Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

ハロウィン

2012年09月30日 | 旅行・出張
先週からシカゴで仕事しています。半年前にラスベガスで閃いた製品アイデアをこうしていま、アメリカの地で実機を前に売り込みしていることは痛快でもあります。製品開発のチャンスを与えて頂いていることに感謝しつつ、結果を出して報いねばなりません。そして何より開発プロジェクト、協力会社の仲間と苦労して創り出した製品です。世界のチビッコに喜んでもらえることこそが最終目標です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ブルースが聞こえる

2012年09月25日 | Weblog
いまから30年以上昔、ヤマハ提供の音楽番組をカセットに録音したことがあった。TVのイヤフォン端子からライン接続で巨大ラジカセ(シャープ ザ・サーチャー)に繋ぎ音声録音するものだった。確か八神純子の「Mr.ブルー」を録音しようと狙っていたと記憶している。その番組では直前に開催された第21回ポプコン(ポピュラーソングコンテスト)の受賞曲も紹介されていた。特に興味はなかったが録音ついでにと録ったのがマタハリの「今ブルースが聞こえる」だった。その曲を何度か聴き返しているうちに妙に気に入ってお気に入り集にダビングして聴いていた。残念なことにこの歌手はこの曲だけが知りうる唯一となった。そして何を隠そう今でも車でこの曲は聴き続けていたのだった。先日気まぐれでYOUTUBEの検索かけたところなんと当時のTV放送動画がアップされていて腰をぬかした。ここ数年はググってもロクな情報ひとつ拾えなかったというのにである。今はマタハリではなく“野瀬咲子”さんとして活動しておられるようだ。彼女のこの30年間という歳月に何があったのかを知る由も無い。因みに当時編集したお気に入り集のカセットテープではこの曲の次にはNHK基礎英語講座金曜放送のキャロライン洋子が唄うマザーグースの歌だった。

切なくも素敵な曲 ↓
今ブルースが聞こえる/マタハリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめの夏

2012年09月22日 | ロードバイク・クロスバイク
久しぶりに天気の週末。宮が瀬を攻めて別所温泉でのんびりしたかったのだが雨雲レーダーは山間部に雨の予報。仕方なく目的地を江ノ島に変更。気温も低く日差しもやや翳り快適な走行日和。江ノ島では久しぶりにヨットハーバー先の突堤ベンチまで攻める。小一時間ほどベンチで転寝をして気分爽快。女夫饅頭を土産に買い稲村ガ崎から鎌倉を目指す。途中七里ヶ浜でフリマを見かけ会社同僚の松尾さんを探すも見付ける事できず。まだまだ身体も脚も鈍っているが秋に向け長距離の走りこみを目指したいところ。本日の走行距離66.81km ロード積算3889.7km。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ふれ 雨ふれ 私のヨコハマ

2012年09月16日 | ロードバイク・クロスバイク
OLYMPUS XZ-1 ぺロリンガフィルター処理


折角の三連休は超大型台風の余波で雨マークが並ぶ。二日目の今朝も雨は降っていたが昼を過ぎて日差しが戻る。雨雲レーダーは夕方まで一瞬の晴れ間を示していた。酷暑や天候を理由にもう一ヶ月近く自転車には乗っていなかったのでチャンスとばかり家を飛び出す。時間は既に2時半をまわっていた。目指すはいつもの中華街。無理をせず30km/hペースで鶴見川を下る。川原のサイクリングロードは両側から雑草があふれ出し道幅を狭め所々徐行を強いられる。見通しも悪く歩行者にぶつかれば大変だ。途中、JR小机駅前広場では神輿が繰り出していた。お囃子の小さな櫓と神輿だけなので少し寂しいお祭りだった。中華街までを走り王朝の坦々麺で遅い昼食。給仕の中国人のお姉さんに「久しぶりですね!」と話しかけられた。食事の後は山下公園から赤レンガ倉庫を抜けおとなしく帰宅。帰宅後は汗かきついでにロードバイクの整備。子供のかき氷屋遊びよろしく車体を上下ひっくり返しての整備。フレーム裏側の汚れを落としワイヤーやディレーラー各部に注油。リムやスポークも丹念に磨いていく。思えばここ数ヶ月間ロクに整備もしていなかった。本日の走行距離45.06km ロード積算3,822.2km 積算走行距離 13,639.7km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角は一流デパ-トの赤木屋黒木屋白木屋さんで・・・

2012年09月15日 | 書籍・映画・音楽
映画「男はつらいよ」では寅さんの財布のなかはいつも500円札が一枚きり。それに倣ってワシも500円札を一枚財布に忍ばせることにした。これで飲み屋のお姉さんでもひっかけようか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地平線がぎらぎらっ

2012年09月15日 | 修理・工作・技術
件(くだん)の肥後守の磨きが納得できずペーパー研ぎからやり直す。たかが鉛筆削りにとは思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネ クラ カベ

2012年09月15日 | 書籍・映画・音楽
1973年、NHK少年ドラマシリーズ「つぶやき岩の秘密」を観て以来、「海の洞窟」「日本軍の金塊」「神社から伸びる秘密の地下通路」などに魅せられていた。それから35年の時を経てドラマの舞台が三浦半島との情報を得る。小学生時代の記憶と郷愁を拾い集めるかのように何度も三崎口の三戸海岸に足を運んだ。残念なことにこのドラマの原作となった新田次郎の文庫本はすでに廃刊となっていた。そこで復刊COMに復刊投票ページを見つけ投票したりもしていた。サイトから復刊規定の投票数に達しいたとのメールを1年ほど前に受け取った気がする。しかしそれも期待薄と忘れていた。そして今日、次なる獲物を求め本屋を覗く。平積みの文庫の山に「つぶやき岩の秘密」を見つけた。まぼろしでも見ているのかと二度見してしまった。知らぬ間に新潮より文庫が復刊されていたのだ。新田次郎を読むのは中学生の頃読んだ「槍ヶ岳開山」以来となる。なんだか読むのが勿体無いような気がしている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後守

2012年09月13日 | 修理・工作・技術
肥後守を調べるほどに色々と探究心が芽生えてきた。そこで青紙割込の手頃なものを買ってみた。果たしてプレス品に比べブレードは厚みを増し真鍮の鞘はしっかりしたものであった。肝心の切れ味はと手近な紙を切ってみるもまったく切れず。傷見を取り出して刃先を調べる。切っ先のポイント(先端)から10mmほどが研がれておらず0.1mm幅ほどのフラットな面が刃に残っていた。かなりいい加減な造りに落胆する。各部を詳細に調べてみるとブレードの峰部分も荒いグラインダー跡がそのままでエッジ部のアール処理も無く手を切りそう。ブレード側面にもグラインダー跡が醜く残っている。肥後守としての風情はあっても道具としての仕上げに疑問を持つ。そこで実用性を求め徹底的に手を入れることにする。先ずは刃先の研ぎ残し部は砥石を変えながら刃を研ぎだしていく。先端だけを研ぐとバランスが崩れるので全体を均等に研ぐ。次にブレードや峰に残るグラインダー跡を徹底的に磨き込んでいく。180番の水ペーパーから始め番号を上げていき最後は1500番。そして二種類のコンパウンドで鏡面に仕上げる。磨きは「チキリ」にも及ぶ。歪な形を鑢で整え指当たりのところは角アール処理し表面は鏡面磨きとした。鞘(グリップ)の真鍮も軽く磨く。最後は全体を水洗いして乾燥。油を馴染ませて完成。仕上げた肥後守のブレードは鏡面に輝きポイントから鋭い切れ味となる。肥後守コレクターが見たら怒られるかも知れないが、仕上げもロクにできない製品は認めない。これでいいのだ。リョウさんに頂いた肥後守とこれは会社と自宅で使い分けるとする。
研ぎなおし
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和家電

2012年09月09日 | 修理・工作・技術
土曜はお友達のリョウさんと足立区郷土博物館に昭和家電の見学。昭和30年代を中心とした家電の数々が展示されていた。製品のチラシ・カタログなども掲示されており本体と共に楽しめた。白黒テレビを擬似カラーにするフレネルのフィルター(アサヒ産業 ワイドカラースコープ)では「目の疲れに絶対効く!、子供のノイローゼに効く、肩こり、神経痛、めまいに効く」なる機能説明。「絶対」などという言葉はどっこい大作以外使ってはいけないのだ。郷土資料館の常設展では火力発電所のおばけ煙突模型や野壺(肥溜め)の原寸模型の展示あり。博物館のあとは都バスにて亀有から浅草へ移動。かっぱ橋道具街などを散策。最後は吾妻橋、アサヒビールのフラムドールでヘベレケ。この日、リョウさんからデッドストックの肥後守と天然石の五十嵐砥石をいただく。肥後守は軽く油を差して磨けば美しい輝きを取り戻す。砥石は柔らかめの当たりで滑りも良く研ぎやすい。良いものを頂きました。感謝感謝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサクサ・サクサク

2012年09月09日 | 写真、カメラ
透視図法


浅草をスナップしました(リンク)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わっかるかな~イエイ

2012年09月07日 | 修理・工作・技術
長らくコレクションしていたガレキをヤフオクで投売り。誰からも相手にもされないかと思いきや意外な高値で落札していただく。申し訳なくていっぱいオマケをつける。ゼネプロのメーサー殺獣砲車のペーパークラフトやポピニカの特撮車輌セットのNOS等々。昔のような物への執着やコレクション魂もやや落ち着いてきた。溢れかえる本やカメラカタログやプラモを徐々に処分してゆかねば。手元には安部公房全集とキャメラが一台残ればそれでいいや。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LC-63A

2012年09月03日 | 写真、カメラ
最近お気に入りのケムンパスXZ-1の自動開閉式レンズキャップを精進。こんなものでも定価は5K円。アホらしいので円高を利用してeBAY経由でNYの業者に発注。UPS発送で一週間で届いた。定価の1/3の値段に送料を払ってもまだ安い。庶民の円高の恩恵はまあこんなところ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする