教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

春の妖精たち

2015年04月30日 | 生き物

一年の中でも春先にしか会えない昆虫はいろいろいますが
その中の2種の蝶に会えたうえに産卵シーンにも立ちあえました♪


ミヤマセセリです~♪
小さなセセリで一見地味に見えますが、光の角度によっては紫色に
輝いたりしてビロードような質感の味わい深い蝶です。
伐採され以前より明るくなった小さな森の頂で数頭飛びまわっていました。


地面近くに出ている小枝に固執しているミヤマセセリがいました。
お尻を動かしている・・・もしかして産卵?



やはり産卵でした!この小枝はコナラの切り株から出たものです。


下の白いものがミヤマセセリの産みたて卵♪
上の赤い卵のほうは以前に産みつけられたもののよう。
条件のよい枝に母蝶が時間差で産んだのでしょうか。

産卵シーンに満足の吐息をついて水辺におりてくると


雌雄のツマキチョウがタネツケバナに!
ツマキチョウも春にしか出会えない蝶です♪


タネツケバナにとまるメスのまわりを翅の先端が黄色いオスが
舞っています。下の動画が非常に短いです。



メスのお腹の曲げ方、産卵中だったのかも!幼虫の食草のタネツケバナだし・・。
そんなことはすっかり失念していて卵を確認することなくその場を離れ
飛ぶオスを間近で見ることができたのでその時は上機嫌でした。

次こそは、と思いますがもうすぐ5月。そろそろ春の妖精たちは
見納めかもしれません。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展のお知らせ

2015年04月29日 | その他

本日より始まる作品展「第8回漣の会展」のお知らせです。
5月3日(日)14時よりワークショップも開催されます。

出品者は以下の12名です(50音順)
池田美弥子 奥山加奈子 加山英利子 加山貴雅 加山彩花  鈴木強 
武井好之  樋口薫   古屋麻里奈  丸山友紀  山田りえ  米蒸千穂



第8回 漣の会
2015年4月29日(水)~5月5日(火)
10時~19時(最終日は15時まで)
さいか屋藤沢店・5階ギャラリー


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月最後の教室

2015年04月28日 | 教室風景

早くも4月5回目となった教室日はやっぱり快晴♪
ウグイスの歌声を聴きながら気持ちよく描くことができました。


天窓からの光が眩しいほど♪ほんとうにお日様の力が強くなりました。
乾きが速いので下地作りにも最適な時期ですね。


新しくお仲間になってくださった方々にも刺激を受けながら・・♪
岩絵の具に水彩絵の具にパステルに鉛筆。互いの画材や技法を見るのも
楽しく、勉強になりますね。


朝の道路はとても混んでいましたが連休前だからでしょうか。
ようやく駐車場にたどりつくとコジュケイが鳴き交わしていて嬉しくなりました。


カワトンボが羽化していました!凛々しい姿です。


ホタルの池の水辺ではシオヤトンボのカップルがひとやすみ


飛んできたジャコウアゲハのメスもミズキの新葉にやすみました。


こちらはジャコウアゲハのオス
オオムラサキツツジの前に佇んでいたら吸蜜にやってきました。


フジの花も見頃です。

5月最初の教室日はゴールデンウィークのお休みをはさんで約10日後。
晩春から初夏へ、周辺の森はどのように変わっているのか楽しみです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな池の春

2015年04月27日 | 生き物

ホタルの池に行ってみるとコロリコロリ・・

シュレーゲルアオガエルの恋の季節が始まっていました♪


癒しの美声です・・・♪


まだ氷の張る頃に産みつけられたヤマアカガエルの卵から
無事成長したオタマジャクシは早くも後ろ脚が出ていました。


サナエトンボの仲間♪
胸の側面を観察しようと思ったらさっと飛ばれてしまいました。


木道にしゃがんでいたらすぐ脇にテングチョウがやってきて
去ったとおもったら


シオヤトンボのオスがとまってくれました。


昨日、別の森で出会ったこのトンボはシオヤトンボのメス

もっと朝早くに行けばトンボたちの羽化が見られるかも♪
想像すると早起きも楽しくなります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンミョウも恋の季節

2015年04月26日 | 生き物

今年の森は季節の進みが早いようで


木々はもう青々としげっています。
もしやと思って地面を注意してみてみると


ハンミョウたちが目覚めていました!


ハンミョウは漢字で書くと「斑猫」。近づくと1メートルぐらい先に逃げる
ということから「道教え」という愛称もあります♪


英語ではタイガービートルと呼ばれているのだとか。
たしかに肉食だしこの大顎は立派で咬まれたら痛そうです。


このとき見回せば5頭ぐらいが近くにいて、お互い距離をはかりつつ
行ったり来たりしていました。
その様子を録画してみました。最後の最後に2匹がもつれあい
団子のようになります。(ちょっとはっきりしませんが・・)
下の矢印をクリックしてみてくださいね↓。



メスとオスなのでしょうか。とにかく動きがはやく体長は2センチほどのため
よくわかりませんが、恋の駆け引きが繰り広げられているようでした。


2匹がもつれあっていたところを撮影したもののなかの一枚。
下のハンミョウを上のハンミョウが大顎でがっちりとはさんでいます。
すぐ離れてしまったので一瞬でしたが上がオス、下がメスなのでは
と思います。

今年も無事に大好きなハンミョウたちが現れて良かった・・。
このすばらしい自然環境が変わらないことを願うばかりです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月四回目の教室

2015年04月25日 | 教室風景

朝から爽やかに晴れ上がった4月四回目の教室日。
ほのかに甘い香りのする風を入れて制作しました。


画面がすぐに乾き、どんどん描いてしまいたくなる気持ちを抑えて
ゆっくりじっくり進めます。


中庭では子供たちの歓声が響き、体育館ではダンスクラスがありましたが
アトリエ内は静かでメンバーの皆さんは芸術の春を満喫されていました。

久しぶりに歩いた朝の森はおどろくことばかり。
気温は高くもう初夏のようでした。

雌雄同株のヒメコウゾ。
下のブドウのようなものが雄花、上の赤いウニのようなものが雌花


ハラビロトンボがたくさん羽化していて


無事冬をこせたぼろぼろのムラサキシジミに感動し


きれいな蛾に見とれ


ベニボタルの仲間の赤い色に喜んだり。

もうハンミョウもクロアゲハも出ていたし違うトンボも見られて忙しい!
青々した森に今年は晩春の光景は見逃してしまったのだとわかりました。
小さな命がひしめく森。これからが本当に楽しみです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチとびまわる

2015年04月24日 | 生き物

小さな公園には甘い香りがただよっていました。


もうフジの花も見頃。なんて早いんでしょう!


たくさんのクマバチが飛びまわっていました。
口を開けて見上げているとハチたちが落とした花粉が入りそうです。


木でできた藤棚へ行くと、今年もクマバチ団地は健在でホッとしました。
ちょうど体がはまるサイズの綺麗な穴がクマバチによってあけられており
出たり入ったりするハチたちのブ~~・・・ンという心地よい羽音が響いて
ずっとその場に居たくなってしまいました。

穴からこちらをうかがっているこのクマバチは目の間に白い三角形がある
のでオスですね。巣の構造がどうなっているか一度見てみたいものです。


ニシキギは控えめな印象の花を咲かせていて


こんなハチが蜜をなめに来ていました。
腰が細い!ジガバチの仲間なのでしょうか。


ブルーベリーの花にもハチ
お尻が黄色いのでコマルハナバチかクロマルハナバチなのでしょう。
モコモコの体に透明な翅。愛らしいハチです♪


蕾をもったミズキの若葉が早くも昆虫の揺りかごとなっていました。
オトシブミかチョッキリの仲間の卵が中に産み付けられているのですね。

飛ぶ虫が増えて嬉しい悲鳴♪暖かい晴れは良いものですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色に染まる

2015年04月23日 | 散歩

春をのんびり味わおう!と出かけた公園。


草も木々の葉も青い・・・それに暑い・・。
なんといつの間にか初夏の様相です。


ヤエヤマブキが満開だ~♪


ヤマブキソウの花もひらききっています。
ヤエヤマブキはバラ科、ヤマブキソウはケシ科、でしたね。


同じ“山吹色”のこちらはカロライナジャスミン
今はもうピンク色の花はほとんどなく黄色と白色の花が多いようです。


木のうろにハシブトガラスがクチバシを差し込んでいたので見ていると


撮り損ねましたが、何やらしぶきが飛び散りました。


カラスが去った後、手を伸ばしてあてずっぽうに撮影してみると
うろの中には水がたまっていました。水を飲んでいたんですね。

今年は季節の進みが早いと思っていたけれど、ばたばたしているうちに
一番好きな春をたくさん見逃してしまったようでくやしい。
運動不足解消もかねてこれからどんどん歩くぞ!と強く思いましたが
久しぶりに歩いたため帰宅したころにはすっかり疲れ果てていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場ありがとうございました

2015年04月22日 | その他

幾度かお知らせさせていただいた日本画二人展は
先日会期を終了いたしました。
お忙しいなか、天候のわるいなかご来場いただきました皆様
誠にありがとうございました。


遠方よりお越しいただいた方、久方ぶりにお会いできた方、
初めてお会いできた方、そしていつも応援してくださる方がた。


今回もお越しいただいたみなさまからお力をわけていただきました。
心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体を乾かす

2015年04月21日 | 自然

久々の暴風雨に昨日は驚きましたがこの4月を振り返れば
すっきりした晴天のほうが少ないように感じます。


クヌギの芽がまだ硬かった頃。たまたま見た枝先にびしょ濡れの
ビロードツリアブを見ました。
ちょっと不自然な形に見えたので生きているのか枝を引き寄せ観察すると
こちらの気配を感じたのか少しずつ動き始めました。
かなり短い動画を録画してみました。(下の△をクリックしてみてくださいね。↓)

< 目覚めたビロードツリアブ >


寝起きのようです。何と言っても口吻の先が三又になるのが興味深いです。


普段はこんなにふわっふわなのです♪


地面にはこんなキノコが顔を出し


ナツトウダイが面白い花を咲かせていました。


ヘビイチゴかな?


こちらはクサイチゴの花


モミジイチゴはだいぶ散ってしまいました。

春野の花花とそれに飛来する小さな生き物たちのドラマが見られる
晴れた暖かい日がほんとうに楽しみです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする