うめ家のつれづれ

日々の子育てや生活のお話をつれづれなるままに書き綴る、これといってお役に立たないブログです。

ROOKIES

2009-05-31 | Weblog
一家そろって楽しみにしていた映画、「ROOKIES」を観に行ってきました


もともとドラマは、見たり見なかったり・・・・・程度だったのですが、お正月などに連続再放送しているものに、家族全員釘付け


大ファンになってしまいました


公開直後ということで、お客様はいっぱいっ!!!老若男女といった感じで、時間がくると行列ができておりました。


映画が始まると息子氏は食い入るように観、夫氏と母はうっすら涙し、娘嬢は爆睡しておりました・・・・・



う~ん・・・・・これで川藤幸一が見れないのは悲しいなぁ~。ぜひ新入生で次のシリーズをお願いしたいものです


野花あそび

2009-05-30 | Weblog
最近、娘嬢の保育園では野花遊びが流行っているようです


保育園園庭の裏にある畑へ行き、シロツメクサやレンゲを摘んできては、大きな模造紙や画用紙に貼って遊んだり、水の中でしぼって色水を作ったり・・・・・


使い切れないくらいたくさんの野花を摘んだ娘嬢は、あまった分を持ち帰ってきます。


紙に貼って遊んでくれるのは良いのですが、自宅で色水はちょっと困っております・・・・・。
お風呂場から色水を滴らせながら、嬉しそうに出てくる娘嬢・・・・・・・


まっ、楽しそうだから良いかっ


あ゛~っ

2009-05-29 | Weblog
インフルエンザ騒動も沈静化し、秩父キャンプも終わって、日常生活が静かに始まっております


息子氏も、「いってきま~す!!!」っと元気に小学校へ


息子氏が出かけて5分後、机の上にチョコンと残されたコップ発見・・・・・

息子氏はどうやら、カラッポのコップ袋をランドセルにぶら下げて出かけたようです



やれやれ・・・・・また出かける前のチェック項目が増えました



ポケモンセンター

2009-05-28 | Weblog
東京へ戻ってまいりました


息子氏と娘嬢が、みんなととっても仲良く過ごすことができたので、帰りの電車の中でポケモンセンターに行く約束をいたしました


ポケモンセンターに入ると、息子氏も娘嬢も買い物カゴをもって一目散にお気に入りのポケモンへと走っていきます

なぜか人形好きの息子氏はお気に入りポケモンの人形を、娘嬢はモンスターボール(中のポケモンはお楽しみ)をそれぞれゲット!!!!

ポケモンと思い出を持って、帰宅いたしました


帰宅すると、息子氏・娘嬢をとっても楽しませてくれたオガパンがウェブアルバムに素敵な写真をアップしてくれておりました

その写真を見て、息子氏。娘嬢のテンションは再度アップ


しばらくは、この写真を見ながら楽しめそうです



バイバ~イ!!!

2009-05-27 | Weblog
マイナスイオンいっぱいの中で宴会を楽しんだ翌朝は、テントに叩きつける雨音で目を覚ますこととなりました


母が目覚めたときには、すでに数人が炊事場で朝ごはんの準備を進めてくれておりました。

朝ごはんは、ノム隊長の仕切りでとってもゴージャスなものになりました

前日のBBQ残り野菜たっぷりのミネストローネにパン・サラダ、そしてこれまた前日の残りきのこたっぷりのチヂミ、ヨーグルト・・・・・

ついでに、ランチ用のベーグルなんかも用意。

たっぷり朝ごはんをいただき、雨の中子供達はお散歩へ・・・・・

サワガニを何匹も見つけ、子供達は大騒ぎ

大人は、前日に呑み残したお酒争奪ジャンケン大会


母は、新潟からやってきた、幻と言われている(らしい・・・・・)日本酒をGET!!!!ま、日本酒はあまり飲めないのですが・・・・・


そんなこんなでお片づけ・・・・・。今回宿泊した施設の方が、テント内の毛布やシーツがきちんと片付いているか、ごみをきちんと処理しているか、などなどチェック   公共の施設だけあって、こういうところはとっても厳しい様子で、数箇所、やり直し指示がありました・・・・・


みんなはその後、ベーグルランチを持って長瀞へ向かったのですが、うめ家はお先に失礼して、最寄の駅まで送っていただき、みんなとさようなら


みんなに見送っていただき、電車に乗り込んでベーグルランチをいただきました

さてさて、一路東京へ



富士の会

2009-05-26 | Weblog
秩父へやってまいりました~


目的は、<富士の会>参加です

<富士の会>は、夫氏のお友達が主宰していて、1年に1回癒しを求めて(?)集まる会です。
毎年、山梨での開催だったのですが、場所が予約できなかったとのことで、今回は埼玉での開催となりました


今回は、約30名が集合彩の国グリーンビレッジでのキャンプです

BBQをして、レクリエーションとしてみんなでゲーム。テントで子供達が寝静まると、大人は外で宴会となりました

カップル参加のお2人から結婚宣言あり、出産報告あり・・・・・


マイナスイオンをいっぱい浴びながら、みんなでストレス発散!!!

大阪から、新潟から、そして東京から・・・・・。みんな会社も違えば、年齢も環境も違う人々が集まり、お酒を飲み、語っておりました


夜も更けて、酔っ払いも満載になってきたので、みんなテントで就寝です




脱出

2009-05-25 | Weblog
関西圏内で、新型インフルエンザが蔓延しているので・・・・・っと言うわけではないのですが、金曜日の夜から一家でお江戸へ行ってまいりました


久しぶりに東京へ降り立ったのですが、母が暮らしていた時とは街が一変


都会は生き物だ・・・・・っと改めて実感させられました。


関西圏内ではマスク姿の方がとっても多いのですが、東京に入ると、まだ感染者が少ないこともあってか、マスク姿の方は半減。でもやはり、きっちりマスクを着用されている方もいらっしゃいました


夜、モノレールや山手線に乗っている間、ビルをシゲシゲと眺めていると、マンションの1室がバーだったり、トレーニングジムだったりするのが楽しくて、母は息子氏や娘嬢を差し置いて窓に張り付いておりました・・・・・


うめ家、翌日は秩父へ向かいます


2009-05-24 | Weblog
入浴剤がなくなったので、こんなのを取り寄せてみました


備長炭関連のお品って、最近たくさん見かけます。これもその1つ。


お風呂のお湯に50mlほどこのミネラル水を入れると、お肌ツルツルって書かれてあります

もう一つのほうは、お化粧水に使えるお水。顔や体に使うと、保湿できる様子・・・・・。


どちらも機嫌良く使用しているのですが、入浴剤のほう、よくよく考えると、ミネラル水ってことはミネラルウォーターをお風呂に入れてるってことなのかしら・・・・・・・


深くは考えないようにしよう



マスク

2009-05-23 | Weblog
「外出は控えてください・・・・


そう言われましても、買い物に行かないわけには行きません


息子氏・娘嬢もマスク装着で買い物へ



いつもはしないマスクに、息子氏・娘嬢ともになぜかテンションアップ
スーパー内で、マスクをつけた人の数を走り回って数え始めました


23人だったそうです。マスク装着で買い物をされていた方




ランニング

2009-05-22 | Weblog
休学3日目は、午前中はばぁちゃん、12時~15時は夫氏、以降は母とバトンタッチで息子氏と娘嬢とともに過ごしました


ばぁちゃん宅ではお庭で遊ばせていただき、少々ストレス発散した息子氏と娘嬢でしたが、夕方にはまた体がムズムズしてきた様子
「ランニング~」という息子氏の掛け声とともに、二人並んで走り出しました


そりゃ、小学校や保育園でず~っと走り回っている子供達ですものねぇ~。走り出したくもなります