ルビー&マリー まったり雑記帳

GレトリバーのルビーとMダクのマリー&暴れん坊ビーグルぽっちとの楽しい3ワン生活♪
そして母の介護も☆

佐原の大祭夏祭り゜★・。☆゜オヤツ♪

2013-07-17 11:17:08 | ペット

今日のオヤツは~ササミ巻きガム

 

もちろんマリーちゃんも大好きだけど

トシのせいかな、

ちょっと硬いものは食べるのに時間がかかるようになったかも。。

まぁ、それでちょうどよいともいえるしね

 

           

 

            

 

 

 

7月13日(土)

父さんの地元、旧佐原市の有名なお祭り「佐原の大祭~夏祭り」に行ってきました。

「佐原の大祭」は夏(7月)と秋(10月)の二回あります。

佐原の町中に流れる小野川を挟んで佐原の町が二分されるんです~

去年の秋祭りの様子はこちら

夏祭りのほうは、父さんの町のあるほうの山車で行われるので

父さんにとっては夏祭りのほうが重要かもね~?

どちらも素晴らしいですがね

    

 

 

各町の、自慢の山車をご紹介

 

↓ 船戸(ふなど)  神武天皇

     

 

↓ 下仲町(しもなかちょう) 菅原道真

     

 

↓ 上仲町(かみなかちょう) 太田 道灌

     

 

↓ 荒久(あらく) 経津主神(ふつぬしのかみ)

     

 

↓ 本川岸(ほんがし) 天鈿女命(アメノウズメ)

これが父さんの町の山車です

夏秋あわせた大人形の中で唯一の女性なんですって

そして各山車には江戸の名匠による彫り物もほどこされているのですが

この父さんのとこの山車はほかよりも優れた部分があって、、、

と、、、なんか山車自慢をいろいろしていましたよ~┌(。Д。)┐

     

父さんも、自分の父親から

小さなときから語って聞かされてきたことなんでしょうね。

その親も、そのまたその親からというように。

 

↓ 八日市場(ようかいちば) 鯉

鯉ですって。。。。

長い年月の中で山車や大人形が破壊とか破損とかしてしまったのかもしれませんね。

     

 

↓ 浜宿(はまじゅく) 武甕槌命(タケミカヅチ)

     

 

↓ 寺宿(てらじゅく) 金時山姥

     

 

↓ 田宿(たじゅく) 伊弉那岐尊(イザナギ)

     

 

↓ 仁井宿(にいじゅく) 鷹

鷹ね。。

ここも破損でしょうかね~

     

 

以上、

夏祭りでは10の町の10の山車が引き回されます

 

10の山車は夕方6時に提灯灯入され、

そのあと各町総踊り、

そして「のの字廻し」という山車をグルグル廻す、見所があるんです

 

それまでの時間、

父さんと二人でぶらぶらとお祭り風景の町を楽しみました

 

陽も暮れかかったころに

「香取神宮入り口交差点」において、「のの字廻し」が始まりました

     

 

すごい混雑で

人の隙間から写真をなんとか撮れる状態┌(。Д。)┐

なのであまりいい写真はないのですが

     

 

去年の秋祭りは昼間に見物したので

お母しゃんは、提灯をさげた山車の引き回しは初めて見たのです~~~

お祭りの雰囲気がすごくして、とっても楽しかった~~

     

 

↓ 父さんの町の山車の番になりました~~~

そうそう、撮影は背の高い父さんに代ってもらっていたので

これは父さんが撮影してくれましたよく撮れてますよね~? (@∇@)

     

帰りの電車の時間が迫っていたので

この「天鈿女命」の「のの字廻し」をしっかり見てから、駅に向かいました。

今回の夏祭りも とっても楽しかった~

↓ ↓ポチッと、応援お願いします  

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

 

コメント (48)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする