1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

「プレ素」17回目の「音楽会」ご来場ありがとうございました

2023年04月24日 | Weblog

演奏会、無事終了しました。
たくさんのお客様にご来場いただき、とてもいい時間を過ごすことができました。

「プレ素」17回目の「音楽会」
2023年4月23日(日)
13:30(開場) 14:00(開演)
前売り 1,500円 当日 2,000円 全席指定
浜離宮朝日ホール

1部
指揮 久保 光司
黄昏前奏曲(D.ベルッティ)
フィレンツェの思い出(P.チャイコフスキー)

2部
指揮 小穴 雄一
スペイン民謡組曲(M.ファリア)
「歌と踊り」よりNo.1,2,3,4,8(F.モンポウ)
カタロニア綺想曲(I.アルベニス)

アンコール
トリーハ (F.モレーノ=トローバ)
ル パストレータ (M.リョベート)

今回の私の課題は、どうにか本番中に咳を出さないこと。
自分でコントロールできない問題でもあり、本当に深刻でした。
というわけで、出かける前にツボにお灸を据えました。
多種多様な薬も準備。
この咳対策は長くなるので、また別の日に投稿します。

肌寒かったですが雨が降っていなくてよかった。
会場に到着して、メンバーでどんどん準備を進めます。
慣れた会場、慣れたメンバー。
仕事が早いです。


私の席からの眺め。
リハーサルでホールの響きの良さに気分が上がります。
咳が出ないで済んで一安心。

が、しかし。

一番効きそうな薬を持って来るのを忘れて、来場する主人に頼みました。
思ったより到着が遅くて焦りましたが、なんとか服用してオンステできました。

本番は始まるとあっという間ですね。
1部は途中まで咳のことが心配でしたが、いつしか音楽に集中していました。
特に2部はもうだいじょうぶ、という確信がありました。
溶け合うハーモニーを聴きながら、いい曲だと思いました。

終演後はお客様とロビーで歓談する機会が持てました。
4年ぶりでしょうか。
やはり楽しいひとときです。

いつも恒例だったアラスカでの打ち上げも4年ぶりに開催。
店をかえて二次会も開催。
三次会もありましたが、私は行かずに帰りました。

1回目の演奏会からずっとコンマスを務めていた桜井さんが退いて、新体制になった今回。
お客様は変化を感じてくださったでしょうか。


今日は午前中で仕事が終わったので午後はのんびりと映画を1本見ました。
「嵐の中で」というスペインの作品。
意外な展開でした。
それと途中まで見ていた「キルボクスン」を最後まで。
どちらも結末がこれでいいのか?という気がしましたが、別のエンディングも思いつかず。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする