Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

ミニばら Veranda Garden

2020年07月29日 | 写真、カメラ
DMC-TZ70
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲田堤 ボート場

2020年07月27日 | 書籍・映画・音楽
NETテレビ(東映制作)「がんばれ!!ロボコン」の第一話を何気なく観ていてロケ地が気になるなあと思っていた。ドラマの後半で貸しボート屋が映る。どこか見覚えのある風景と思ったら稲田堤だった。このドラマの放送は1974年10月スタート。「どっこい大作」(1973年1月)OPや「超人バロムワン」で映る簡易的な多摩川の渡しの撤去が1973年。ぴったり符合した。
制作著作:石ノ森プロ・東映

多摩川の渡し

ロボコン
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼 180万アクセス

2020年07月26日 | Weblog
気が付けばカウンターは180万を超えておりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリルムランドでござるの巻

2020年07月26日 | ロードバイク・クロスバイク
上瀬谷通信施設跡地(海軍道路) ドリルムランドができるらしい

連日の雨模様のなかようやく日が差した日曜日、たまらずロードバイクで家を出る。降水確率は50%。薄い雨雲が横切るとのレーダー予報で一時的な雨宿りも覚悟する。目指すは三浦半島、藤沢から鎌倉、逗子を抜けるコースを思い描く。持ち物は財布とスマホだけ。カメラは諦める。軽快に境川を下るも西から重い雲が迫る。藤沢に着いた途端、大粒の雨が降り出す。仕方なくガード下に逃げ込みOKストアーで雨宿り。雨雲レーダーを確認すると次々と濃い雨雲が筋状に並ぶ。いま雨を降らしている雲が去った間隙をぬっての走行をシミュレートするも逗子あたりで次の大雨になる模様。雲の大きさと動きは家を出る前の予報とは大きく変わっていた。15分ほど雨宿り中に悩むもこれ以上の走行を断念。コロナ禍のなか夏風邪でもひいては洒落にならない。雲が切れたので急いで来た道を戻る。一気に北上し15分以内にドリームランド(戸塚区)辺りまで戻らねば次の雲に飲み込まれる。からくも逃げ切り瀬谷に戻ったあたりで再び降り出す。昼食をとってやり過ごし無事帰宅。自宅に戻ったとたんに土砂降りと雷鳴。嫌になる前にバイクを分解し清掃と注油。泥はねで汚れたウェアーを洗濯しシャワーを浴びて一杯始める。近いうちに三浦半島リベンジを誓う。本日の走行距離 46.32km ロード積算 14,735km。

藤沢往復だけ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Synchronar2100

2020年07月25日 | 修理・工作・技術
シンクロナー2100の基板換装工作。今まではLCD基板を組み込んで遊んでいたが本物に倣ってLEDへの載せ替えを試みる。基板に合体されている電池ホルダーの余計な部分をカット。時計側の自作裏蓋のスペーサー枠に鑢を当てて空間を拡大。ぎりぎり組み込むことができた。あとは回路加工して表示SWの連動部分の工作が課題。レアな電子部品を注文しており到着待ち。
SW回路
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三航空隊

2020年07月23日 | 地震防災・予兆
P-1(哨戒機)

連休前、仕事が早く終わったのでR246を逸れてコイン洗車場へ。施設が厚木基地の直線上にあるので10分おきにP-1が超低空をアプローチしてくる。GO TO キャンペーンなどと浮かれている状況ではないのかも知れない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山へお買い物

2020年07月19日 | ロードバイク・クロスバイク
天気予報では大雨だった日曜日、予報とは違い太陽が出ていた。雨雲レーダーにも雲は確認されない。このところ連日の雨だったのでこの機を逃すまいと自転車で家を出る。目的地は伊勢原の大山。4月26日に登山していたがその時買い求めた麩「もちころちゃん」がちょうど切れていた。結構な大袋なのでリュック装備での走行とした。コースは単純、瀬谷から鶴間を抜けてR246に乗る。あとは伊勢原 板戸交差点を右折して県道611を登るだけ。途中、愛宕滝で小休止と水の補充。観光案内所前の駐車場脇に駐輪し参道を歩く。駐車場にはそこそこ車は入っているが観光客は疎ら。一旦、ケーブルカーの駅まで登り引き返す。今日は登山が目的ではない。それに山は雲も重く空模様が怪しかった。かんき楼で遅めの昼食をとり隣のゑびすや土産店で目的の「もちころちゃん」を買う。リュックには2袋が限界だった。久々の走行にプチクライムで脚にきた。本日の走行距離 63.27km ロード積算 14,689km。

大山ルート
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Synchronar2100

2020年07月18日 | 修理・工作・技術
枠の切削跡が確認できる(左上丸内)

未来を先取りしたソーラーLEDウォッチのSynchronar2100(シンクロナー)。1973年発売当時の価格は28万8000円。嵌め殺しのユニットに内蔵された緩衝ジェルが災いし内部基板を腐食させ正常な稼働品は少ない。10年前にeBayで高額落札したシンクロナー2個はどちらも不動品だった。仕方なく内部の基板を入れ替えたりして遊んでいた。この時計の特徴的な意匠である上面のパネル内部はソーラー電池が内蔵されている。そしてこの上面パネルは2分割されたデザインのものと非分割の2種類が存在する。自分のコレクションはどちらも非分割タイプ。しかしシンクロナーの代表機種は2分割タイプになる。自分のケースの仔細を確認すると初期タイプの分割枠を切断した跡が確認できた。元々は同じケースを後加工でデザイン変更したようだ。機能的には分割されていないほうがソーラー電池の受光面積は拡大され発電効率は高まる。同じ型であることがわかったので二分割タイプを再現してみることにした。1mmのアルミ板から2.5mm幅を細く切り出す。切り出した枠の端面を鑢で整え上面を磨く。ケース開口部より微妙に長くした枠を圧入気味に押し込んで平面を出す。内部の樹脂ユニットは元々1mmほど内側に奥まっているので枠との干渉はない。1ピースではないがシルエットは2分割タイプとなった。自己満足の遊びで普通の人にはどうでも良いこと。雨が続くと外出もままならずくだらないことに熱中するものだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくNG!

2020年07月17日 | 修理・工作・技術
カレンダーが清掃不可
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEIKO TYPE II

2020年07月17日 | 修理・工作・技術
セイコーのTYPE II(7123)を入手した。不動品とのことで分解してチェック。色々調べて基板不良が原因と判明。気長にジャンクで部品を探すかと諦めていた矢先、友人のリョウさんからドナー提供を受ける、有難や。早速基板交換すると秒針が刻みを再開した。しかし暫くすると秒針が同じ場所で脈動するようになった。カレンダー送りに問題があるようだ。仕方なく文字盤を降ろしてカレンダー機構を確認してみる。油切れのようだ。印刷文字も汚れていたのでクリーニングしてみるも印刷が薄れてしまう。曜日も日付も汚れて劣化が進行していた模様。それに何だかカビくさい。カレンダーもドナーからの移植を考えるも総合的にみてドナー側のほうが状態が良いことに気づく。結局、ケースと文字盤、針だけを残し機械はドナーからの移動とした。完全OHとはいかないが輪列やカレンダー機構は歯車を降ろして軽く清掃し注油。基板接点なども磨く。スペーサーも入れ替えて文字盤を戻し三針をセット。秒針の剣先には細心の注意を払う。組み上げて磨きベルトの調整をして作業終了。この当時のセイコーはケースはシャープでシンプル。文字盤はノーマルもいいが“ちりめん”など少し表情の違うものも素敵。究極の憧れはスーペリア モルファ蝶
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチズン ジェットダイバー

2020年07月16日 | 修理・工作・技術
人生3個目の腕時計、シチズン・ジェットダイバー。大学生の頃購入し10年ほど使っていた。数年前から電池切れで放置していたらアナログ時計の動きが渋くなった。この時計は新品購入から既に35年ほど経過しているがこれまで一度もOHしていない。ここまで正常に稼働してくれていたのが奇跡ともいえる。部品取りを考えて同じ型のアナログ不動品を購入した。こちらはちょこっとメンテナンスするとアナログ時計は正常に動作を始める。再生してしまっては部品取りはできない。仕方なく元の時計は外部電源に繋げて連続パルスでエージングを行う。基板は生きているので輪列可動部の応急処置。アンティークの部類になるので酷使することは避けたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED WATCH

2020年07月12日 | 修理・工作・技術
興味本位で20年ほど前のジャンクLED腕時計を入手した。LCD表示ではなくLED素子を採用した最晩年の頃の時計。早速電池をセットして動作確認。表示部の7セグの数素子が死んでいた。仔細を観察すると基板に直マウントされた素子と基板パターンのGNDを繋ぐ金線の切断が見つかる。超音波溶着された箇所の剥がれ。ダメもとで半田ごてにて金線をパターンに繋ぐ。めでたく切れていたセグメントは点灯した。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺

2020年07月11日 | 写真、カメラ
鬼太郎茶屋
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニア

2020年07月07日 | 写真、カメラ
艶やか

Nikon D2X / NIKKOR 35-70mm 1:2.8
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンキートンクジャンク

2020年07月05日 | 修理・工作・技術
ケンコー・トキナーの通販サイトを久々に閲覧。B級品コーナの格安商品に目が奪われる。今なら会員登録で500円クーポンがもらえる。送料も良心的。今回購入分で良かったものは拡大鏡(1749円)。TVCM盛んな某ルーペと比べても遜色なし。我々のような分解ジャンキーの必需品。それから倍率の選べるガラスレンズの傷見(ルーペ)。こちらはこの週末に店頭でもアウトレットフェアーをやっていた関係からか既に完売の様子。購入品にルーペ、拡大鏡が多いけれどこれは基板チェックの際にICの刻印やシルクの確認、半田クラックやブリッジのチェックなどでどうしても必要となる。出先ではスマホカメラで撮影して拡大再生などの裏技も活用する。少し老眼もきているので仕方なし。ジャンキーにとってアウトレット、ジャンクにワゴンセール。どれもワクワクする響き。もはや壊れているかは問題ではない、如何に直すかに心奪われるのだ。
Honky Tonk Women
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする