goo blog サービス終了のお知らせ 

うめ家のつれづれ

日々の子育てや生活のお話をつれづれなるままに書き綴る、これといってお役に立たないブログです。

キッザニア

2010-09-28 | Weblog
gremz:絶滅動物




運動会の振り替え休日を利用して、shu君、シュータ君とともにキッザニア甲子園に行ってきました


午前の部の予約だったので、9時に到着。入場手続きを済ませ、入場するとすでにたくさんの人が!!!平日なのに、同じように振り替え休日の子供たちが多かったのでしょうか・・・・・


最初にいただいた50キッゾを銀行に預けるべく、さっそく銀行へ。子供たちだけで、手続きができるのかしら・・・・・っと最初は心配でしたが、きっちり係りのかたが説明してくれるよう、三井住友銀行の本格的なキャッシュカードを作っていただき、無事に預金してきました


訳も分からずブラブラしつつ、とりあえずすぐに入れるようだったカメラマン体験へ。立派な一眼レフのカメラを貸していただき、お題をいただいて場内で撮影に出ておりました。気に入った写真と、記念写真をプリントしていただき、8キッゾいただいて終了


続いて、入場したとたんに気になっていた様子の、消防士体験。消防車に乗り込み、「消防車が通ります。」っとアナウンスも体験。火事現場に行き、放水による消火活動も体験。8ッキゾいただいてきました


続いては、ミドリ。ここでは、掃除機修理体験をさせていただいて8キッゾ


次に、警察官。どうやらこれが一番お気に召したようでした。場内で起きた事件の容疑者4名から、犯人を見つけ出したようです。場内へ捜査に出かけ、犯人のものと思われる指紋・足跡を採取。コンピューターで照合して犯人を決定付けるという作業だったようです。よく出来てますねぇ~



最後に、次回の来場に向けて8キッゾ支払って自動車免許証取得。一応、講習や試験もあったようで、答案用紙も持って帰っておりました



ピザ作りやハイチュー作り・コーラのボトリング作業・パン作りなど、お土産が付くものはやはり大人気。次に行くときには、まず最初に行くべきかしら・・・・・。キッゾもお買い物できるほどもたまらなかったので、次回へ持ち越し。ってことは、どう考えてもまたいきたくなっちゃいますね・・・・・



母もぜひ、子供だったら参加したい・・・・・っと思うものばかり。娘嬢が来ると、また参加したがるアトラクションは全く違うのでしょうねぇ~。いやぁ~、楽しかったです。また近々行きたいわ






【ヤマヨシ】ポテトチップス新商品【濃厚マヨビーフ】秋の夜長に!お酒のおつまみに!








キッザニア裏技ガイド 東京&甲子園 2010~11年版

廣済堂出版

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
親もやってみたいよね。 (イチニチイチゴ)
2010-09-28 22:34:33

王子は夏休みに夕方からの部で行きました。
パイロットと自動車整備士とガソリンスタンドをしたよ。
他にもいろいろしたかったけど時間がなかったわ。
自動車免許とクレジットカードも作っていたかな。
男子はこの手のカード系が好きみたいだね。
逆に女子は食べ物系が好きみたいだけど…(笑)。
私の子供の頃にあったら、今の人生が変わっていたかも!?



返信する
3年ぶり (hacchi)
2010-09-28 22:40:21
yuriは3年前位に一度行ったきりだったのですが、
この間、2回目行ってきましたよ
と言っても、私は体調不良で行けず、
急遽旦那様が行ったのですが

今回のお目当ては、TV局体験
番組は『ピラメキーノ』です。
yuriはカメラマンをしたようで、
DVDをお土産に持ち帰りました。

私が楽しみにしてたのもあり、
yuriにはもう一度お付き合い頂きたいです
返信する
イチゴサマ hacchiサマ (umeume)
2010-09-29 20:24:50
ほんと、自分もやってみたい!子供の頃にあればね・・・・・。
確かに人生が変わってたかも!?
自分が子供だったら・・・・・やっぱりお菓子工場とか、
おすし屋さんとか、食べ物系に走ってるかしら(笑)

東京では、ピラメキーノやってるのね~。体調不良で不参加
とは、残念極まりない(泣)
確かに、TV局体験も楽しそう!DVDを持ってた人たちは、
TV局体験してきた人たちだったのね~。

キッザニア、よく出来てます。感心、感心。

返信する