章魚庵つれづれ通信

日ぐらし硯に向かひて、遊墨三昧、遊印三昧??

本日のお薦めメニュー

2013年11月01日 | イラスト

韓国風新鮮タイガーとカササギの寄せ描きアンニョンハセヨ添え

偽装とインチキの日本もあっという間に11月です。
年賀状も売り出されました。
問題発覚の日展も始まりました。

篆刻部門出品作(うそですよ~)


コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セケンコケ | トップ | うま年の36年 »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寅のモデルは? (七海)
2013-11-01 16:13:32
産地は山陰の大口アングリコちゃんですね。
若き日、握りこぶしが入るかどうかで、
バーのマスターと一万円を賭けたことがあります。

ワタシ、勝ちそうだったのに、
「それ以上は見たない!」とチャラになりました。

今はもう、握りこぶしがでかすぎて、残念ながら・・・です。
笑っちゃう (そうたのはは)
2013-11-01 18:36:00
トラちゃんの表情が可愛い。

章魚庵さんのファンの「そうたのちち」が今日、一つ歳をとりました。

なんか言いたくって、コメントしちゃいました
こう報告したら・・・・なんか届くかな? 
美術界の悪習 (閑おじ)
2013-11-02 11:40:48
以前どこかに書きましたが、知り合いが某有名書家の娘婿で、デザイナーをやっています。

そいつが或る書道展に出品して、入賞したのですが、義母の姓(「村秋草」→仮名です)の「村○○」(○はひろしですが・・・)そんな名前の奴はそういないので、すぐわかります。
陶芸でも、工芸でも、審査員の所へ事前に「今度これを出品しようと思います」と言ってご挨拶に行かないと、入選しないとの事です。

「古来より『魚心有れば何とやら』と言うではないか、越後屋おぬしも悪よのう!ハハハ・・・」(誰が越後屋だ!)
と言うような、やりとりがなされるのです。

この絵はまだ韓国に虎がいた頃の絵ですか?虎の着ぐるみを着た狸でしょうか?
七海様、そうたのはは様、閑おじ様 (章魚庵)
2013-11-03 12:05:24
 七海様

この虎はこぶしをパックリで
一万円もらった口ですが……

顎が外れ治療費が……といった感じでしょうか。

 そうたのはは様

そうですか?まだ歳を取るのがうれしい年ですか?
ゴーゴーゴーですか?
>・・・なんか届くかな?
んん~~ん……でもファンは大事にですもんねぇ。

 閑おじ様

今更日展で大騒ぎする方がおかしかないですか?
そんなもんですって。みんな解かってそうしてるんだから
いいじゃないですか。村社会ですもん。良習なんです村じゃ。
完全に公平に審査なんかしてたんじゃ日展は成り立たんです。

日展、昔の古い都立美術館で見た記憶あります。
招待券もらったから行きましたが……疲れる作品多くて。

ハロウィンの虎の着ぐるみ?……。ハロウィン?田舎にゃ無ぇ~。
閑おじ殿 (越後屋)
2013-11-04 03:20:58
越後屋が悪者になって久しいけれど、私は無実です。
いちいち云うのも面倒くさい…

先日、虎と漂流した少年のDVDを見ましたが、猛獣と親友になろうとしてはいけません、と知りました。





とらとらとら (峰猫)
2013-11-04 09:30:56
章魚庵さんのトラの絵、好きです。

もう年賀状を売り出す季節なんですね。
早い。
早すぎる。
10月以降は毎年、あっという間に過ぎ去ります。
明日には大晦日なんじゃないかと、ビクビクものです。
越後屋様、峰猫様 (章魚庵)
2013-11-05 11:24:08
 越後屋様

本当の悪人は大体悪者顔してないんですよね~
越後屋さんの顔は……あれ?

虎と仲良しになれるのはムツゴロウさんぐらいですか?
最近どうしてるんでしょうかねぇ?

 峰猫様

そうですねぇ、年賀状です……どうしましょ!
見てみると年賀状は1976年から保存してありました。
来年は午年ですが午年は1978年1990年2002年の3枚残ってます。
年賀状・・・ (う~む)
2013-11-05 15:55:52
12×n(n=1,2,3?)年前のがあるのなら、それを流用する?
~というテは通用しないもんでせうか?
(年の部分を線で消して現年の数字を記入するとかして?)
・・・なかなかシャレの効いていて面白いと思うか
  ヒドイ手抜きである! と怒る人があるか?
  (新年早々、怒るのはヨロシクないと思います)

「手抜き」と言えば、こちら近所に最近できた軽食(かな?)の変な店の
メニューに「てぬきうどん」というのがあるらしいのですが?
どんな「手抜き」なのやら? 確かめに食べてみようかと思いつつ
そういう気にもならず・・・というトコロです。
(「さぬきうどん」でもなく「たぬきうどん」でもない、となれば、どうせ・・・
 ~と思うこと当然でありますればです。
・・・先日、近くを通った時、わざわざ店を見に行くと、店外に
  メニューを書いた紙を貼ってあったので、HPネタに写真を撮ってみようか?
  ~と思ったり、していますが、「それも貧相すぎてツマランなあ」
   などと思うことになっています。(ツマランはなしで・・・
為念修正追記 (う~む)
2013-11-05 16:08:47
てぬきはナラン! ということではないのですが
ただ今先刻のコメント文中に変な文が出現させてしまっていたので
その点お詫びかたがた・・・
~と思いましたが、わざわざ正誤表(?)を出すほどのこともないよう
にも思われますので、変なところはテキトーに読み替えておいて
くださいますよう、伏してお願いいたします。
(伏してお願いするほどのことでもないようですが?)

で、やっぱり手抜き?
偽装だとか誤表示とかが横行する世の中、手抜きぐらい少々カマワン?
ありがとうございます (そうたのはは)
2013-11-05 21:17:07
今日・・・すんばらしいカードが届きました。
ありがとうございます。

ちちは、読書が好きで、いつも本を読んでいますので、素敵な「しおり」。 

ゴーゴーゴーの松井君カード、さすが、シャレが効いています

羨ましいです、ちちが・・・・

私のお願いを聞いて下さり・・・ ありがとうございました。言ってみるものですね~(笑)

コメントを投稿

イラスト」カテゴリの最新記事