愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

黒焼き @としのや

2022-07-24 19:30:09 | 広島市【お好み焼】
広島に行って広島焼というと怒られるとか伝説があるらしいのですが、
私が広島を離れて長いからかもしれませんが、そんな小さなことを気にする広島県民は決して多くないと思うんですけどね

ってことで、本日は広島でお好み焼きを食べましたのお話



看板見えますでしょうか、府中焼き。

さて府中焼きとは



広島県のあちこちには、地名を関したお好み焼き文化があるらしいのです  最近とってつけたんだろうけど

なんでも、ケンミンショーで紹介されたのだとか

広島のお好み焼きがケンミンショーで話題に! 紹介されたお店のアクセス方法は?

2021年2月4日、秘密のケンミンショーで話題沸騰中の広島のお好み焼き。そこで広島のお好み焼きとして取り上げられていた「府中焼き」「尾道焼き」「呉焼き」「三原焼き」と...

イチログ

 


いろいろ取り上げられているようですので、リンク張りしときますね

ここがオモロイ!「秘密のケンミンSHOW」 呉焼き、三原焼き、尾道焼き、府中焼き?各地で抗争する、広島お好み焼き頂上作戦!

読みテレ|読んで楽しいテレビの話

 


まぁ、知らんふりしてますが、実は広島生まれ呉育ちの愚昧  ついにカミングアウト
呉焼は知っております。



ぁ、尾道焼はNHKの連続テレビ小説「てっぱん」のモデルとなった尾道の村上ってお店が有名なのですが、

連続テレビ小説「てっぱん」|NHKドラマ

NHKドラマに関する総合情報サイト。新作トピックスやドラマ再放送情報はもちろん、放送中のドラマ番組に関するデータも充実しています。

NHKドラマ

 


その村上の親族の方が北新地で営業されているむらかみで何度か頂きましたよ。



ってことで、本題




とりあえず生大



なんでもこの日は枝豆や冷奴ってお手軽なおつまみは品切れなんだそうで



鉄板焼きって手もありそうだ、時間がかかるのでお好み焼きの焼き待ちには使えない。
広島ではスジ煮込みを置いているところが多いのだが、それも目に留まらなかったのでサラダ



べジファースト



カウンターには椅子は置いてなくテーブル席のみかな。

府中焼きの特徴としてばら肉ではなくて、ミンチ肉が使われていること



ピンク色なのが背脂ミンチなんだろうね

パリッとの黒焼きは20分くらいかかりますって書いてあったが、ほぼ30分待ってご対麺



もちろん、麺類扱いだ



生ビールのお代わりも抜かりなく



パリッと焼かれてるってのが特徴だもんね



普通は玉子が仕上げに使われるのが広島のお好み焼きだが、府中焼きは間に挟み込まれてるんだ



普通の広島風お好み焼きに慣れ親しんでいる愚昧の好みとしては・・・



実はミンチ焼きって家おこでは結構使うんだよね
パリッとばら肉も捨て難いし



ってことで、今度は白焼きにも挑戦しないとね



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
わだつみ
広島市南区出汐4-1-21
・広島電鉄皆実線 南区役所前駅から942m
営業時間:店内:11:00〜14:00 / 17:00〜22:00 宅配:11:00〜14:00 / 17:00〜21:00(LO)
定休日:元旦のみ

20220406

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする