Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

藤沢飛行場

2015年07月01日 | ロードバイク・クロスバイク
梅雨の間隙を縫って久しぶりのロードバイク。遅い出立で江ノ島コースを辿る。途中、昼食がてら藤沢の神奈川県立体育センターに寄り道。境川から体育センターへの行程は距離は1kmほどなれど激坂が待ち構えている。ここは距離100mで30mを登る傾斜30%となる。ここをダンシングで一気に登り切る。たどり着いた敷地内には玉屋食堂がありここは昭和7年に建築家アントニン・レーモンドにより建てられた旧藤澤カントリー倶楽部のクラブハウス(日本最古)。戦時中は藤沢海軍航空隊の司令部となり戦後はGHQに接収された歴史をもつ。外観を見ただけでは使われていない廃屋と見違う雰囲気。食堂は正面階段をあがった2Fで営業している。値段も良心的。壁に面した全てのドアが開け放たれており穏やかな日が差し込み風が心地よい。調子にのって定食の大盛りを注文。これが悲劇をまねく。ご飯の量が半端ではない。大きめのどんぶりに仏飯のようにご飯が盛られていた。これではいなかっぺ大将のどんぶりではないか。体育会系部活に勤しむ学生は喜ぶ量かも。親の躾でご飯は残さずいただき、食後に建物外観やつり橋の遺構を見物。モダンで美しい造詣を愛でる。この食堂はドラマ「ガリレオ」のロケ地にもなったらしい。昼食のあと江ノ島に出る。海の家の建設ラッシュを眺めながら島に渡り紀ノ国屋本店で女夫饅頭を求める。いつものように少しオマケしてもらった。
本日の走行距離:58.38km ロード積算:7450.5km バイク積算:16505.8km

玉屋食堂
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬が来る前に | トップ | 金はないけど愛はある »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ロードバイク・クロスバイク」カテゴリの最新記事