goo blog サービス終了のお知らせ 

創作小説屋

創作小説置き場。BL・R18あるのでご注意を。

風のゆくえには~たずさえて21ー2(山崎視点)

2016年08月28日 07時43分01秒 | 風のゆくえには~たずさえて

2016年3月20日(日)


 最近、渋谷慶・桜井浩介カップルの世話になりっぱなしだ。

 戸田さんの部屋で、目黒樹理亜の話を聞いていたら、横浜の家に帰るための最終電車を逃してしまい……

 ダメ元で渋谷に連絡したら、OKをもらえた。「迎えにいくぞ?」と言ってくれたけれど、さすがにそこまで甘えられない。渋谷と桜井の住むマンションの最寄り駅への終電にギリギリ乗り込み、駅からぽつぽつ歩いて行ったら、到着が深夜1時になってしまった。

「いらっしゃーい♪」
 でも、桜井が機嫌良く出迎えてくれた。絶対桜井には邪魔にされると思ったのに……

「ごめん。こんな夜遅く……せっかく明日休みだから二人でゆっくりしたかったんじゃない?」

 言うと、桜井はニコニコと、

「だーいじょーうぶ♪ だってさーおかげで2回目………ぐあっっ」

 ゴッとすごい音がして、桜井がつんのめった。その後ろに腕組みをした渋谷が不機嫌そうに立っている。

「お前、いい加減学習しろ。余計なこと言うな」
「い……言いません……」

 腰を押さえてうずくまっている桜井……。蹴られた?蹴られたのか……。い、痛そう……。

 そんな桜井を横目に、渋谷は手招きしてくれ、

「山崎、入れよ。ちょうどコーヒーがおちたところだ」
「あ、ありがと……」

 い、いいのかな……と思いながら、リビングに行くと、桜井も壁につかまりながらヨロヨロとついてきた。

「けいーひどいーちょっとは心配してー」
「うるせーばか。自業自得だ」

 渋谷、冷たい。
 こうしていると、本当にただの高校の同級生に見える。だから、二人が恋人関係にあるということを、未だに忘れてしまう時がある。でも………

「ほら、浩介、どっちだ?」
「小さい方ー」
「ん」

 二人にしか分からない会話。小さく笑い合う時に絡める愛しそうな視線。

(夫婦ってこういうのをいうんだよな……)

 まさしく、オレの中の理想の夫婦像だ。
 記憶の中の両親は、あまり一緒におらず、いてもお互いの存在を消し去っているような、冷たい風が吹いていて………

(戸田さん……)
 ふいに、今日繋いだ手の温かさを思い出す。

『朝まで……』
 誘惑に駆られて、誘いの言葉を口走ってしまった直後、目黒樹理亜が現れ、そんな話は立ち消えた。

 でも、今となっては、樹理亜のタイミングの良さに感謝している。
 オレと戸田さん……もし、これから、友達以上になって、共に生活できるような日がきたとしても………

(いつの日か、離れてしまう。父と母のように……)

 こうして、同性という壁も乗り越え24年も付き合っている二人を目の当たりにしてもなお、どうしてもその思いを止めることができない。

 愛は永遠ではない。別れの辛さを味わうくらいなら……今はこんなに愛しいと思う戸田さんのことを、興味がなくなり、一緒にいたくない、と思うようになる日がくるくらいなら……

(友達以上になんかならない方がいい)

 今のままでいい。これ以上踏み込むべきではない。


*** 


 目黒樹理亜の話を理解するのには少し時間がかかった。
 元々ノリだけで話をするような子で、説明をしたりするのは苦手らしい。

「すっごかったよー。ママちゃんがこう、アイスピックでグサグサグサッて!バリバリ!ガンガンガーンみたいな!もうウワー!ギャー!だよー」

 こんな感じの話を、戸田さんが軌道修正しながら聞いてくれて分かったことは、

『樹理亜は母親に、ネイルサロンの店を出す件は辞退したいということを正式に申し出た』
『激昂した母親に、スマホをアイスピックで破壊された』
『でも、最終的には、勝手にしろ、と言ってもらえた』
『ストーカー佐伯にも、たぶん納得してもらえた』

 ということだった。

 今日は母親のところに泊まりにいってくる、と言ってバイトを休んだ手前、陶子さんのマンションに戻ることもできず、記憶を頼りに戸田さんのマンションを訪れたそうだ。スマホを壊され、誰にも連絡できないから困った、と楽しそうに言っていた樹理亜……。
 
「頑張ったね、樹理ちゃん」

 優しく戸田さんが言うと、樹理亜は「えへへ」と得意そうに笑っていた。


「そうは言っても、まだ油断はできませんが」

 玄関口に送ってくれながら、戸田さんがコッソリ言っていた。

「樹理ちゃんの『ママには樹理亜しかいない』という強迫観念はまだまだ根強く残っています。そこを母親に強く突かれたら、また同じことを繰り返します」
「…………」
「そこを突かせないために、もう一度、弁護士の庄司先生に間に入っていただきたいので、桜井さん達にも……」
「分かりました」

 肯くと、戸田さんはホッとしたように胸に手を置いた。

「樹理ちゃんには、母親の付属品ではない『自分自身』を確立してから、母親と向き合えるようになってほしいんです」
「…………」


 戸田さんはそういっていたけれど……
 おそらく、樹理亜に刷り込まれた『ママには樹理亜しかいない』という強迫観念は、生半可なことでは溶けることはないだろう。それはきっと、戸田さんよりも渋谷達よりも、オレの方が理解してあげられる感情。

『お母さんには、卓也しかいないから』

 子供の時、たった一度言われただけのオレですら、いまだに覚えている言葉。母親の存在は絶対で唯一。守らなくてはならないものだった。

『お母さん、安心して。僕が、ずっと、そばにいるから』

 10歳のオレが約束した言葉……
 
 オレは……オレは………



「山崎?」
「!」

 ポンッと腕を叩かれ、我に返る。
 樹理亜の話を渋谷達に報告しているところだったのに、記憶が飛んでしまっていたようだ。慌てて話を続ける。

「あー……ということで、明日、オレから庄司先生に連絡することになってる。桜井たちに話がいくことはないと思うけど、現状の報告だけはしておいた方がって戸田さんが」
「……分かった」

 神妙な顔をして桜井が肯いた。渋谷は難しい顔をしたままだ。思わずフォローするためのように言葉を繋ぐ。

「樹理ちゃんが言ってたよ。こないだ渋谷の家で過ごしたのがすごく楽しかったって」
「……そうか」
「こういう日が毎日だったらいいのにって」
「…………」
「…………」

 樹理亜が今まで過ごしてきた日々を思って、それ以上は言葉にできない……

 しばらくの沈黙のあと、桜井がポツン、と言った。

「おれにはさ……慶がいたから」
「え?」

 何の話だ?

「目黒さんにも、慶みたいな人が現れるといいね」

 桜井は3人分のカップをお盆にのせると、すっと立ち上がった。
 キッチンにいくその背中を見送りながら、「どういう意味?」という視線を渋谷に送ると、

「あいつも……まあ、親と色々あったからな」
「…………」
「でも、今はもう、大丈夫」

 渋谷は独り言のように、でも、力強く言いきると、立ち上がり、キッチンに消えていった。洗い物の音の間間で、二人が何か話しているのが聞こえてくる。

「…………」

 親子の数だけ、親子の形がある……
 でも、親も子も、一人の人間であって、それぞれに人生があって…… 

「…………」

 そんなことを思いながら、リビングのソファーに座っていたのだけれども、渋谷と桜井はなかなかキッチンから戻ってこなかった。そのうち、話し声は止まり、水道の流れる音だけが聞こえてきて……

「…………」

 なんとなーく……キッチンの様子が想像できて、その場から動けなくなってしまった。

 これ、オレ、確実にお邪魔虫じゃね?

 うーん……と思いながらソファーに沈んでいたら、そのうち眠ってしまい……



「!!!」

 はっと目覚めたら朝だった。
 時計を見て、焦る。

 やばい。今日は朝から、住んでいる団地の花壇清掃があるんだった!

 かけてくれていた毛布をたたみ、トイレに行ったりしていたら、渋谷が起きだしてくれた。

「送ってくぞ。第三京浜飛ばせば30分で着く」

というお言葉に甘えて、車で送ってもらう。

 何から何まで、申し訳ない……



 おかげで集合場所の公園内には5分前に到着したのだけれども……

「…………あ」

 母が、隅っこの方で一人立っているのが目に入り、慌てて母の元に駆け寄る。

「ごめん、遅くなって……」
「やだ、なに帰ってきてるの」

 母が眉を寄せて言う。

「さっさと彼女のとこ戻りなさい」
「は?」

 彼女? 何のことだ?

「何言って……」
「私が知らないとでも思ってるの?」

 なぜか勝ち誇ったように言う母。

「ここ最近、妙に服装に気を使うようになったし、下着だって全部新しいのに買い替えたでしょ」
「……………」
「昨日だって彼女と一緒だったんでしょ? 帰ってこないから、上手くいったんだって安心してたのに、ばかねえ、こんな早く帰ってきたりして。呆れられちゃったでしょ?」

 バシバシ、と叩いてくる母……

「もう、いいから。早く戻りなさい」
「だから、違……」
「ほら、いいから」

 ぐいぐいと背中を押され、公園から押し出されてしまう。

「お母さ……」
「いいから!」

 鋭い、怒ったような口調に、もう、何も言えなかった。
 人が集まっている方に歩いていく母の後ろ姿は、怒っているようにも見え……寂しそうにも見え……
 オレは、痛くなった胸を押さえながら、その場に立ち尽くしてしまった。


-----------

お読みくださりありがとうございました!

浩介が言いかけた「二回目……」の話は何かといいますと、
山崎から連絡があった時点ではすでに一回戦終了してまして、
慶がもう今日はしない!って言ってたのです。
で、急遽山崎がくることになり、浩介がブーブー文句をいってたら、
それを黙らせるために、慶が山崎がくるまでの間に二回戦を仕掛けてくれた……ということでした。

ちなみに、

「ほら、浩介、どっちだ?」
「小さい方ー」

↑これ、コーヒーカップの大きさを聞いてました。大きいサイズと小さいサイズがあるのです。

クリックしてくださった方、見に来てくださった方、本当にありがとうございます!
もう、ホントにホントに、ものすっごく励まされております。
よろしければ、また次回も宜しくお願いいたします!


にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL小説へにほんブログ村

BLランキング
↑↑
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いいたします。
してくださった方、ありがとうございました!

「風のゆくえには」シリーズ目次 → こちら
「たずさえて」目次 → こちら

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風のゆくえには~たずさえて... | トップ | 風のゆくえには~たずさえて... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ   (にしっぺ。)
2016-08-28 15:35:59
アイスピックでグサグサグサッ とな ?!

え、ついに ママちゃん逮捕 ?! 樹理亜解放?? ← チャウ(((・д・=・д・)))チャウ

え、樹理亜がメッタ刺しに ?! Σ(~∀~||;) ヒィーーーー!! ← イヤ(((・д・=・д・)))イヤ

激しいなー ママちゃん@松田美由紀 (冷汗)


1人で ママちゃんに対峙するなんて… 無謀だけれど 成長したよね~ (泣)
“憧れの慶先生” の威力は 凄い!!


で、
相変わらず容赦ない慶さん(笑)
でも、腰はダメー ヽ( ̄д ̄;)ノ
腰は大事 !! 蹴っちゃダメーーー!!!
潤いのある夫婦生活 が送れなくなりまっせ ( ̄ー ̄;;


二回目 は、すぐにわかりました~~~ (笑)

でも、小さい方の カップは … ← く、悔しいw




ソファーで寝落ち からの~
目覚めて 時計を見て アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
山崎クン = 尚さん の図

(* ̄m ̄)クスッ
返信する
にしっぺ。様! ()
2016-08-28 17:08:10
コメントありがとうございます!!
今朝は失礼いたしました~(汗)


>え、樹理亜がメッタ刺しに ?! Σ(~∀~||;) ヒィーーーー!! ← イヤ(((・д・=・д・)))イヤ

(爆)こわい~~(笑)(笑)


>激しいなー ママちゃん@松田美由紀 (冷汗)

これ、松田美由紀だったら上手に演じてくれそうですよね~~

「このスマホだってママが買ってあげたものでしょー!!」って
グサグサグサッッですよ~^^;

でもきっと、ママちゃんもちょっとはスッキリしたかも?
こんぐらいしないと踏み切れなかったんじゃないかなあと。
山崎に言われた話(山崎の母親も女手一つなのに、息子二人大学にいれて、孫の面倒みるのが親孝行、とか言ってるって話)は、ママちゃん的に相当ショックだったと思うので……

でもまたすぐ忘れちゃいそうな気がしますけどね~^^;
今、山崎ショックが続いているうちに、樹理亜が強くならないと!


>1人で ママちゃんに対峙するなんて… 無謀だけれど 成長したよね~ (泣)
>“憧れの慶先生” の威力は 凄い!!

ですです。頑張りました^^
対峙しても、今までは震えて言うなりだったのを、完全拒否!
ママちゃんが山崎の攻撃により若干攻撃力が弱まっていたとはいえ、
えらいです。頑張りました!慶先生の威力凄い^^


>潤いのある夫婦生活 が送れなくなりまっせ ( ̄ー ̄;;

(爆)ホントだよ~~ホント。腰はやめましょう(笑)


>二回目 は、すぐにわかりました~~~ (笑)

(笑)(笑)(笑)さすが!!!!
今回は、この「二回目…」と言いかけて容赦なく蹴られる浩介。腕組みして立っている慶。というシーンが一番書きたかったところです(←え、それ!?)


>でも、小さい方の カップは … ← く、悔しいw

(笑)(笑)(笑)悔しいって!ありがとうございます!!
お揃いの、大きいカップと小さいカップがあるんです~^^

日本に引っ越してきた時に、慶の実家や南ちゃんからいらないお皿とか寄付してもらったので、ほとんど買いませんでしたが、このコーヒーカップと湯のみとお茶椀だけは自分たちで買いました(←そういうの浩介こだわりそう^^;)。


>ソファーで寝落ち からの~
>目覚めて 時計を見て アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
>山崎クン = 尚さん の図

(笑)(笑)
(汗)(汗)いやいやいや……今朝は本当に失礼いたしました。
時計二度見しましたよーーー^^;
今日が日曜日で本当に良かった……
平日だったら、更新もっとすっごい遅れていたところでした。
明後日はこんなことないように~~^^;

コメント本当にありがとうございました!!^^
返信する
山崎… (にしっぺ。)
2016-08-29 11:48:14
ハッ! (; ・`д・´)

山崎賢人… 山崎クン じゃーーーん!!
言われて初めて気づきました(笑)

今の月9に出てるんですねー ← 棒読み = 興味ナシw
聞くところによると、綾さんも出てらっしゃる?
だ か ら! 【あなたの暮らし出版】で働(かせてもらって)いてないのかー


あ、違う違う その話は置いといて、

そっかー ママちゃん ダメージくらって 弱ってたんですね
山崎母は 女手ひとつで 息子2人を立派に(真っ当に)育て上げ、
しかも、子どもにたかろうとはしていない…

それに比べ、自分は…
自分が娘に対してしてきたコトを反省 ← したかどうかはわからないけれど、
迷いが生じた

ママちゃん自身 普通じゃない育ち方をしたのかな?
だからって 子どもに同じような仕打ちをしていいワケがない(怒)


浩介クンと お母さん@キムラ緑子の確執… 確執 で いいんですかね?
浩介の過去のトラウマ を、山崎クンに話してあげて欲しいなぁ…
浩介は 吹っ切れた今でも やはり 話したくない?
山崎クンから腹を割ってそういう話(相談)をしない限り、ふたりから ペラペラ語ることはないんでしょうね (。-`ω´-)



ウチは 息子ひとりなんですけど、
「女の子が欲しかった」 と 息子の前でも言ってて…

もしかしたら… いえ、間違いなく、
息子を傷つけていたのかなー

と、今になって反省してたりします ← 遅すぎるw
返信する
にしっぺ。様! ()
2016-08-30 00:57:07
コメントありがとうございます!!
お返事遅くなって申し訳ありません!!


そうそう!山崎賢人って山崎君だった!
イメージ違いすぎて気が付かなかったー!!

月9出てるんだ……知りませんでした。
月9は今回は初めからパスで^^;
わ。綾さんも?!なるほど。スケジュールの都合で働いてないのか~(笑)


あ、そうそう!
山崎母は、藤田弓子さんのイメージです。
ほわっとしてて優しそうで。

林泰文さんと共演してないかな~?と思って
今検索かけてみたら、なんと1999年2月2日放送の「こいまち」というオムニバスドラマの第四回で、親子役で共演してました!!おおー運命的!!


にしっぺ。さん、さすがご明察です!
ママちゃん自身、普通じゃない育ち方、してます!!
なので、出だしからどん底だったので、一概には山崎母と比べられないんですよね~~。
それに「息子二人大学に」と言っても、山崎弟が中学に上がるのと同時に、山崎は社会人になってるので、ここからは二人馬力だったし。
とはいっても、もちろん苦労はしてて……でも、子供には苦労かけたくなくて。
でも、息子が自分を気にして家を出て行かないことは分かってるのに、ついつい男手の仕事は息子に頼んでしまったりしていて……
最後の公園から押し出すときの「いいから!」はそんな諸々の、自分に対する苛立ちとかも含まれてて……


>浩介クンと お母さん@キムラ緑子の確執… 確執 で いいんですかね?

はい!まさしく確執、で。

>山崎クンから腹を割ってそういう話(相談)をしない限り、ふたりから ペラペラ語ることはないんでしょうね (。-`ω´-)

そうなんですよね~~
実は私も話してあげれば?と思いまして、初期の構成の時点では、薄らぼんやりと山崎君・樹理亜・浩介の3人で母親の話をするシーンがあったのです。でもどうも「薄らぼんやり」にしかならなくて^^;
と、いうことは、書いちゃいかんということなんだな。浩介、吹っ切れたようでやっぱり話せるまでには吹っ切れてないんだな、と判断して、やめておきました^^;


>もしかしたら… いえ、間違いなく、
>息子を傷つけていたのかなー


いやいやいや、大丈夫ですよー
あんなライン送ってくれる息子さんですもの♥
愛情たっぷり伝わってます^^


ということで。お返事遅くなって申し訳ありませんっっ。
コメント本当にありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。