幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

録音された自分の声が違って聴こえるのはなぜ?

2017-05-08 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170504-00010009-dime-sci

 本当の自分の声と、話している時に聴いている自分の声が大きく違うのは、耳の構造体の中ほどにある3つの耳小骨(ossicles)のせいであるいという。当然のことではあるが耳は外界から届いた音声を知覚するように作られている。

 まず最初に外界の空気の振動(音)で鼓膜が振動し、音が振動として耳小骨につたわり、さらこの耳小骨が振動を蝸牛殻(かぎゅうかく、cochlea)に伝え、最終的に振動が電気信号に変換されて脳に伝達される。

 しかし自分の声は外界からではなく、身体の内部から発信されるため、外界から届く音声よりも耳小骨の振動が激しくなる。このため、自分の声は本当の音色よりも大きくてより低音で聴こえてくるのだ。したがって、録音した自分の声を聴くと妙に高い声だと感じられ自分の声ではないように思えるのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国各地で気温が急上昇!首都圏では30℃の場所も!熱中症に注意、黄砂も観測中

2017-05-08 | 気象 大気

急に暑くなりだしました。


西~東日本で気温上昇 熱中症に十分注意を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170508/k10010973361000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

8日は西日本と東日本を中心に午前中から気温が上がり、ところによって30度近くに達しています。
気象庁は熱中症に十分注意するとともに、空気が乾燥しているため火の取り扱いにも注意するよう呼びかけています。



気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/000_temp_today.html

s_ice_screenshot_20170508-134846.jpeg
s_ice_screenshot_20170508-134900.jpeg
s_ice_screenshot_20170508-134920.jpeg
↓黄砂の情報
s_ice_screenshot_20170508-135214.jpeg

天気
http://www.tenki.jp/

s_ice_screenshot_20170508-133935.jpeg
s_ice_screenshot_20170508-134002.jpeg
s_ice_screenshot_20170508-134018.jpeg

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/SiUZ9ToyaDY" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/nMM67_VVg2I" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleマップは現実世界の「忍びの地図」になる?

2017-05-08 | 徒然なるままに

気をつけないといけないけれど。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170506-00010004-biz_lifeh-sci&pos=5

Googleマップで今いる場所を把握

というわけで、Googleマップにあなたが今いる場所をリアルタイムで共有する機能が追加されました。この機能を使うにはまず、マップ上に表示される、現在位置を示す青い丸をタップします。次に「現在地を共有」をタップして、位置情報を共有したい相手と、共有期間を選びます。

位置情報を共有するには、Googleの連絡先から相手を選んでも良いですし、好きなメッセージアプリでリンクを送る方法もあります。あなたの居場所を共有した友達は、逆にあなたに自分の居場所を伝えることもできます。この機能は、何人かのグループで場所を決めて待ち合わせをしているのに、お互いをなかなか見つけられない、という状況ではとても便利です。

共有期間については、15分間以上の好きな長さに設定できるほか、「ユーザーがOFFにするまで」という設定も可能です。どちらの場合も、共有中はマップのコンパスの上に共有相手のアイコンが表示されるので、自分の位置情報を共有していることが一目でわかります。また、位置情報を共有していることを知らせるメールも、Googleから定期的に送られてきます。

Googleではこのマップの新機能を徐々にロールアウトしているので、まだこの機能が表示されないという人も、少し待てばきっと使えるようになるはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外での「歩きスマホ」が危険な理由

2017-05-08 | 世界

https://nikkan-spa.jp/746080

「例えばイタリアやフランスのブティックでは、店内に置かれた商品を勝手に触ってはいけません。安物のチェーン店などは別ですが、高給な品を扱う店だと怒られる可能性が高いです。日本には“お客様は神様”という文化がありますが、こちらには客を客扱いしない店が多いので、日本と同じ意識だと痛い目に遭います。だから電車が遅れたときなども、駅員に文句を言ってはダメ。『俺は別に悪くない!』と逆ギレされ、鉄道警察に突き出されることもあります」

 日本では誰もがしている「歩きスマホ」もやってはいけないそう。

「なぜなら盗まれるから。イギリスなどはスマホの中古市場が発達していて、盗品も高値で取引されていますし、スマホの盗難保険があるほど盗みが頻繁に行われています。人通りの多い都心部やショッピングセンターなどでも盗まれることがありますし、イタリア南部などの治安の悪い地域では、高価なバッグや腕時計なども力ずくで奪われます」

 一方で、訳もわからず“外国人っぽいフレンドリーな振る舞い”をするのもキケン。

「『国際交流しよう!』と街中で知らない人に話しかけたりアイコンタクトをしたりする人も時々いますが、一瞬で危ない人のカモにされます。また『ハイ!』のような軽い挨拶やハグなどはアメリカの文化なので、イギリスではやってはいけません。知り合いレベルの人にそれをすると、『そんな間柄じゃない!』と怒られるはずです」

「トイレのドアのノック」。

「こちらでは“早く出ろ”という意味に取られて、猛烈に文句を言われるので注意しましょう!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭皮の血行を良くすると逆にハゲる!叩いたり揉んだりはダメ

2017-05-08 | ファッション、美容など。

https://nikkan-spa.jp/746078

「いわゆる男性脱毛(AGA)は、睾丸で作られる男性ホルモンのテストステロンが、毛根部にある酵素の働きによって、DHTという悪玉男性ホルモンに変換され、この成分が毛髪の発毛や成長を遅らせたり、ストップさせたりするのです。頭皮を叩くのは、血行を良くするという意味でしょうが、そうするとテストステロンの働きが促進されるため、むしろハゲやすいともいえます」(東京メモリアルクリニック平山・佐藤明男院長)

「血行を悪くするほうがハゲに良い」という説は、実はかなり前から実証されていたそう。

「戦前、頭皮に向かう血管を縛ってしまう実験も行われました。太い血管を全部縛っても、細い血管は繋がっているので、頭皮が腐ったりはしないんです。実験の結果、血行を悪くした人の70%くらいの人に髪が増えるという結果が見られました。ただし、半年くらいすると元に戻ってしまったんです。血管のバイパスがまた太くなり、頭皮に行く血流が供給されて再びハゲる。結局、その治療法は良くないという結論になったんです」(同)

●ブラシで頭皮を叩いてはいけない
⇒頭皮が傷つくうえハゲが促進する可能性がある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひじき」が人体に悪影響!? 海外では危険と認定されているヤバい商品

2017-05-08 | 食品の安全、料理

ひじきは、危ないとは訊いていましたが、ひ素とは。

普通に食べていますよね。健康にいいと思って。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170506-01317327-sspa-sociから

「ひじき」が人体に悪影響!? 海外では危険と認定されているヤバい商品

 ’04年、イギリスの食品規格庁(FSA)は、ひじきに含まれる無機ヒ素が人体に悪影響を及ぼすとして「あえて食べないよう勧告する」と発表。カナダ、オーストラリア、香港などでも同様の勧告がなされている。

 無機ヒ素を長期的に大量摂取すると、人体にどのような影響があるのか。内閣府食品安全委員会の報告によれば、がん、皮膚病変、発達神経への影響、心血管疾患などを引き起こす可能性もあるという。これらのリスクについて、厚生労働省に問い合わせてみた。

「調査が不十分なので評価できませんが、一般的に毒性があるといわれているので、大量に摂取するのは好ましくない。具体的にどの程度の量が危険なのかについては、まだ何とも言えない状況です」

https://nikkan-spa.jp/750503から

銀杏、白菜…食べ過ぎると危険な食材

「銀杏にはMPNという中毒物質があり、神経の興奮を抑えるGABAを少なくする働きがあるので、大量に食べることで逆に、神経の興奮を導いて、痙攣・呼吸困難・手足の麻痺、不整脈などさまざまな中毒症状を起こす可能性があるのです」と語るのは、医師で医療ジャーナリストの森田豊氏。

 実際、戦後の食糧難時代には、銀杏中毒の事故が多く発生し、死亡例もあったという。

 中毒を引き起こす量は、日本中毒情報センターによると「子供では一度に7個以上、成人では一度に40個以上」で中毒症状が出る可能性があるというのだ

「白菜が属するアブラナ科の植物の多くには、ミロシナーゼという酵素が含まれており、加熱すると効果がなくなりますが、白菜を生のまま大量に食べると問題を引き起こします」(森田氏)

 ミロシナーゼを摂りすぎると、甲状腺ホルモンの分泌に必要なヨウ素の摂り込みができなくなる。甲状腺ホルモンの濃度が下がると、疲労や呼吸不全など、人の体にさまざまな影響が出るため、昏睡状態になってしまったということだそう。とはいえ、「加熱して」あるいは「生でも適量」の場合にはまったく問題ないので、ご安心を。

 また、辛いものを食べて下痢になる人は、香辛料のせいではない可能性も……。

「『辛いものを食べると下痢になりやすい』という人は、実は一緒に飲んでいる冷たい水が原因の場合もあります。唐辛子の辛味をもたらす主成分のカプサイシンは胃腸に強い刺激を与えますが、同様に胃腸にとって刺激物である冷たい飲み物を飲むと、さらに腸の蠕動運動が活発になって、下痢を引き起こすのです」(サイエンスライター・ドクタークラレ氏)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。