うめ家のつれづれ

日々の子育てや生活のお話をつれづれなるままに書き綴る、これといってお役に立たないブログです。

祝!丸2年

2010-09-30 | Weblog
gremz:絶滅動物




いやぁ~、この「うめ家のつれづれ」も3年目を迎えることになりました~。そう、ブログを始めて丸2年です



何気なく、うっかり始めたのが2年前の9月30日。なぜか、きりの良い10月1日ではなく、ただ思いついたのが9月30日。



マイペースで、特に役に立つことの紹介もありませんが、これからも相変わらずで出来るところまで続けてみたいと思います。今後とも末永くよろしくお願いします~










癒しの灯り~マイナスイオンで綺麗な空気を部屋中に~岩塩ランププレゼント




おうちでカフェ―ふわっとコーヒー。さくっとお菓子。 (生活実用シリーズ―Enjoy cooking)

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

宝物

2010-09-29 | Weblog
gremz:絶滅動物




娘嬢が今大切にしているものは、「石」です



川遊びをしているときに、お兄ちゃん達と見つけた石。ダイヤの形とハートの形をしています。ダイヤはともかく、ハート形は確かに可愛らしくて珍しい



今のところ、宝物入れに入れて時々見ているのですが、あと一ヶ月もすれば宝物いれに入っていることさえ忘れてしまうことでしょう。ま、仕方ないか・・・・・










くもん:子どもも、おとなも「一心不乱」「無我夢中」!くもんの『四字熟語カード1』




ARE YOU READY?(初回限定盤)

ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

キッザニア

2010-09-28 | Weblog
gremz:絶滅動物




運動会の振り替え休日を利用して、shu君、シュータ君とともにキッザニア甲子園に行ってきました


午前の部の予約だったので、9時に到着。入場手続きを済ませ、入場するとすでにたくさんの人が!!!平日なのに、同じように振り替え休日の子供たちが多かったのでしょうか・・・・・


最初にいただいた50キッゾを銀行に預けるべく、さっそく銀行へ。子供たちだけで、手続きができるのかしら・・・・・っと最初は心配でしたが、きっちり係りのかたが説明してくれるよう、三井住友銀行の本格的なキャッシュカードを作っていただき、無事に預金してきました


訳も分からずブラブラしつつ、とりあえずすぐに入れるようだったカメラマン体験へ。立派な一眼レフのカメラを貸していただき、お題をいただいて場内で撮影に出ておりました。気に入った写真と、記念写真をプリントしていただき、8キッゾいただいて終了


続いて、入場したとたんに気になっていた様子の、消防士体験。消防車に乗り込み、「消防車が通ります。」っとアナウンスも体験。火事現場に行き、放水による消火活動も体験。8ッキゾいただいてきました


続いては、ミドリ。ここでは、掃除機修理体験をさせていただいて8キッゾ


次に、警察官。どうやらこれが一番お気に召したようでした。場内で起きた事件の容疑者4名から、犯人を見つけ出したようです。場内へ捜査に出かけ、犯人のものと思われる指紋・足跡を採取。コンピューターで照合して犯人を決定付けるという作業だったようです。よく出来てますねぇ~



最後に、次回の来場に向けて8キッゾ支払って自動車免許証取得。一応、講習や試験もあったようで、答案用紙も持って帰っておりました



ピザ作りやハイチュー作り・コーラのボトリング作業・パン作りなど、お土産が付くものはやはり大人気。次に行くときには、まず最初に行くべきかしら・・・・・。キッゾもお買い物できるほどもたまらなかったので、次回へ持ち越し。ってことは、どう考えてもまたいきたくなっちゃいますね・・・・・



母もぜひ、子供だったら参加したい・・・・・っと思うものばかり。娘嬢が来ると、また参加したがるアトラクションは全く違うのでしょうねぇ~。いやぁ~、楽しかったです。また近々行きたいわ






【ヤマヨシ】ポテトチップス新商品【濃厚マヨビーフ】秋の夜長に!お酒のおつまみに!








キッザニア裏技ガイド 東京&甲子園 2010~11年版

廣済堂出版

このアイテムの詳細を見る

秋の空

2010-09-27 | Weblog
gremz:地球温暖化




秋の空って、透明感があって高いですね~。昨日のお空は、いわし雲がとっても綺麗で、ず~っと見ていても飽きないくらいでした


一変して、今日は雨模様・・・・・。



秋の天気は変わりやすいですね・・・・・。これからは、一雨ごとに涼しくなっていくのでしょうか












(第二弾)折り畳み傘のモニターさん募集【シッククローバー】



Garage 書棚 AT-R8016 ライトビーチ
Garage
Garage

このアイテムの詳細を見る

運動会

2010-09-26 | Weblog
gremz:地球温暖化




今日は、息子氏の小学校の運動会!!!


お天気にも恵まれて、今日は運動会日和。朝から母はお弁当作りに勤しんでおりました。っといっても、特別素敵なものを作ったわけではないのですが・・・・・・・。結局お弁当に詰め込んだのは、トンカツ・ポテトサラダ・たこさんウインナー・卵焼き・ミートボール・鶏肉とこんにゃくのこってり炒め煮、そしておにぎり


お弁当作りをしている間、開門の7時半に夫氏はお弁当を快適に食べれる場所をGETすべく、出かけてくれました。去年と同じく、体育館付近の影が出来る場所にシートを引いてくれておりました。観覧席は、かろうじてグランドが見える場所ってところでしょうか。観覧席・弁当席ともに一等地をGETしておられる方々は、どちら様も5時頃には並んでおられたそうな・・・・・・・


息子氏が最初に登場するのは、ドラゴンボールの曲に合わせて踊るダンス。観覧席の母に気づき、チラッとこちらを見ながらも最後までまじめに踊っておりました。徒競走も、一人どうしても抜けないお友達がいたものの、2位でゴール。リレーは、補欠の出番はなかったようで、残念ながら出場なし。お弁当を食べてからの大玉転がしは、母は息子氏を見つけることできず・・・・・・・


まだまだ低学年は、何をしていても可愛らしいですねぇ~。でも6年生にもなると、体格も大人同然。リレーも迫力があって、驚きます



息子氏も、高学年になって応援団なんかしたりするのかしら・・・・・・・










ハリ肌、ここに復活。大人の肌に驚くほどのふっくら感でこたえる。【美容液】体験!





カントリーアンティーク 心地よい暮らしをつくる (集英社be文庫)
天沼 寿子
集英社

このアイテムの詳細を見る

予定変更

2010-09-25 | Weblog
gremz:地球温暖化




息子氏の保育園時代のお友達姉妹父子と、一つ年下の男の子父子、3家族で計画したディキャンプ。ところが、一週間前からその日は雨模様・・・・・・。前日の夜、綺麗な月が出ていたので、もしかすると・・・・・っと希望を持ちつつ朝を迎えたところ、大雨。天気予報ってすばらしい・・・・・



延期するにも、また日程調整に時間がかかりそうなので、急遽うめ家へ遊びに来ていただくことにしました


一応、用意もしていたので、自宅でもアウトドア気分を味わっていただくため、ベランダに椅子や机をセッティング。ダッチオーブンやホットプレートでお料理をして、みんなで過ごしていたものの、子供たちの体力はまだまだこれから・・・・・・



時間もあることだし、ボーリングでも行こう!!!ってことで、みんなでボーリングへ。1年生のトモ君は初ボーリング。サクちゃん姉妹もほとんど経験がないということで、お父さん達のボーリングレッスン開始。ま、お父さん達の説明よりも、実践のほうが上達への近道だったような気がしますが・・・・・


意外にボーリングにはまった子供たちは、3ゲームをしっかり投げきっておりました。我が家の息子氏にいたっては、最後の1ゲームは夫氏の分も投げて、1ゲームで2ゲーム分楽しんでおりました



ボーリング場で今回は解散。次回は、お天気の時にディキャンプの約束をした、3家族でした。お願いしますよ~、大雨男のトモ君パパさん






販売前に感想をお寄せください! 最高級ひざ置きテーブル・アイトレイ









フニワラさんの無理なく続けるハウスキーピング術
藤原 千秋
アールズ出版

このアイテムの詳細を見る

仲良しタイム

2010-09-24 | Weblog
gremz:地球温暖化



息子氏と娘嬢、最近はテレビ紛争が激化しております・・・・・・。


プロ野球も最終戦が近づき、首位攻防戦がセ・パともに激化。どうしても試合が観たい息子氏。野球よりも、アニメを観たい娘嬢


最近の娘嬢は、自分が好きなテレビを観ている間は、リモコンを自分の膝の上でしっかり握ったまま、テレビを見るようになりました



そんなお二人ですが、お風呂上りに時々静かだな・・・・・っと部屋を覗いてみると、仲良くベッドで絵本を読んでいるときがあります


いつもこうしていてくれるに越したことは無いのですが、時々でも、こちらがほっこりした気分になれる風景です










うるおいを与えるハンドクリームモニター募集





おうちカフェのつくりかた
矢尾 こと葉
オープンセンス。

このアイテムの詳細を見る

AeSTA

2010-09-23 | Weblog
gremz:砂漠化




10月新商品「エスタシリーズ化粧水」発売にあたり先行モニター大募集!!


↑↑↑ モニプラさんで当選しました



このお化粧水は、ネイチャーCセラムというとっても濃厚な美容液と、とっても相性の良い化粧水ということで、作られたようです。ネイチャーCセラムのサンプルも一緒にいただいたのですが、これがとっても濃厚で肌に張り付く使用感!!!確かに、冬場は乾燥知らずだろうな・・・・・と予想できるのですが、まだこの季節では重たいかしら・・・・・・っと感じます。そこでこのお化粧水


《化粧水の特長》
◎エスタ定番成分、抗酸化力がすごいアスタキサンチンを配合
◎ローズマリー、ゲットウ葉、アロエなどの植物エキスを配合
◎シコンエキスで皮膚再生
◎美肌の湯で有名な温泉水を配合。スベスベ肌に
◎もちろん防腐剤無添加
◎合成のものは使わず、自然の恵みを活かした肌にやさしい化粧水



アスタキサンチンが配合されているからか、とっても綺麗なオレンジ色のお化粧水。使用感はとってもさっぱり、すっきり!!!でも、決して軽すぎないのでお肌はしっかり潤います。ネイチャーCセラムと一緒に使うと、とってもシミ・シワに良いそうです




お肌の夏疲れが出てくるこの時期に、ぴったりのお化粧水だなぁ~っと感じました。10月に発売したら、続けて使ってみたいわ~








美容のプロが認める自然派化粧品エスタファンサイト応援中


自然派化粧品エスタ










美容の天才365日
齋藤 薫
講談社

このアイテムの詳細を見る

キャンプへ行こう!2

2010-09-22 | Weblog
gremz:砂漠化



朝起きると、雨が降ったのかな・・・・・っと思うくらい空気が潤っておりました。やはり夜は気温が下がって、夜露で色々湿ったのでしょうか


さてさて、昨夜失敗が予想されたビーフシチュー。夫氏が水分を減らし、早朝よりコトコト煮込んでくれておりました。子供達もそろそろと起床。さっそく、川で遊びたいと意気込んでおります・・・・・


ビーフシチューが香りだって来た頃、シュウユウパパさんが、焼きそばやウインナーを焼いてくれ、朝からディナー級の食事を始めました


パンにウインナーや焼きそばをはさんで食べたり、ビーフシチューを食べたり。この問題のビーフシチュー、すっかり再生されてとっても美味に仕上がっておりました。たくさん大きな鍋いっぱいのビーフシチューに、鉄板いっぱいのやきそば。どれもこれも、ペロッといただきました


子供達が川で遊んでいる間に、少し雲行きが怪しかったのでテントを撤収。お昼前には片付けが一通り終わり、子供達の遊びがひと段落したところで、キャンプ場を後にしました


キャンプ場近くの温泉に立ち寄って、ひとっ風呂。いやぁ~、良いお湯でした


温泉近くのこんにゃく工場直営店で、こんにゃくとうどんを食べ、帰路に着きました。


しっかりマイナスイオンを浴び、リフレッシュできた2日間。冬が来る前に、もう一度行けるかな・・・・・






小さいけど機能的!ビクトリア・ジャクソン新商品モニター50名大募集!




たのしいキャンプ~レクリエーション&スタンツ
コロムビア・フォーク・ダンス・オーケストラ
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

キャンプへ行こう!

2010-09-21 | Weblog
gremz:砂漠化



キャンプへ行こう!!!ってことで、シュウユウ家と2家族で行ってまいりました


今回、キャンプへ行く前に買ってしまいましたよ~、ダッチオーブン!!!ってことで、どうしても母が作ってみたかったピザを作ることにしました


お昼頃にキャンプ場へ到着。まずは軽く途中で購入したサンドイッチなんかをつまみつつ、川遊び。まだまだお昼は暑かったのですが、川の水は冷たいっ。でも子供たちは水着を着て、たっぷり川遊びを楽しみました


夕方、暗くなる前に夕食作り。ピザ生地をこねておいて、しばらくラップに包んで放置・・・・・。その間に、ビーフシチューを煮込み始めました。シュウユウ家が焼き物を担当してくれました。塩タンやホイルジャガイモ、サンマ・・・・・。いやぁ~。外で食べる食事はウマイッ


ピザ生地を伸ばし、具材を置いて熱したダッチオーブンで10分ほど焼くと、とっても美味しそうなピザができました!!!3枚をあっという間にペロッ。で、ビーフシチュー。これが、水分が多すぎてちょっと失敗を予感させる姿・・・・・。仕方なく、一晩置いて翌日の朝から食べることに・・・・・



この日の夜、娘嬢に悲劇が・・・・・。娘嬢が黙ったまま、ただただ手を洗うことを拒否・・・・・。嫌がる娘嬢の手を見たとたんに、娘嬢号泣・・・・・。右手の人差し指と中指に大きな水ぶくれっ



事情を聞いてみると、息子氏やshu君が暗くなったキャンプ場を歩くのに、電気ランタンを持ち歩いていたのを見て自分も持ちたくなり、目を盗んで持って行こうとしたランタンが残念ながらガスランタン・・・・・・。熱かったそうです


黙って持って行こうとしたことに後ろめたさを感じたんでしょうねぇ~。1時間近く、一人で我慢していたようです。すぐに保冷剤で手を冷やし、疲れて就寝。子供なりに、色々考えた1時間だったことでしょう



夜も更けて・・・・・っといっても23時前。お山で過ごす夜は長くてとっても良いですねぇ~。すっかり眠くなり、就寝。明日は、ビーフシチューが美味しくなっていますように祈りつつ、眠りにつきました










【テラモト】モニター企画第5弾 エコ水拭きシート(床ワイパー用)仮商品名 




How to Survive Summer Camp

Oxford University Press

このアイテムの詳細を見る