隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

健康・病気 その40 『コレラの予防接種』

2014年08月20日 | 健康・病気

隊長が見聞きしたり、体験した「健康病気」に関する記事の第40回は、『コレラの予防接種』をお送りします。

 

Dsc_0001

 

「健康・病気」その37 『黄熱(おうねつ)の予防接種http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/77134365eefefd922575b88aca3fad6d で、厚労省はブラジルへの渡航予定者に黄熱のワクチンを早めに接種するように呼びかけているが、隊長の私見では、接種しなくても、黄熱感染のリスクは低いと思うと書きました。

 

サッカーW杯プブラジル大会が終了 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/412a39d7f08513b3747596b10b747c07 してから、1ヵ月経ちましたが、ブラジルへの渡航者が黄熱に感染したとのニュースはありませんん。

 

やはり、隊長の「黄熱予防接種不要」の私見は、正しかったようです。

 

ところで、『黄熱の予防接種』の記事の中で、隊長は “イエローカード(国際予防接種証明書)” の発行してもらったことがあるが、紛失してしまったので、何の予防接種を受けたか、わからないと書きました。

 

その “イエローカード” が、書棚の奥の方から出てきました。

 

イエローカードには、、有楽町の「東京交通会館」2階にあった“Japan Tourist Ckinic” で、『コレラの予防接種』を二回受けたことが、医師のサインと病院の捺印で証明されています。

 

一回目に0.5cc、一週間後に1.0ccのワクチンを接種しています。ネットで検索しましたが、“Japan Tourist Ckinic” は、今は存在していないようです。

 

Dsc_0006

 

コレラ(Cholera)は、コレラ菌に汚染された飲食物を摂取することによって起こる急性下痢症です。毎年、300万人から500万人のコレラ患者が発生し、10万人から12万人がコレラで死亡していると推計されています。

 

コレラの感染予防方法には、「注射ワクチン」と「経口ワクチン」の接種があります。隊長が接種した時は、「注射ワクチン」でしたが、現在WHOでは、非経口コレラワクチンは、予防効果が低く、重篤な副反応の発生頻度が高いことから、推奨していません。

 

いつ、何の感染症予防接種を受けたのかは、見つかったイエローカードからわかりましたが、どこの国を対象として接種したのかは忘れてしまいました。

 

接種した当時、仕事と観光で年数回、海外へ行っていました。パスポートを調べてみると、その頃は、米国、韓国、中国、香港、台湾、シンガポール、マレーシア、フィリピンに行っていました。

 

尚、現在では、入国する際の条件として、コレラワクチンの予防接種証明書を求めている国はありません。それほど、コレラは現在では、世界的に脅威となる感染症ではないとのことでしょうか。

 

ところで、最近のニュースでは、西アフリカでは、「エボラ出血熱」の感染者が急増しています。「エボラ出血熱」の根本的治療法、予防法は確立していません。

 

人類の英知を結集して、「エボラ出血熱」への対処が急務の課題です。

 

 

===「健康・病気」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/5153e2bca76fc6551b77793cb5fe2e2c

その1~20 省略

その21 2012/9/18 『足い~きもち』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20120918

その22 2012/10/3 『訃報・金子哲雄さん』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20121003

その23 2013/2/13 『PM2.5(ピーエムニーテンゴ)』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130213

その24 2013/5/22 『うみべ歯科室 移転開業』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130522

その25 2013/6/30 『鵞足炎 治療中』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130630

その26 2013/7/2  『愛犬と同じ点眼液だった!』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130702

その27 2013/7/14 『右眼がまた出血した!!』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130714

その28 2013/9/17 『セカンド・オピニオン』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20131003

その29 2013/10/3 『内視鏡が入らなかった!』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20131003

その30 2013/11/2 『東大病院に検査入院しました』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20131102

その31 2013/11/25『気管支鏡検査の結果が出ました』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20131125

その32 2013/12/17『1年ぶりの腰痛』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20131217

その33 2014/2/28 『和光堂 フォローアップミルク ぐんぐん』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20140228

その34 2014/3/17 『インフルエンザに感染!』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20140317

その35 2014/3/29 『心エコー検査の結果』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20140329

その36 2014/4/28 『やはり、2Kg 太っていた!』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20140428

その37 2014/5/24 『黄熱の予防接種』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20140524

その38 2014/7/23 『上顎洞嚢胞ではなかった』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20140723

その39 2014/8/12 『隊長も トンネル抜けた』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20140812


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛虎通信 Vol.40 『岩貞投手 ... | トップ | テレビ Vol.62 『韓国ドラマ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿