めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

水に咲く花

2015-08-03 23:43:22 | 

中津川を通った時、「あ、そういえば・・・・」と、急に思い出しました

中津川の小さな黒沢川にも梅花藻が咲きます。

「 醒ヶ井 」や「 福井の治左川 」ほどたくさんの梅花藻ではありませんけどね。

岸から撮ってても思うようには撮れなくて、靴を脱いで川の中に入りましたよ。

冷たい水に足を入れていると暑さも忘れます。

移動の時、裸足で石の上を歩いたら、あち、あちち・・・・

梅花藻は涼しげなんですけどねぇ



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちーちゃん)
2015-08-04 00:56:16
靴を脱いでの撮影、気合が入ってますね~
でも涼しさが伝わってきます
石の上はアチチでしたね~
水面がキラキラして綺麗ですね

私は醒ヶ井のバイカモを撮ってきましたよ
so-netの草花散歩3のよく見るブログでちーちゃんとつくのが幾つかありますがそれもやっているんです~
yahooとlivedoorにバイカモアップしました~
水に咲く花 (CP)
2015-08-04 19:39:49
頑張ったかいがあって綺麗に撮れてるね。
暑い最中の水の中は気持ち良いよね。
佐治川、あそこはもっと冷たいよね。
子供たちは良く涼みに来るみたいだけど。
足、熱いし怪我するのでサンダルがあれば良かったね。
ちーちゃんさんへ  (花華)
2015-08-04 22:53:34
こんばんは
黒沢川は、水面に陰を作るような樹木がないので、狙って光を取り込みました。
醒ヶ井では、川の中に入るなんてちょっと出来ませんが、観客のいないところでは独り占めです =^-^=うふっ♪

ブログ4つも同時進行されてるんですね。
醒ヶ井は観光バスも訪れる名所ですから平日でも多くの方が見に来られているでしょうね
CPさんへ  (花華)
2015-08-04 23:03:25
こんばんは
あはは~、梅花藻を撮るつもりで出かけたのだったら
ビーサン持参もありだったかもしれませんが、ふと思いついてもことだったですからねぇ。
梅花藻の咲く川は水が冷たくてきれいだから、足を入れるにはいいですね
おはよう! (ララ)
2015-08-07 09:02:38
私も出かけましたが
台風の増水で花が流されたという事でした。
此処で拝見出来て良かった!
ララさんへ  (花華)
2015-08-08 01:46:13
こんばんは
台風の影響が、こちらではなかったと思っていましたが、こういうところで出ていたのですね。
梅花藻は、毎年会いに行きたくなるお花ですね。

コメントを投稿