東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

秋冬野菜さまざま

2012年10月06日 | 野菜:葉菜

 10月に入っていろいろな秋冬野菜が、芽を出したり成長しています。この10月が秋冬野菜の勝負なので、一度成長具合を確かめてみました。まずニンジンですが、真夏の8月に発芽したのですか、発芽直後にモグラに畝を掘られて半分以上の芽がダメになりました。しかし、残ったニンジンが今ではだいぶ大きくなりました。まだ、根は太っていませんがしだいに大きくなると思います。

      発芽食後モグラにやられるも、残った半分のニンジンはだいぶ大きく成長


 9月に苗を育てて植え付けたキャベツもだいぶ大きくなりました。日が照る日中は多少しおれるも早朝や夕方は元気になります。種をまいて育てている白菜は二度の間引きで、今は一本立ちさせています。この10月の間にどのくらい成長するか楽しみです。10月の成長の具合によって玉の大きさが決まると思います。真冬に収穫して漬物にするつもりです。

      だいぶ大きくなったキャベツ             一本立ちさせた白菜
 

 ネギ類はニラと長ネギを育てています。ニラは春に植え替えをしたのですが、夏の乾燥でなかなか再生しませんでした。植え替え時期を誤ったようです。しかし、秋になってからは葉が出るようになりました。葉が枯れる冬までどの程度成長するか心配です。長ネギは乾燥ネギを購入して畑に植えました。根が活着したのか青い芽が展開しています。一ヶ月もすれば収穫できるようになると思います。ほかのネギ類では、分葱やあさつきも植えました。タマネギは種をまいて育苗中です。

       元気に再生したニラ               植え付けた乾燥ネギ
 

 来年まくための種を採るために育てている大豆(鞍掛豆)は鞘がだいぶ大きくなりました。しかし、鞘の中の豆はまだぺったんこです。あと一ヶ月もすれば採種できるようになるのではないかと思います。大豆は、鞘にカメムシが取りついて汁を吸い、豆ができない被害がよくあります。今のところカメムシの被害にあっていません。

                    花が散り鞘がたくさんできた倉掛豆


 露地で栽培していないものが二つあります。それは、赤米とクワイです。両方ともに水田で作る作物です。水田がないので、仕方なく発泡スチロール箱に水をはり種まきして栽培しました。いわゆるバケツ稲のようなものです。いつか水田が使えるようになれば、両方共に水田で栽培してみたいと思っています。

      穂が重く垂れさがる赤米             たくさん育ったクワイ
 

 最近種をまいた大根各種野菜は、次々に発芽して間引きの真っ最中です。大根は一か所に種を5個位まきましたが、間引きして今は2本立てです。来週には一本立てにしようと思っています。チンゲンサイなどの野菜はまだ小さいので、一週間後頃に間引きして最終的に一本にするつもりです。

       二本立てにした大根             発芽したばかりのチンゲンサイ
 

 先日種をまいたタマネギは無事発芽しました。ひものような幼苗がツンと上を向いています。11月終わりころに、今育てている苗を本畝に植え付けしようと思っています。たくさんタマネギを作りたいため、二種類のタマネギ苗を作っています。それでも苗が足りなければ、苗を購入する予定です。

                   発芽後、どんどん育っているタマネギの苗

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする