教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

2024年元旦

2024年01月01日 | その他

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます


すばらしい一年になりますように!


玄関はお気に入りのメンバーでにぎにぎしく

風は強いものの気持ちよく晴れたので近所を歩くことにしました。

あの木はどうなったかな?
思い出してヤドリギのついたケヤキを見にいきました。


初めて見たときは目の高さにあって感激しました。
その時より大きくなっています。


薄黄緑色の実がなっています。熟すると黄色になるはず。
一年に一節しか大きくならないそうです。


葉裏になにかの卵の抜け殻が。カメムシのものでしょうか。


公園のイイギリの実にはこの日もヒヨドリ


クロガネモチも鈴なり


大きな赤い実がなっているあの木なんだろう?


モチノキのようです♪

そういえば晩秋に似た実を見たな~と撮影画像を探すと


葉っぱが長~い


見直したらシロダモの実でした。

元旦は心穏やかに近所のお寺におまいり☆
今年も歩き回るお正月になりそうです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年もありがとうございました

2023年12月31日 | その他

お寺に今年最後のご挨拶に伺うと
本堂周りは清々しく新年を迎える準備が整っていました。


お墓をピカピカにして心晴ればれ☆


凪いだ海に浮かぶ江の島は穏やかで


江ノ電ものんびりして見えました。

ホッとしたのでおにぎりなどを買い込んで


大きな松ぼっくりのある公園を歩くことにしました。
3人で「落ちてこないかな~」と見上げていたけれどピクリともせず。


エンジュの木には少しだけ実が残り


一頭のウラナミシジミが元気に飛び回っていました。


ヤマガラ可愛い♪


大きな水音がした池を見るとカワセミがちょうど獲物を捕らえたところ

ひと休みした東屋の、柱の割れ目を見ると


5mm大の玉がずらり。
真ん丸にみえるけれどヤモリの卵かな~?
蜘蛛のものにしては表面が滑らかすぎるような。


この時期にユリ!


チューリップも!


アイスチューリップと書いてありました。
球根を冷蔵処理し開花時期を調整したものなのだそう。
このピンク、わくわくします♪

ホームページ「上郷森の家絵画教室 及川みほクラス」
変化をつけようと始めたこの「教室・自然いろいろブログ」も
おかげさまで来年3月に15周年を迎えます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

すっかりのんびりペースになりましたが
本年もおつきあいいただきましてありがとうございました。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします☆



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モビリオスパイクとの別れ

2023年06月29日 | その他

Hさんの愛車モビリオスパイクを譲り受けて5年。
20歳の車は様々な不調を乗り越え元気よく走ってくれていましたが
最近電装系の不具合が出て、ヒューズボックスの交換が必要との診断が。

迷いましたが、次世代のスパイクに出会い乗り換えることに。。
車を入れ替えるまでの3週間、休みの日はHさんとよく訪れた
思い出の場所をめぐりました。


静かな水辺のある公園でシジュウカラの幼鳥が出迎えてくれました。


Hさんのブログにもこの公園はたびたび登場して、お気に入りでした。


あいかわらずここのカワトンボはいろどりが幅広く美しい。


ホタルもみられるようです。
豊かな緑地でしたが、ここでもナラ枯れの被害は深刻なようで
訪れた日は病気の木を切り倒すため、立ち入り禁止の場所がありました。


タイサンボクが花盛り


ヤマモモの実も美味しそうでした。

この車がもと居た場所へも。


久しぶり。。冬にはここから綺麗な富士山が見えるのです。


この車を運転する前は軽自動車にばかり乗っていたので始めは慣れず
あちこち傷つけてしまったけれど、視界が良く本当に運転しやすかった。
なんといっても荷室が広く機能的で作品搬入も旅行も楽ちんでした。


相模川沿いでドクターイエローに遭遇!
これは偶然ではなく、一緒にいた姉が10分以内に通過するはずだ
と言ったので急いで河原に行ったのです。


母姉とともに激写!
Hさんも見ているかな~。


10万キロしか乗れずにごめんね。。
走っているところを初めて動画撮影しました。


Hさんが車につけていたスナフキンは次の車にものる予定。
これからも一緒に旅に出よう!

スナフキンのようになれるかな?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強烈な日射しのもと

2023年05月18日 | その他

晴れて気温が上がった日。
今年の命日はお教室があるのでやや早いもののお参りに来ました。


花立にすでに入っていたものと手持ちのものを一緒に水切りしてにぎやかに。

いまだにひょいっと旅から帰ってくるのではないかと考えつつ
ここでお線香の香りをかぐと5年前のことを思い出し、現実にたちかえります。

周囲には四季折々楽しめるよう多くの樹木が植栽されているので
ぶらぶら観察するのを楽しみにしていますが、この日はあまりにも暑い!


いつものエゴノキで、今年も虫こぶのエゴノネコアシができている
のだけ確認し帰宅することにしました。

復路の環八は恐れていた混雑もなく、日のあるうちに帰着したので
Hさんとよく歩いた公園へ。


センダンが花盛り


清楚なナルコユリ


こういう野生の花が好きだったなぁ。。
山野草やキノコのことをよく知っていて度々教えてもらいました。


木陰に入ると、やや小ぶりのサナエトンボがとまっていました。


コサナエなのかな。


クヌギ林に行くと、サトキマダラヒカゲが多数飛んでおり
樹液が出ているらしいところには甲虫がぎっしり!


この日はコクワガタを4頭見ました。


周りに数多くいる、背中に4つ点のある甲虫はヨツボシオオキスイ。
腹部が赤いのを初めて知りました。
ほかにヨツボシケシキスイも多くいました。

ブ~ン・・・低い羽音がしたと思ったら


スズメバチがやってきました。
コガタスズメバチでしょうか。攻撃されないよう気を付けなければ。


日が暮れる頃には汗だくで疲労困憊、でも歩いて良かった。

ひたむきに生きる動植物にふれるたび、自分もちゃんと生きようと思う。
いつも身近な自然に癒され励まされます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークは庭仕事

2023年05月04日 | その他

ゴールデンウィークは遠出せず、家周りのメンテナンスをするのが
ここ数年の過ごし方。今年はやや遠くの公園に歩きにも行きました。


そこで偶然、和太鼓と獅子舞のイベントが。


なかなか獅子舞を間近で見る機会はないので大喜び♪
母は獅子に噛んでもらい、痛い腰が良くなるかな~と上機嫌でした。


その公園では石楠花や芍薬が花盛りで


嬉しいことにサワフタギがありました!


いつも山の中に探しに行っていたこの木。
瑠璃色の実がみのる秋にまた見に来よう!


さらに嬉しかったのはシオヤトンボのメスに出会えたこと。
春一番に出現して暑くなる頃には見られなくなるイメージがあり
今年は諦めていたのです。

美しい公園の花々を見た後は


庭の剪定作業です。
この春も私は作品展のためまったく手伝えず、姉ひとりで綺麗にして
くれていたのですが、花後のツツジやスノーボール、新芽のでた
アケビなどでまた緑モリモリ。


ビックリグミの枝を剪定していたら、ウドンゲの花を発見。
糸の先についているのはクサカゲロウの卵です。


テントウムシの幼虫も


テントウムシの卵も多数見つかりました。
クサカゲロウの幼虫もテントウムシの幼虫もアブラムシを食べる肉食。
アブラムシだらけのグミの木の救世主です。

冬の間にサザンカの枝に見つけ、鉢の端っこにさしておいたという
カマキリの卵のう。


幼虫が出てくる瞬間を見たかったな~。


鉢の周りにごくごく小さいカマキリの赤ちゃんがいました。
ハラビロカマキリの卵のうは二つとも変化がなく、孵化はこれからのよう。

この日姉と二人がかりでできた剪定は、ビックリグミ、アケビ、
金柑、オウバイ、ツツジ。ヒイラギ、スノーボールは少し。

時間がかかるのは、切った後の剪定枝をまとめる作業でけっこう大変!

太い枝や硬い枝を切るのにとうとう電動剪定ばさみを仕入れました。
電動ノコギリを買った時もあまりの便利さに感動しましたが
今回の電動剪定ばさみも本当に買ってよかった!
3月に梅をひとりで剪定した姉が絶賛していました。

ご紹介のためニカワを切る動画を録ってみました。

電動バサミでニカワを切る

普段は紙袋の中で切っています。
今まで硬い三千本ニカワはペンチなどで切っていましたが、
両手でベンチを握り時間がかかるうえ手にも負担でした。

電動ばさみだとあまりにも簡単で、指を切らないよう要注意。
購入したのはKebtekのYDN-B007で切断径25mm、重さ800gのものです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日より作品展がはじまります☆

2023年04月12日 | その他

本日より松坂屋上野店にて日本画作品展がはじまります。



新作には金箔、銀箔をとりいれてみました。





猫やリスの他ふくろうやインコやカワセミ、想像上の動物も登場します。



連日13時~17時に在廊する予定です。(13日木曜、17日月曜は不在です)
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

松坂屋上野店 7階アートスペース
4月12日(水)~18日(火)
10時~18時30分(最終日は16時閉場)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本画作品展のお知らせ

2023年04月06日 | その他

東京都上野の松坂屋で日本画二人展を開催いたします。
展示まであと一週間となりました。



源由紀子さんとの二人展は6年ぶり2回目です。


小動物を中心に風景、花など描いた作品を20余点出品いたします。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

松坂屋上野店 7階アートスペース
4月12日(水)~18日(火)
10時~18時30分(最終日は16時閉場)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2023年01月01日 | その他

明けましておめでとうございます。




本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様にとって素晴らしい一年となりますように☆


今年も玄関にはガラスの鏡餅、Yさんからいただいた絵馬、
Hさんから受け継いだKさん作福助、千葉で出会った陶芸作家の兎。
他にもお花を飾って壁にはHさんの日本画、とにぎにぎしく♪

新年早々散策に出かけました。


ガマズミがまだ枝に残っています。


風は冷たいけれどカラッと晴れて外にいる方が快適


アロエにユッカの花は南国のイメージ


トベラの実に小鳥が来ないかな~と眺めていたら


葉をつづって冬越しをしているらしい蛹が。何だろう?

トベラを食草にする蛾のなかに日本最大のヨナグニサンがいるようですが
神奈川県にいるわけはないし。生きているヨナグニサンを見てみたいな~。


イイギリの実にはヒヨドリが来ていましたが撮れず


ウグイスカグラがちらほら咲き始めて春の予感♪

近くの神社でお参りをしてほっと一息。
穏やかな新年です☆


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾で貝拾い

2022年12月31日 | その他

すこし前に南房総へ行ってきました。
久里浜港から東京湾フェリーに乗船して金谷港へ。


行き交う船を見ながら持ち込んだ朝御飯を食べあっという間の40分。
以前強風でフェリーが欠航した時、東京湾アクアラインを使いましたが
やっぱりフェリーの方がのんびりできてラクチン。雰囲気も好きです。


15年程前から母姉と毎冬貝拾いの旅をしてきましたが
新型コロナの流行でここ数年遠ざかっていました。

さらに母が先月足の指を怪我して、今年もダメかなと思いましたが
楽しみにしているようだったので思い切って出かけました。

せっかく千葉県に来たので落花生屋さんへ。


旅行すると冬だろうがソフトクリームを食べたがる母のため
今回は木村ピーナッツさんでピーナッツパフェをいただきました。

貝拾いもよいけれど、磯の生き物に会うのが楽しみで


干潮の時岩場を探したら、ウメボシイソギンチャクに会えました♪


満潮になって海水に満たされたら触手を伸ばすのでしょう。


色といい形といい梅干しそっくり。
奥にカニがいましたがどうしても写せませんでした。


こちらは数年前訪れた真鶴町立遠藤貝類博物館で飼育されていた
ウメボシイソギンチャク。神奈川県では天然記念物だそうです。


浜にポツンとこの美しいミスガイが打ちあがっていました。
ミスガイはウミウシの仲間。

裏返したら


あっ、生きてる!
連れ帰るのは貝殻だけなので、記念撮影のあと海へ返しました。


いい♪と思うと以前拾ったことがあってもまた拾ってしまう。


洗って乾かして、あとで名前を調べるのも楽しい。


この寒いのに、好きだね~と釣り人を眺めながら
暗くなるまで貝拾いしている我々もお仲間。。

よろめきながらも夢中で貝拾いを楽しむ母をみて
やっぱり出かけてよかったと思いました。
また来られますように。


これで2022年の投稿は最後です。
すっかりのんびりペースになった拙ブログに
お付き合いくださった皆様、今年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

よいお年をお迎えください☆



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの海へ

2022年10月27日 | その他

カラッと晴れた朝。久しぶりに134号線を南下しました。


海は凪できらきら・・

この日は父の命日で久しぶりのお寺へ。
新型コロナの外出自粛もありこのところお参りする回数が減っていました。


あっという間の15年・・綺麗好きだった父に謝りながらピカピカに。

辺りにはナツアカネやアキアカネ、ウラギンシジミなどが飛んでいて
父が様子を見に来たのかな~と思ったりしました。

以前はお墓参りの後、必ず貝拾いをすることにしていたのが
コロナ以後は控えていました。
この日久々に南下してみると、あてにしていた海岸の駐車場は閉鎖、
辺りの様子はすっかり変わっておりガックリしました。


予定変更して訪れた海岸にあまり貝はなかったけれど


母は楽しそうで、やっぱり来て良かった♪

カニがいるよ!


母に指さされた方を見ると羽毛のように軽やかに浜を移動する生き物が!

必死に追いかけ、ようやく石の横に止まってくれました。


小さくて綺麗。。見事な保護色で目を離すと見失ってしまいます。
帰宅後検索してみると、ミナミスナガニという名前のよう。

帰りは姉の運転だったので助手席から見える景色を堪能しました。


富士山と江の島


材木座あたりだったかな。。。


稲村ケ崎周辺はいつもの通り渋滞していましたが
おかげで富士山をゆっくり拝めました。


日暮れの江の島


シーキャンドルもくっきりはっきり見えました。
江の島内はしばらく歩いていませんがかなり観光客がもどり
混みあっているようです。

ずっと海風をうけつづけた爽快な一日♪
森より海が好きな母の満面の笑みを見て、この冬はまた
近場で貝拾いの旅に出ようと話し合いました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする