佐久穂小学校ブログ

佐久穂小学校の出来事をお知らせします。

学校の様子

2020-06-29 11:14:34 | 日記

パソコン室にコロナウイルス飛沫感染防止用のつい立が置かれました。
パソコン室は向き合って機器が設置されていますが、机を離すことができないため、つい立を置いて飛沫を避ける対策を取りました。
また、これまで毎日機器や教室の消毒を行い、児童の手洗いを徹底するなど、感染防止に最善を尽くしています。今後も引き続き行ってまいります。

 
今日は4年生がタイピングの練習をしました。「かんたん」から「むずかしい」まで自分のレベルに合わせタイピングを練習しました。どこでつまずいたのか、最後まで打てたのかなど、記録を取りながらおこないました。
感染防止のつい立が置かれたので、顔をあげて話しても安心ですが、話をすることなくみんな真剣に取り組んでいます。


授業が終わると、アルコールで機器や机など児童が触るものを消毒しています。

 


昇降口前の廊下には、七夕に合わせて1年生がクラスごとに七夕飾りをしました。一人ずつ願い事を短冊に書き飾りました。将来の夢や家族を気遣うお願いなど、とても微笑ましい短冊がいっぱいです。折り紙で作ったいろいろな飾りも、風に揺れてきれいです。みんなの願いがかなうといいですね。


理科室の前には、春から夏の植物が飾られています。すべて学校の周りから採取してきた植物だそうです。「見たことはあるけど、名前は知らなかった」と、子どもたちの感想です。


理科室前の広い廊下には、季節の花の鉢植えが置かれています。校内でも安全歩行を心掛け、児童がぶつかったり、歩く時も「密」にならによう工夫がされています。

 
北側玄関近くの配管のところに燕が巣を作り、雛が元気に育っています。まもなく巣立ちの時期になりそうです。

 


5年生 プール掃除

2020-06-15 12:14:51 | 日記

今年度のプール学習に向けて、今日は5年生がプール掃除を行いました。

5年生の担当は、更衣室やトイレ、プール周りの側溝、そして小プールです。
今日は、お天気も良く絶好のプール掃除日和。子どもたちは水に濡れながら、一生懸命に分担の場所をきれいにしました。
プールサイドをたわしを使って掃除をする人、重い水を何度も運ぶ人、それぞれの役割を頑張り協力して活動ができました。

水曜日には6年生が大プールの掃除をして、最後の仕上げになります。
早くきれいになったプールで泳ぎたいですね。

 

 
側溝にはたくさんの泥や枯葉が溜まっていました。側溝と側溝のふたも隅々までしっかりときれいにしました。

 

 


みんなが使うトイレや更衣室、シャワーの場所も丁寧に掃除をし、ピカピカになりました。

 

 
小プールは、まず壁の汚れを落としました。壁の汚れが取れたら床をたわしで擦ります。汚れがこびりついていたので力を込めて擦り落としました。汚れが落ちたら今度は「よーい、ドン!」で雑巾がけ。最後に手すりもピカピカに磨きました。

 

 


校長講話が行われました

2020-06-10 10:00:10 | 日記

人権教育旬間(6月1日~6月12日)に合わせ、校長講話が行われました。
校長先生からのメッセージは、「保護施設の動物たちを救いたい」と『自分にできる活動』を始めた、ニュージャージー州に住むダリウス君のお話でした。

ダリウス君は、手や指を使った細かく精密な動作を必要とする運動能力(微細運動スキル)が生まれつき低かったのですが、家族の協力により裁縫の腕を磨き、蝶ネクタイが作れるようになりました。
2017年にアメリカを襲ったハリケーンの被害により、動物保護施設に送られた飼い主と離れ離れになった多くのペットたち。保護された犬に引き取り手が現れなかったら安楽死させられるケースがあるという事実を知ったダリウス君はその動物を救いたいと思い、蝶ネクタイを作って寄付しました。なぜかというと蝶ネクタイを付けた犬猫たちは、おしゃれで優雅な姿に変身し、もらってくれる人が現れるのではないか、と考えたからです。
それから、一生懸命蝶ネクタイを作り、200本以上の蝶ネクタイを寄付しました。施設を訪れダリウス君の活動を知った人たちがSNSで広めてくださり、数ヶ月でダリウスが送った蝶ネクタイを結んだ、およそ200匹の動物すべてに貰い手が見つかったそうです。

 
ダリウス君の活動に多くの支援者が現れ、この活動を続けていく会社を起こしました。ほんの数年前まで障害に苦しみいつもふさぎ込んでいた少年が、わずか10歳で社長になったのです。
コロナウイルスでマスク不足になっている今、ダリウス君はマスクを作り、医療現場や必要としているところへマスクを寄付する活動をしているようです。
人のためにできる『今、自分にできること』を探して実行しているダリウス君。苦手なことがあってもくじけずに10歳で社長になったダリウス君は本当に素敵ですね。

 
校長講話は放送で行いました。児童の皆さんは教室で校長先生のお話を真剣に聞いています。