牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

調べたり、試したり。どんなプロポーションがお好きでしょうか?

2016-10-01 11:38:40 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】





1ポイント(1pt) ≒ 0.35278mm




本日、10月1日は月初土曜日ということで?営業日となっていますが、グループ会社と同居している揚場町オフィスの方に郵便を取りに来て見ると、こちらはお休みということで、何やら工事が入っています。





この工事、エントランス部分を今風ににオートロックにするというものなのですが、そう言えば先日、グループ会社の工事担当から「入口のどこかに枡の紋を入れようと思っていますが、見本、ありますか?」と聞かれたのを思い出しました。


枡の紋って、このことですよね?




これはウチのホームページからですが、要は、枡の大きさというか四角部分の線や、斜めの棒(これは「枡掻き」)の太さなどのプロポーションが知りたい、ということでした。


これって、正解はあるのでしょうか?


ちなみに、升喜さんのホームページを見ると、


こんな感じ
(「線画」というか、周囲と斜め棒が同じ太さ?)





同じ太さ系は、某所でも発見。
(こ、これは、、、)


もう少し正式系のものは?と、ネット上で家紋の例として調べてみると、こんなのがありました。

こちら
「一つ枡」となっていましたが、斜めの棒は「枡掻き」のはずなので、「枡に枡掻き」が正しい気もする、、、、)


悪くない感じのプロポーションですが、これが正しい!というものでもないかなぁ、と思いつつ、閃きました!


確か、大昔に商標をとっていましたよ!

早速。資料館から資料を出してきました。



大正2年に出願したもの)


なるほど。これもいい感じです。

精密定規で図ってみると、縦横39mm、四角部分の線の太さは5mm、斜めの棒は1.8mm。


これ決定か?と思いきや、他にも出願書類が出てきてしまいました。



(昭和8年と、9年)


図ってみると、微妙にサイズが違います(特に並んでいる写真の左側は、正方形ではなく、縦にちょっと長い)。


とりあえず、パワーポイント上で復元(作成)を試みました。

ただ、パワーポイントって、線の太さのサイズ指定が「pt(ポイント)」なんですよね。

そこで使ったのが、冒頭の「1ポイント(1pt) ≒ 0.35278mm」です。


それはさておき、2種類の案はこちら



どちらが良いでしょうか?


厳正なる審査を経て、ウチの正式ロゴになる、のかなぁ。。。。。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MOTTAINAIから断捨離へ。Berl... | トップ | 50年間の天使の分け前は? 5... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

附属酒類経済研究所」カテゴリの最新記事