の階段を上がった所に置いたんですが、朝玄関に入るとふわっと百合の香りが漂ってました。百合は香りが強いですねー。

お昼前に憩いの農園から呼び出しをくらい、杭を10本持って行きました。ついでに産直に寄ると、私の大好きな「ないろ」が。


「ういろ」はご存知かな。米粉と砂糖を混ぜて蒸したもの。愛知県ではお馴染みの菓子。ないろはそのういろに小豆を混ぜた物で羊羹よりもっちり、ういろよりしっとりした食感で美味しいのだ。

そしたら、「ないろ」って大須ういろうと言う会社の登録商標だった事を今更知りました。地元の和菓子屋さん、この〇〇堂さんも普通にないろと書いてあるけど。
確かに愛知県では1番の大手の青柳ういろうは「上がりういろう」と言ってますわ。上がりってこしあん味の事。

ういろって山口、京都、徳島とか小田原にもあるんですって。愛知県のういろ、ないろは柔らかくて美味しいですよー。







コメント (30)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から色々やりました。

2024年01月22日 | ノンカテゴリ
昨日1/21は我が市でマラソン大会がありました。「西尾マラソン」フルマラソンと5キロ、2キロがあったのかな。午前中雨でランナーはカッパ着て大変だったみたい。


スタートは中心地の西尾市役所でしたが、ゴールが我が家から徒歩5分の横須賀公園。町内は交通規制だらけ、我が家の前の道は迂回路になり、交通指導員やスタッフがいっぱい。ゴール会場に車は近づけないので、応援に来た知り合いやボランティアで手伝っていた当店のお客様、息子が5キロに出た友人の車をうちの土場に置かせてあげました。

マラソンに参加する人すごいなぁー。5,000人以上、北海道から沖縄の人までいたそうですよ。私なんて1キロでも走れんわ。

その後町内の交通規制を回避するためダンナと脱出。ダンナが刈谷の楽器屋に行きたいと言うので付いて行きました。
楽器屋の後知立市のアピタへ。食料品を買った後「そじ坊」で蕎麦。私は隣の若鯱家でカレーうどんが良かったけど・・ダンナとランチとなると7割の確率で蕎麦です。
知立のアピタで御座候の大判焼きを購入。御座候美味しいねー。あんこが甘過ぎず美味しい。

午後2時半過ぎに帰宅すると、朝より一層マラソン関係の人が町内に溢れてました。
人が少なくなったのを見て憩いの農園へ検品に。ついでに産直に寄るとウナギが安くなってた。7人で3匹はケチ?


うなぎの産地ですから生うなぎを売ってます。自分で焼いてうな丼やろう・・と思って家に帰ると、ポストにしにぶれ(葬儀の案内)が。

近所のおじさん、義父と同じ歳91歳のおじいちゃん。よく海に行って魚やワカメを取って来てお裾分けしてくれました。最近はあまり見かけなかったけどお元気だと思っていたら、コロナで急逝されたとか。
よく見るとお通夜はこの夜。あわてて用意して葬祭ホールへ。結局はうなぎは出来ず。夕飯は味噌汁とちくわ、卵焼きという簡素な物になりました。

ご飯食べたら大河ドラマ見ながら洗濯物をたたみ、お風呂に入った後また作曲ソフトの練習を。


色々と動いて頭も使った1日でした。頭使い過ぎで偏頭痛が・・。
「普段から頭使ってないからたまに詰め込むと痛くなるんじゃない?」とダンナに言われましたー。




コメント (27)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは難しい

2024年01月20日 | 音楽


去年の秋から約30年ぶりに作詞作曲を 
再開した私、若い頃は数台のキーボード、ドラムマシン、多録機(MTR)を使い曲を作り、バンドをやっていた時は録音した曲のデモテープをメンバーに渡したりしていました。

たまたま友人が詞を送りつけて来た事(言い方ひどい?)からなんかやる気になり、まずはスマホの作曲アプリを利用して再開、10曲作りました。しかしやはりスマホアプリには限界がある、何でもそうだけども少しクオリティを上げたいなとか思ってしまいますよね。

そこで年明けからパソコンで本格的?にやってみようと、DTM(デスクトップミュージック)の先輩であるダンナと長男に相談。丁度年末に店のパソコンが壊れたので新しいノートパソコン(ASUSです)を購入、その中にDTMの作曲ソフトCubaseを入れてもらいました。音を入れるミニキーボードも購入。

長男が「スマホアプリが簡単な4コマ漫画ならCubaseは長編小説を書く様なものだからね。」と言う通り・・サッパリわからん。情報量が多すぎる。そりゃそうだ、プロのミュージシャンも使ってるやつだし。

今朝はお客様が来なかったのでダンナと長男から初心者講座を受けましたが・・訳分からん。こりゃ簡単な曲を作るのにも時間かかりそうですが・・頑張ります。60前の手習いにはハードかも。



と言う訳で、冒頭の曲はスマホアプリgarage bandで作った最後の曲。歌が下手なのは申し訳ない。次からはCubaseでもう少しマシなのが出来るかな?出来ないかな?






コメント (36)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする