愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

そば肉玉 @鉄板焼 お好み焼 トッキー

2022-07-01 20:30:00 | 呉市
広島生まれ広島育ちの愚昧
時々お好み焼きを食べないとイライラする

多分、嘗ては定番にしていたこのフレーズ
長いこと使わん間に、錆びついてしもうたわい



そんなこんなで呉駅前を歩いていた

以前、駅前のこのお店に入ったときに



「うちはお好み焼きはないけんねぇ。それでもええ?」
どこからどう見てもお上りさんに見えたんじゃろうのぉ~
普通、広島ならば「鉄板焼」じゃのぉて、「お好み焼」ぃうて書いてあるわいねぇ

もちろん、そのお店にはお好み焼きを求めて入ったわけではないので、その日は普通に居酒屋使いしましたけどね

後日、そのお店の数軒先に目に付いたのが



鉄板焼・お好み焼
トッキー

そうそう、お好み焼屋に鉄板焼を置いてあるお店は結構あるある探検隊

ってことで、お好み焼を求めていた訳ではないが、お兄ちゃんと目が合ってしまったので、中指を立てる
ぁ、ちごうた
人差し指をお淑やかに

広島生まれ広島育ちの愚昧
時々お好み焼きを食べないとイライラする

って書きながらも、お好み焼きを求めてない事ばかり

実は、今は広島に潜伏中
お好み焼きには不自由していないのである

で、お好み焼き屋のお兄ちゃんと目が合ったところまで話を戻す

カウンターに案内され

品書きチェック



メガハイボールを発注する



私の記憶が正しければ、



キムチを発注したはずであれば、その証拠はどこにもない

そしてメインは



定番のそば肉玉を発注

出来上がるまでは店内外のチェック



季節ガラ 蚊取り線香は外せません



結構大きなモニタもあってスポーツ観戦にもよさそうだ

さて、それではお好みチェック



生地は単独で焼いて、キャベツの上に載せるスタイル





ってことで、ご対麺



ちょっと雑な作り方で、雑な出来上がりではありますが



これぞ広島のお好み焼

もちろん、ビールのお代わりを適宜



ビルの注ぎ方も雑

玉子を2個使っているのが特徴かな



後のお客さんの出来上がりも、まぁ同じような感じかな



個人的には、街の小さなお好み焼屋のおばちゃんの焼くお好み焼きが好きだな



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
鉄板焼 お好み焼 トッキー
広島県呉市中央1-9-11
・呉駅徒歩2分
営業時間:11:00~14:30、17:00~22:00
定休日:不定休

20220701

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどんセット @せとや

2022-07-01 20:00:00 | 日記
この地に転居してきて3か月が経過
そろそろ飽きてきたかな
嘘です

まぁ、そろそろ慣れてきたので多少刺激を求めちゃったりして



かき舟

広島や呉には牡蠣船ってものがありましてね。
川辺に係留した船でカキ料理を食べさせる飲食店なんですけどね。
江戸時代には広島から大阪にカキ売りの船が出ていたらしいのですが、そのうち船内で牡蠣料理を提供するようになったんだそうです
最盛期には150隻以上牡蠣船があったらしんですけどね、様々な理由で撤退
今や、広島に2隻、呉に1隻残っているだけなんですって



ってことで、広島の牡蠣船はまぁそこそこの高級店らしいのですが、ここ呉のかき舟は大衆居酒屋だって噂
もちろん知らんけど

そんな刺激ではなくてですね



柑橘酒家 檸々

レモンの「れ」 いやレモンの「れも」 それとも レモンの「もん」か、レモンの「ん」だよね
「れもん」って打って変換すると「檸檬」だから、前者が正解だろうけど

檸檬って刺激強そうじゃん



若い女性で満員御礼
直ぐに踵を返してかき舟に向かえばよかったんだろうけど

勝手に次なる目的地に



はい、到着



良い感じの居酒屋でしょ
親爺は親爺なりの

こちらでも満席でお断りされそうだったんだけど
「ここ帰るから空くよ!」
って常連さんのお言葉に甘えて



L字カウンターの端に陣取る



店内観察



同じような写真があったって
というのも、何故だか、この後放置プレイ

暫し待って、「瓶ビールだったっけ、生だったっけ」
え、そこ
「生はサッポロかな?なら瓶ね」



ぁ、すっぱどらい
そうだったっけ

小鉢は切り干し大根



お造り盛り合わせ 以上がどんどんセット



おかぁさんも気さくで、結構相手してくれるはずなのに
今日はこのお店とは波長が合わなそうなので

どんどんセットの 1100円也 で撤退



次行くかぁ~



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
せとや
広島県呉市中通1-4-9
・呉駅から489m
営業時間:11:00~22:00(L.O)
定休日:日曜日

20220701

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前喫茶店でランチ @レスト

2022-07-01 13:30:00 | 呉市
呉駅前にプロペラ(スクリュー)があります。



軍港の街、戦艦大和の街、呉ですからね。
大和所縁のプロペラかと思いましたが、

海色の歴史回廊 くれ

なんじゃ
以上で終わらせても良いかと思ったのですが、折角の呉
少しネタ探しでも

ってことで、上の写真の背景に



CAFE &LUNCH レスト

まぁ、「海色の歴史回廊 くれ」に比べてなんて素敵なお名前なんでしょう

ランチはここに決定



駅前茶店
電車の待ち時間にお茶や軽食の類を提供するお店だ



カウンターに張り付いて新聞を読む近所のおっちゃんってのがこういうお店の定番

上から下まで白一色で揃えているのが御洒落である
流石海軍の街
知らんけど





海軍カレーか大和オムライスがお勧めなんだろうなぁ~
ってことは容易に想像がつきましたので

「生頂戴な」



お約束なんで許してつこぅさい



到着したのは、大和オムライス



由緒正しきオムライスにはケチャップの上にグリーンピースだ

なんでも、士官向けのメニューで水兵さんはお目に架かれない品だったらしい
何度も書くが、賀茂鶴が飲める人達と千福の人達

今の世の中で良かった



食べ進めていくうちに、ケチャップライス(チキンライス)はあまり好きではなかったことを思い出す。
オムライスなんて発注したのは50年以上ぶりかも



まぁ、普通のオムライス  普通の基準は50年以上前の記憶だったりして  

ぁ、一応家では普通に塩コショウ味の具入り(ライスなし)オムレツが頻繁に出されていたことをふと思い出すお年頃

駅前喫茶店でランチのお話でした



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
レスト喫茶店
広島県呉市中央1-9-3
・呉駅を出て、右側に約1分
営業時間:【月ー土】7:30~22:00、【日・祝】7:30~20:00
定休日:不定休

20220701

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆そば @虎ノ門砂場

2022-07-01 12:30:58 | 新橋
虎の門駅の近くには、多くのそば屋があるんだよね。
その中でも本格的なそば屋といえば砂場。
その昔、この辺に勤務していた頃には、砂場が2軒あって、
一つは西新橋。

砂場 西新橋店 (虎ノ門/そば)

★★★☆☆3.08 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

食べログ

 


もう一つが虎ノ門。

大坂屋 砂場 本店 (虎ノ門/そば)

★★★☆☆3.49 ■砂場の中でもここが一番 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

食べログ

 


西新橋店の方が職場から近かったのでよく利用したのが西新橋店だったのだが、気が付けば再開発で閉店したらしいんだ。
ってことで、本日は今も営業されている大坂屋 砂場 本店のお話。

この近くに立ち寄った時に、そういえばこのお店も長いこと来てないなって思ったんだよね。



数日後、久々にやって来たのだが、なんとなく様子が変



暖簾が掛かっていない



夜も



2020年の秋頃、一時閉店。
数日して出直してみると、仮店舗で営業の案内も張り出されてたんですよ。



そして、この日から暫くすると



なにか覆われてますがな
工事でもするのかな



宕下通りの拡幅工事に伴う曳家(ひきや)工事らしいんですけどね  

平成25年に地区再開発事業で周りの古い建物が取り壊される中、生き残って営業されていたんです。
今度は歩道の拡幅工事のため建物ごと3mほど動かすらしいんですよ。

お店のチャリ



この場所で放置されたままになっており、気が付けば荷台のプラケースが壊れてた



放置された自転車にはよくあることだが、誰かが籠にゴミを投入



気が付けば白い覆いが取り除かれて



徐々に開店準備が行われている雰囲気



されど再開店を待つ身にしては、なかなか進まず



件の自転車や台車が投げ込まれた状態



さらに作業は進んでいる様子で



再開店が待ち遠しく



されど、この頃は詳しい情報を持ち合わせておらず



ただ、着実に作業が進んでいるのは分かりまして



定年退職前に再開店があるのか
気にはなっていたのですが、



なにやら、建物は出来上がり植木の手入れのようにも



このお店の移動に伴いお隣も多少工事が行われている様子



ある日気が付けば




祝、再開店



ってことで、やって参りましたよ。




待ち行列はあるけど今日はここに決めた
流石の老舗の風情



それでも、10分程待ったかな、店内に導かれる



ここでさらに5分待ってテーブル席に案内されて



お品書き



老舗蕎麦屋ですからね、もり蕎麦とか天ぷらそばとかいただくのが良いのでしょうが、
自分にとって大坂砂場と言えば此れってものに端から決めていた
ってことで、ご対麺



分かりますかね
納豆蕎麦なんですよ。



インパクトあるでしょ。
最初から混ぜられて出てくるのがここの納豆蕎麦



頑張って納豆も一緒に、持ち上げたり



そばだけを持ち上げてみたり

でも、やっぱり旨いわ

ってことで、蕎麦湯もいただいて



もちろんこの辺に仕事でやって来ることもなくはないので、完全に最後の訪問ではないのでしょうが、定年を迎え一区切り



1時近くになっても待ち人がいる人気店
殺風景なコンクリートジャングルの中に佇む木造の一軒家
いつまでも頑張ってもらいたい。


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
虎ノ門 大坂屋 砂場
東京都港区虎ノ門1丁目10-6
・虎ノ門駅より1番出口より徒歩3分
営業時間:【月、火】 11:00~20:00、【水、木、金】 11:00~21:30、【土】11:00~14:00頃 ※土曜日はお蕎麦がなくなり次第閉店
定休日:日曜日、第3土曜日、祝日

20220325

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のパン @プラザみどり

2022-07-01 12:30:51 | 弁当
今週もパン屋でランチを調達

最近はバーガーが売り切れの事も多く



今回はサンドイッチで胡麻化しましょう



もう一品は



かろうじて読めるかな
大葉と胡麻チキン



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
プラザみどり (一般財団法人緑風会)』
広島県広島市南区霞1-2-3 広島大学霞会館 1F
・比治山下駅から978m
営業時間:8:00~19:00
定休日:土・日・祝日 年末年始(12月29日~1月3日)

20220701

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする