教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

水辺のお馴染みさんたち

2021年02月14日 | 生き物

例年なら目覚めたカエルを探しにあちこち出かけている頃ですが
今は家に籠りきり。夕暮れ近所の水辺を歩いてみました。


時々マスクをずらして花の香りをかぎながら♪
エナガも季節の移ろいを感じているかな?


水浴び姿も可愛いかったのですが暗すぎてピントが合わず


ぽこんとカイツブリが浮いてきました。


通りすがり、その鳥は小さいカモなのかしら?と聞かれたので
カイツブリですよと答えたものの、気になって帰宅してから本を見ると
カイツブリはカイツブリ目カイツブリ科でした。


近くにはコサギ、コウノトリ目サギ科


日当たりの良いところにはハシビロガモ、カモ目カモ科


真面目な目つきがなんだか人間ぽく感じられます。

見上げれば


ソメイヨシノの枝にカワセミ、ブッポウソウ目カワセミ科


かなり高いところにアオサギ、コウノトリ目サギ科

野鳥図鑑をひらいてみれば知らないことばかり。
今しか会えない小鳥たちに今年はほとんど会っていないことにも驚き
家ばかりかどんどん内にこもっていることに気づきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする