牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

それで、ロゼ・ワインのシェアってどの位なんでしょう。

2017-04-14 12:34:32 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】





昨日、フランスではロゼワインのシェアが30%を超えた、と書きましたが、良く考えると裏をとっていなかった。


ちょっとネットで調べてみました。


日本リカーさんのプロモーション資料を見ると、確かにそのようです。

フランスではロゼワインの消費シェアが白ワインを抜いています。
(ロゼワインは、1990年の10.8%から2011年の27.3%と大幅にアップし、赤ワインに次ぐ2位の地位を得ていま
す。)



それでは世界では?というと、プロヴァンスワインのサイトに比較的丁寧な説明がありました。

世界的にワインの生産量が2005年より下降しているのに対し、ロゼワインの生産量は最近10年間で13%上昇しています。これは、世界のワイン生産全体の10%を占める数字です(2530万ヘクトリットル)。
フランスはロゼワインの最大生産国として、650万ヘクトリットルを生産しています。そのうち、AOCロゼワインの40%がプロヴァンスで作られており、プロヴァンスはまさにロゼワインの世界的中心地と言えます。
http://www.vinsdeprovence.com/jp/economie.html


なるほど、世界では10%を占めているんですね。



あ、日本の状況も調べてみました。

ワイン・コミュニケートというサイトに載っていた座談会?ではこんな発言がありました。

宮地:日本でのロゼワインシェアが1%以下? フランスの30%台とは単純に数字では比較できるものではないけれど、ワイン市場が成熟している国において、これだけロゼが飲まれていない日本だけが異常だと思う。


1%以下?というのは、ウチの会社での状況と一緒ですが、本当にそんなに少ないのかなぁ。。。。。。


もう少し調べてみると、メルシャンではグラフで出ていました。



ふーん、8~9%くらいですね。上の「1%以下」に比べると10倍になっています。これはちょっと多いような。。。。



悩んでいると、ヴィネクスポ(VINEXPO)の2014資料というのに日本の市場として、こんな記載を見つけましたよ。

赤ワインが主流のスティルワイン市場
日本では、赤ワインの消費がワインの総消費量の 3 分の 2(66%)を占める。赤ワインの消費量は、2008 年
から 2012 年の間に 34.33%増と伸びたが、今後 5 年間に、さらに 3.04%増が見込まれる。
白ワインの消費は 4 本に 1 本の割合を上回る(27.75%)。
また、ロゼワインの消費量が大きく伸びていることも特筆すべきことだが、2017 年の日本のワイン消費市場
全体において、わずか 3.7%であろう。



ここでは3.7%です。

「1%以下」と「8~9%」の間をとったという数字ですが、まあこんな実感でしょうか。


何%が本当なのかはわかりませんが、いずれにせよ、ウチの中でのロゼのシェアアップは、かなり行ける気がしてきました。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三菱自動車並みの希少種? ... | トップ | ハンバーグに胡椒をかける代... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

附属酒類経済研究所」カテゴリの最新記事