大相撲好きのつぶやき日誌。

大相撲と洋楽が好きな落ちこぼれによる
かなりビミョ~な呟き記。

…変えてみた。

2006-07-31 | weblog
・・・m(。-_-。)m ・・・。

“梅雨明け”宣言がやっと出たようなので・・・(謎)
※変えた理由は他にもありますが・・・

テンプレを新作のモノにしてみました(爆)

今回選んだモノは
いかにも“夏”で“和風”ってカンジのテンプレですが、

このブログの内容も投稿した記事の大半が
“大相撲(贔屓)に関わる事”なので

今のところ・・・違和感は無い・・・と思う。

・・・・・・・・(⌒ ⌒;)

さて・・・今回選んだテンプレは
いつまで続けられるだろうか・・・

…予選落ち…らしい。

2006-07-30 | 相撲系な独り言。
・・・m(。-_-。)m ・・・。

名古屋場所が終わってから
ちょうど1週間が経ちました・・・が、

今日は『わんぱく相撲全国大会』が
行われていたらしい。

ま・・・編集したものを
あのNHK(たぶん教育)で放送するからなのか、

速報記事は出ていないし
自分はまだ・・・今年の結果を知りません。

・・・・・・。

ちなみに・・・昨年度の6年生のわんぱく横綱は
大島部屋の元幕下:旭鶴の次男でしたが、

あの直後には“大島部屋に泊まりこんで稽古”
といった記事も出ていました。
※ご贔屓さんが稽古をつけていたらしい

ところが・・・今年中学生になってからは・・・。

お兄さんが高田川部屋に入門した(鶴乃湖)という事ぐらいで
情報に乏しかったのですが・・・。

『大相撲』に載っていた記事によると

“全国都道府県中学生相撲選手権大会”の
東京都予選会に出場したけれど、

予選リーグで敗退してしまったらしい。

まず・・・わんぱく相撲とは違って
学年関係なしに組まれるし、

東京都予選会はハイレベルらしい。

ここで勝ち抜いて代表になった人間が
“優勝候補”になっていたりする事を思えば、

1年生で代表になる事が
ある意味“ミラクル”なのかも。

・・・う~ん・・・

フットルース。

2006-07-30 | 『音楽』に関わるコト。
・・・・・・「(^^; )

大相撲モードから通常モードに戻り、
休日は洋楽どっぷりモードに。

今日は『フットルース』の
サントラCDに収録されている曲を

あるソフトウェアでMP3に変換してから
PCのメディアプレイヤーで聴いた。

このサントラが発売されたのが1984年。

・・・って・・・20年以上も前の作品だ。

・・・・・・・。
・・・トシ取ったな~・・・

・・・・・。

映画も大ヒットだったけれど、
サントラに収録されていた曲も大当たりだった。

・・・ただ・・・・

『フットルース』関係で
ヒットした曲のビデオクリップは、

最近いくつかYouTubeで見たことがあるけれど、
・・・映像が・・・。

・・・想像以上にしょぼかった。

特に・・・『フットルース』メインテーマが・・・

・・・・・・・・。

映画の出来とサントラ収録曲の
ビデオクリップの出来は・・・違っていたようだ

・・・う~ん・・・失敗だったな~

・・・・・・

テレ東…恐るべし。

2006-07-28 | 相撲系な独り言。
・・・m(。-_-。)m ・・・。

本場所後で・・・しかも名古屋場所は
大島部屋の3関取が揃って絶不調だったので、

正直なところ・・・記事がほとんど無い

・・・強いて挙げれば・・・テンホー関が
来週放送分の『元祖でぶや』に

ガオー(春日王)関&把瑠都と
一緒に出演する事しかない。

・・・にしても・・・このロケって
実際は6月に行われていたモノだしなぁ~。

・・・・・・。

ま・・・ガオー関も出演するのが
何気に盲点を突いた人選で・・・

個人的には・・・結構ツボだったりする

・・・・・・。

テレ東系の番組って・・・
何気に相撲関係者が出てくる率が高い。

この『元祖でぶや』もそうだけど、

『いい旅夢気分』と『土曜スペシャル』も
テレビ東京系の番組だ・・・

・・・う~む・・・

テレ東・・・恐るべしっ(爆)というか・・・見事じゃっ

…ごもっとも…。

2006-07-27 | 相撲系な独り言。
今日・・・『相撲』と『大相撲』を買った。

両誌とも・・・本場所が終わった直後の木曜日が
決算号(偶数月号)の店頭発売日になるのだけれど、
※祝日が入ると発売日がズレますが・・・

ざっと目を通しただけですが・・・

『大相撲』の名古屋場所観戦記
6日目の蒙御免には思わず納得した。

・・・痛々しい・・・悲しい・・・って
全く同じ感想を持っていた方がいたんだな~。

名古屋場所での大島部屋の3関取は
・・・この通りだった。
“師匠が激怒”

・・・ごもっともです・・・ハイ。

・・・っていうか・・・あの状態で
師匠がキレていない・・・ワケが無い

・・・・・・・。

・・・ご贔屓さんに関しては・・・

1大相撲ファンとして冷静に見ていても
とても納得できる結果(&内容)ではありませんでした。

・・・だからこそ・・・

この夏巡業で師匠(※巡業部長)は
今まで以上にビシバシいくだろうね~

そうしてくれないと・・・本気でヤバいと思う。

師匠・・・お願いします・・・・

三段目優勝だ~♪

2006-07-24 | 相撲系な独り言。
・・・(^o^)ゞ

大相撲名古屋場所が終わってから
1日経ちましたが・・・。

個人的に名古屋場所で1番良かったのは・・・
三段目で大天霄(だいてんしょう)が優勝出来た事~

まず・・・優勝決定戦出場と
幕下復帰は確定させていましたが・・・

優勝となると・・・
かなりヘビーな相手(魁将龍)だったからねぇ~。

それでなくとも“休場明け”なので

優勝出来る確率は5割以下かな・・・と
自分は思っていましたが・・・。

・・・・・・。

ど~やら・・・相手(魁将龍)も
初めての優勝決定戦だったので

動きを見ていたら
かなりテンパってしまっていたみたいだ。

・・・う~ん・・・

高島部屋の力士で・・・優勝したのは
昨年春場所の不動山(当時序二段)以来か~。

7戦全勝と優勝・・・お見事っ!!!

千秋楽…マズイって。

2006-07-23 | 結果!
・・・m(。-_-。)m ・・・。

大相撲名古屋場所千秋楽・・・。

本日のご贔屓さん・・・・惨敗

対戦相手は・・・幕下の霧の若でした。

でも・・・この結果に関しては
ある意味・・・納得は出来る。

しかし正直言って・・・
あまりにも悲惨な相撲内容に・・・絶句するしかない。

・・・・・・・・。

たしか・・・控えに入る前の“下田-春ノ山”の一番で
花道奥でのお互いの様子が見えたのだけれど、

控えに入るその時まで
体を動かしていたのは霧の若だった。

・・・・・・・。

で・・・一方は・・・

自分に見えてきたその姿は
“緊張感が全くない”といった感じだった。

完全に消化モードになってしまっている
そんな気がしたのだけれど、

そんなオーラが出ているように見えたのは
いくら何でも・・・マズイって。

・・・・・・・。

で・・・その結果が・・・惨敗

・・・ったく・・・。
・・・『喝』じゃっ!!!

14日目…久しぶりの連勝。

2006-07-22 | 結果!
・・・m(。-_-。)m ・・・。

大相撲名古屋場所14日目…。

取組があった大島部屋の力士さん達は
今日も全員白星でした。

しかし・・・
終盤になってスイッチが入っても・・・( ̄ ̄;)

関取3人衆に関しては・・・
もう手遅れです・・・

・・・・・・・。

ご贔屓さんの14日目の対戦相手は
・・・北勝岩でした。

・・・・・・。

なんとか勝つには勝ったけど・・・
かな~りヤバかったと思う。

・・・・・・。

春場所10日目以来・・・久しぶりの連勝で

2場所連続で2ケタ黒星という
最悪の結果はまぬがれましたが・・・

誰が見ても・・・う~ん

・・・危なっかしい・・・

・・・・・・。

明日・・・千秋楽の対戦相手は・・・

 霧の若(※幕下上位力士)

・・・・・・・。

・・・ん・・・・?

・・・ある程度覚悟はしていたけれど・・・

十両昇進7場所目にして・・・
幕下の力士さんとワリを組まれたのは初めてだ。

・・・う~む(ー’`ー;)・・・。

ついに・・・来ちゃったねぇ~・・・(TロT)

・・・連日きっついな~・・・・

・・・・・・。

明日もまず・・・
来場所につながるような良い相撲を。

・・・それしかない

【TB御礼】
銀河後悔日誌
トラックバックありがとうございましたm(__)m

13日目…ギリギリか?

2006-07-21 | 結果!
・・・m(。-_-。)m ・・・。

・・・大相撲名古屋場所13日目・・・。

まず・・・同部屋ではないのですが・・・

テンホー関のイトコで
今場所は三段目の大天霄(高島)が

7戦全勝で優勝決定戦進出決定~

全勝なので・・・とりあえず
秋場所幕下に戻れることだけは確定。

ただ・・・決定戦の相手が
同じ一門の魁将龍(友綱親方長男)・・・か。

・・・怪我した足の調子次第だけれど、
相手の今場所の相撲を見ていると・・・

・・・う~ん・・・(;-_-;)

ま・・・見応えのある相撲だったら良いかな・・・。

・・・・・・(⌒ ⌒;) アセアセ

さて・・・13日目に取組があった
大島部屋の力士さん達は・・・

今場所初めての全員白星でした。

幕下以下の3力士は
勝ち越しをかけた取組だったので、

3人とも勝ち越し決定~

・・・ほっ・・・

と・・・いうわけで・・・
13日目はご贔屓さんも白星でした。

対戦相手は新十両の龍皇~

・・・幕下時代に3回対戦していて
3回ともご贔屓さんが勝ってはいるけれど、

前回の対戦から2年ぐらい経っているので・・・
正直な所・・・全く参考にならない。

しかも・・・あの当時の龍皇は
決して体調が万全とはいえなかった。

・・・・・・(’’;)

今回も龍皇に勝つには勝って
やっと5勝目ですが・・・・・・

現時点ではこのままだと
多分・・・来場所の番付はギリギリだと思う。

・・・・・・・。

明日14日目の対戦相手は

 北勝岩~っ!!!

・・・・・・・・・

・・・ビミョ~・・・(πーπ)

・・・・・・・。

・・・連日・・・きっついな~。

(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

・・・・・・。

まず来場所につながるような良い相撲を

もう・・・それしかない

12日目…ヤバイ…。

2006-07-20 | 結果!
・・・m(。-_-。)m ・・・。

大相撲名古屋場所12日目・・・

ネットで結果を確認したら
全勝だった旭弁天が・・・負けていた。

相手は誰だったっけ?と思いつつ
対戦相手の方を見ると・・・

日大相撲部出身…三保ヶ関部屋:境澤。

・・・こりゃあキツイ・・・。

たぶん・・・この一番が
実質的な優勝決定戦じゃないかと思える位

今場所の序二段力士の中では
相手の実力もハイレベルだからねぇ・・・。

・・・う~ん・・・。

やはり部屋の関取が揃って不振だと
そのムードにのまれてしまうのかな・・・。

・・・・・・。

その3関取の12日目の結果は・・・
今場所通算6度目の全員黒星でした。

テンホー関は・・・大関(魁皇)相手だったから
仕方が無い面もある。

・・・シュウ関は・・・(以下略)・・・。

で・・・ご贔屓さん

・・・・・・・。

12日目の対戦相手は
将司(まさつかさ)だったのですが、

・・・・・・・。

もう・・・全てが・・・悪い

・・・・・・。

“向こう給金”にリーチかけて
今場所もツモってしまいました。

(;_;)( ;_)( ;)(  )(; )(_; )(;_;)(T-T)

・・・・・・・。

・・・13日目の対戦相手は

新十両:龍皇~っ!!!

・・・・・・└(T_T;)┘

・・・・・・。

ただでさえ・・・番付が番付だけに
このままではかなりヤバイというのに。

・・・きっついなぁ~・・・(TロT)

・・・・・・。

残り3日間・・・せめて
来場所につながるような良い相撲を。

もう・・・それしかない

11日目…サバイバル戦。

2006-07-19 | 結果!
・・・「(^^; ) ・・・。

大相撲名古屋場所11日目~ということで
いよいよ終盤戦突入。

関取3人の成績は揃って『借金』モード中ですが、
幕下以下ではそこそこ好調組がいる。

同じ部屋ではないけれど
三段目では休場明けの大天霄が無傷の6連勝。

半年前は幕下上位だったから

ケガさえ治れば・・・まぁ・・・
勝ち越しは出来るだろうと思ったけれど。

ちなみに・・・4番相撲では
勝負が決まった直後に

対戦相手(モンゴル出身)からの
暴言と胸突きが原因で睨み合いになって

厳重注意されてしまったらしい・・・。

・・・・・・

さて・・・ご贔屓さんの11日目の対戦相手は

 大雷童~でした。

・・・・・・。

通算対戦成績・・・
決して良いとは言えない相手。

・・・・・・。

で・・・ヘビーな突き押し系だし。

・・・・・・。

実は・・・2人とも“向こう給金”に
リーチをかけていたんだねぇ~。

今回はなんとか勝って
とりあえず『一発ツモ』だけは免れたけれど、

・・・色々な意味で
この後もかなりヤバいと感じた。

・・・・・・。

・・・12日目の対戦相手は…将司。

・・・・・・・。

・・・・・(πーπ)グスグス

・・・これまたキツイ・・・。

・・・・・・・・。

・・・う~ん・・・まいったなぁ~・・・( ̄~ ̄;)

10日目…ズルズル…

2006-07-18 | 結果!
・・・m(。-_-。)m ・・・。

・・・大相撲名古屋場所10日目です。

今場所の大島部屋3関取は
3人揃って『借金モード』突入中

関取3人の星が上がらないから
なんとなく活気が・・・・

・・・・・・・・。

シュウ関が今場所の初白星で
先場所11日目以来の勝ち星・・・だ。

テンホー関も白星と
7連敗後の3連勝で持ちこたえていますが、

番付的にも一番深刻な状態の
ご贔屓さんが・・・良くない

10日目の対戦相手は駿傑・・・でした。

・・・・・。

仕切りの場面から再生して見ましたが

ズルズルズル・・・と
ほぼ無抵抗に見えた位の内容で負けていた。

・・・・・(T^T)ウッウッウッ

・・・・・・・。
負けるにしても・・・全然粘ってない

・・・・・。

好調時と違うのは・・・

踏み込みや全ての動き(所作含む)に
まったくキレが無いように見える事と

負けた時の相撲が
無抵抗っぽく見えるほどあっけない事だ。

1大相撲ファンとして冷静に見ても・・・

これじゃあ・・・某親方に解説で
“駄目出し”されても仕方が無い・・・と思う。

・・・・・・・。

向う給金にリーチをかけてしまった
ご贔屓さんの11日目の対戦相手は・・・

 大雷童~っ!!!!

・・・・・(πーπ)

・・・一発『ツモ』・・・。

・・・・・・・。

・・・・・・(T△T) アウアウ~
・・・キビシイ・・・

9日目…まだビミョ~。

2006-07-17 | 結果!
・・・蒸し暑い~・・・。

大相撲名古屋場所は後半戦突入の9日目~。

協会のウェブサイトに
“各段の成績上位力士”が出てくると

本場所の日程もあと半分弱だ・・・と。

・・・う~ん・・・。

さて・・・テンホー関は勝って
7連敗の後の2連勝という事で

向う給金にリーチをかけた状態
なんとか踏みとどまっていますが・・・。

・・・シュウ関は・・・
先場所の終盤戦辺りからず~っと真っ黒だ((( T_T)

・・・・・・・

そして・・・ご贔屓さん・・・。

9日目の対戦相手は光法!!!
だったのですが、

・・・・・・・。

白星だったとはいえ
なんとなくビミョ~な内容・・・。

好調な時は一つ一つの動きにも
締まりがあってキマっていたと思うが

今は・・・ビミョ~・・・。

・・・う~ん(ー’`ー;) 。

・・・・・・・。

先場所同様・・・今場所の星取も
現時点では『借金』モード中。

・・・・・・。

10日目の対戦相手は・・・駿傑っ!!!

・・・・・・・・。

・・・・・(T^~) (~^T)

・・・・・・・。

・・・まいったなぁ~
・・・・・・

8日目…今場所も…か

2006-07-16 | 結果!
・・・まいったなぁ・・・( ̄~ ̄;)・・・。

大相撲名古屋場所中日(なかび)なのですが
・・・テンションが上がりません。

なぜなら・・・7日目までの
テンホー関とシュウ関の星取表は真っ黒

そして・・・ご贔屓さんは

今場所の星取表も黒っぽい・・・。
※テンホー関も同じだけれど・・・

それに・・・夏場所からずっと
連敗はあっても連勝が1つも無い。

春場所終盤戦あたりから
勝ち方を忘れてしまったのではないかと思える内容。

というか・・・まず動きが悪い

本日・・・中日の対戦相手は
今場所再十両の上林・・・でした。

勝ち星の上では同じだったけれど
アチラは5連敗の後の連勝中

・・・それでなくとも・・・

十両昇進以降のご贔屓さんは
1度も中日に勝ったことが無い

で・・・今場所の中日もまた黒星
・・・おいっ(怒)・・・

・・・・・・・。

9日目のご贔屓さんの対戦相手は

・・・光法・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・(T∇T) ウウウ

・・・・・・。

番付的にも・・・このままいくとかなりヤバイ。

・・・・・・

・・・・・・。

・・・う~ん・・・

・・・・・・

7日目…4人目で止まった。

2006-07-16 | 結果!
・・・(-^^-)・・・。

・・・大相撲名古屋場所7日目・・・。

今場所も大島部屋の力士さん達は
全体的にはあまり星が上がっていないのですが、

休場明けの序二段:旭弁天が
ストレートでの勝ち越し決定。

幕下2枚目までいった実力者だけに
ここまで勝ってきてはいるけれど、

でも・・・その決まり手を見る限りは
ちょっとビミョ~・・・。

ま・・・とりあえず・・・

・・・・・・・。

で・・・一方・・・。

関取3人衆は・・・3人合わせてやっと2勝。

テンホー関とシュウ関は・・・
まだ白星ナシの全敗中。

・・・横綱大関戦が続いていたのもあるけれど、

まさか・・・2人揃ってストレートで
負け越しリーチがかかるとは・・・。

・・・うううううっ・・・(T^T)

・・・・・・・。

7日目のご贔屓さんの対戦相手は

 皇司・・・でした。

・・・・・・。

4日連続で絶好調力士と
ワリを組まれて来たのですが、

ご贔屓さんの連敗が・・・やっと止まった。

・・・・・・・( -。-) =3

でも・・・まだまだ
『借金』モード中だからなぁ。

・・・・・・。

中日(8日目)の対戦相手は

 上林っ!!!!!

・・・・・・・。

・・・ビミョ~・・・。

・・・・・・(T∇T)

・・・・・・。

・・・う~ん・・・・・