読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

Minisforum EliteMini HM90 サヨナラ、HP ProDesk 400 G6 DM コンニチハ

2022年03月02日 12時30分54秒 | ■電脳

コンパクトで高性能(のはず)ながら格安の「Minisforum EliteMini HM90」(下記リンク一つ目)が絶不調で、初期化やWindows10の再インストールをなどを何度も行いましたが、3日ほどで、システムが不安定になり使い物になりません。
ほぼ3週間を費やし疲れ果て、結局、買い換えることにしました。
お金と時間の無駄に腹が立ちましたが、マイナーな香港の会社では、クレーム対応も疑問に感じ諦めました。

それで、、コンパクトながら、それなりの性能があり、しっかりした実績のある会社の製品を検討した結果、以前購入したヒューレットパッカード社(HP)の製品とレノボの製品を比較しました。
レノボ製は、一見安価ながら、カスタマイズするとそれなりの値段です。
HPはほとんどの部品が付属しており、ワイヤレス&ブルートュースの部品を加えれば良いと分かり。HP社に決定しました。
もう一つの理由は、HP社の製品は、分解してメモリとドライブを換装するする際に、極めて容易な構造に考え抜かれていることです。
このことは下記リンクの4つ目を見れば分かります。実際に購入して確認したところ、細かい所は違いがありますが、ほぼ同じ構造でした。
アメリカ人が作った動画らしく、ちょっと違和感がありますが、2,3度慎重に見ると、考え抜かれた構造であることが分かります。

購入した製品は「HP ProDesk 400 G6 DM」で下記URL2つ目と3つ目です。
主な使用は下記の通りです
○システム=> Windouws11
○CPU => インテル® Core™ i5-10500Tプロセッサー
○メモリ => 8GB (8GBx1)
○グラフィック => インテル® UHD グラフィックス 630
○ストレージ => 256GB SSD (M.2 NVMe PCIe TLC) 
○ディスプレイポート => HDMI×1・DisplayPort
○USBポート => USB Type-C 3.2 Gen2×1(前面1チャージングポート)、USB3.2 Gen2×1(前面1)、USB3.2 Gen1×3(前面1チャージングポート、背面2)、USB2.0×2(背面2)
○ワイヤレスLAN =>  Intel WiFi6 AX201 ax 2x2 +BT5 (vPro非対応) ※ オプション(+2,200円)

画像上は、1TBのSSDを増設した状態で、黄色のマスキングテープが貼ってあります。
その右側がCPUの冷却ファンです。
この状態から、反時計回りに90度回転すると画像下の配置になり、上のSSDを増設したパーツを上に跳ね上げると、基板の一番手前に、M.2SSDが見えます。
これは250GBだったので、1TBに換装しました。
また、ファンのパーツを跳ね上げた下に、メモリの差し口があり、ノートパソコンで使われるSODIMMタイプなので、使用を諦めたMinisforum EliteMini HM90から8GB 2枚を流用しました。

HP社のパソコンは、「HP Support Assistant」がインストールできますが、これにより、パソコンの各種診断、製品に固有の部品用のドライバーの更新、そしてマザーボードのバイオスのアップデートができる優れものです。
システムがインストールされているM.2SSDを換装する時に、無料のクローンソフトを使おうとしましたが、今まで使っていたものが有料版に移行してしまい、別のソフトで移行しようとした所、不慣れなこともあって失敗し、元のM.2SSDと新しいM.2SSDの両方が認識されなくなってしまいました。
これには慌てましたが、念のため、もう一台のパソコンで「デバイスの管理」を立ち上げて調べたところ、ハードは認識されているので、初期化したところ認識できました。
その後、パーティションを操作するフリーソフトですべてのパーティションを消して、一体化してから、今回のパソコンに装着し、Windouws11をクリーンインストールし、事なきを得ました。

その後に「HP Support Assistant」をインストールしたところ、必要なドライバーがインストールされ、無事に動くようになりました。
さらに、インテルのCPUだと、「インテル® ドライバー & サポート・アシスタント」が利用できます。
これは、インテル製のCPUや部品のドライバーを常時監視し、アップデート可能なドライバーがあると、インストールを促します。
この2つのソフトをインストールしておけば、ドライバーの更新は心配ありません。

実際の使用感ですが、私の日常の使用方法である、ブラウザの酷使、ワードとエクスの使用、画像編集、動画の変換などが、全くストレスなくできます。
非常にコンパクトで、外付けDVDドライブを付け加えるだけで、申し分の無い使用感です。
Windouws11も心配していたほどの違いが無く、3-4日間で慣れました。使用している周辺機器は、動画キャプチャ機器に付属していたソフトが動かない他は問題ありません。(機器のドライバはWindouws11用のものがありました)
また、出力端子も必要十分で、私の用途に合いました。
そして何よりも、CPUがノート用のもので、電力使用量が少ないことが良かったと思います。

今回は、かなり痛い目を見ましたが、次回の購入は4-5年先なので、同じことを繰り返すのか、学習して違った行動パターンを取るるのかは・・・。
-------------------------------------------------
Minisforum EliteMini HM90  ○価格.com
HP ProDesk 400 G6 DM  ○分解する方法
-------------------------------------------------
評価は5です。

※壁紙専用の別ブログを公開しています。
カメラまかせ 成り行きまかせ  〇カメラまかせ 成り行きまかせその2


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車用セーフティライト | トップ | 図説 海賊 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
HM90 不調解決法 (chibiboh)
2023-07-05 18:08:13
もう既に捨てられたかも知れませんが、今月初めにやっと解決法が分かりました。私と同じ症状かどうか分かりませんが、CPUの異常発熱でPCがブルースクリーンになるという症状で、特に何も負荷を掛けていない時にでもPCが落ちてしまいました。
解決法としては以下のように、BIOSの設定を変更します。
Advanced\AMD CBS\CPU Common Option\Core Performance Boost

 → Auto から Disable に変更

これで異常発熱が収まり、頻発していたトラブルが無くなりました。
ご参考まで。
(症状が違っていたらごめんなさい!)
ありがとうございます (ブログ主)
2023-07-06 04:59:22
貴重な情報をお寄せいただきありがとうございます。
HM90はSSDとメモリを取り外してしまい込んでいますが、折を見て試してみたいと思います。
直るといいですね (chibiboh)
2023-07-07 08:07:23
私の場合、完全に落ち着いたようです。それまでは日に何度もフリーズし、お風呂から出てくるとフリーズしていたりと、負荷がかかっていない時に症状が出ることで諦めかけていました。メーカーのサポートも受けましたか、全く的外れなサポートでした。自力で何とか見つけ、メーカーにも伝えたところ感謝されました(笑)。ブログ主さんも直るといいですね♪

コメントを投稿

■電脳」カテゴリの最新記事