大相撲好きのつぶやき日誌。

大相撲と洋楽が好きな落ちこぼれによる
かなりビミョ~な呟き記。

ろくまいめ。

2006-02-28 | 相撲系な独り言。
・・・・・・。

大相撲春場所の番付発表の記事を見た。

現時点では・・・ざっと見ただけですが・・・。

まず…わかっていたコトとはいえ、
テンホー関→小結陥落。

・・・落ちちゃったな~└(T_T;)┘

・・・・・・・。

で・・・ご贔屓さんの番付は

 “西の6枚目”。

・・・・・・。

一応・・・自己最高位。

・・・だけど・・・・・。

色々な意味で・・・今場所の十両も
バラエティに富んだメンバーが揃ったな~。

三役経験者がいるもんな~。

しかも・・・ワリが組まれれば
初顔になるのが2人だ。

・・・2人とも関脇だし・・・。

・・・・・・。

・・・うわ~うわ~うわ~っ・・・・( ̄ ̄;)

・・・・・・。

・・・・・・。

本場所までに・・・
良い稽古が出来ていればいいな~。

・・・ふっ・・・( -。-) =3

何だかなぁ~。

2006-02-25 | weblog
ど~もです。

・・・・・・・。

最近…大相撲関係の記事が少なくて
ネタ探しという意味合いでは

正直なところ・・・かなり困っている。

まぁ大相撲の“シーズンオフ”期間中であるし、

今は“冬季オリンピック開催期間中”でもあるので
仕方のない事実ではある。

・・・ただ・・・。

ご贔屓さん達以外の“大相撲ネタ限定”
扱いにしてしまったもう1つのブログが・・・

・・・その~・・・・(;^-^;)

大相撲の記事があっても
投稿するまでにはいかなくて・・・。

実は現在…投稿だけは
休んでしまっている状態だったりしています。

・・・・・・(; ̄- ̄;)

・・・・・・・・。

さて・・・女子フィギュアスケートの
荒川選手がほぼ完璧な演技だったとかで

・・・金メダルですか~。

自分は“オリンピックには興味が無い”・・・といっても、
ネットやテレビのニュースでは結果を目にしているので。

荒川選手・・・。
文句ナシの金メダル・・・おめでとうございます。

というワケで
(* ‘∇‘)/°・:*【祝】*:・°\(‘∇‘ *)

村主選手は・・・4位だけれど、
上位2人がコケてもポイントが…だったらしい。

・・・・・・。

ちなみに・・・アノ選手は今回は
予告通り飛ぶには飛んでみたらしいが、

ボロボロだったとかで・・・( ̄ ̄;)

・・・・・・。

あるメディアの報道によると
どうも・・・言い訳しているようだ。

実際にはわからないが・・・

もしその事が本当であるならば
正直言って・・・何だかなぁ~と思う。

たとえ怪我をしていたとしても
それを言い訳にはして欲しくなかったな~と。

“ベストを尽くせなかったのは怪我のせい”

というようなことを言っている時点で、
周囲の方々や他の選手達に対してとても失礼だ。

・・・じゃあアメリカ代表で
トリノ入りした後に棄権したクワン選手みたいに、

“怪我でベストを尽くせないので棄権します”
と何故言わなかったのか?

出場したのだから・・・せめて開催期間中だけでも
言い訳はして欲しくなかった。

・・・自分はそう思うのです・・・( ̄~ ̄;)

変わった?

2006-02-22 | 御礼&ご案内
ど~もです・・・f(^_^;

一昨日の夜遅く、
久しぶりにブログの編集画面を開いたら・・・アレ?と。

・・・・何かが違う。

投稿後の画面も少し変わっている。

もしかして他にも変わった所があるのかな?と、
“スタッフブログ”で確認したところ

“コメント受付に関する一括設定機能”も
追加されたらしい。

今までは・・・
個別設定で一つ一つNGにしていても

何故か勝手にOK設定に
なっていた事もあったので・・・。

一括設定も出来るようになったのは大きい。

・・・・・・・・。

個人的に一番欲しかった機能なので、
ヒジョ~にありがたいっ!!!

・・・・(*^▽^*)

あとは・・・バグさえ出なければ
・・・大満足っ!!!(爆)

・・・・・・・。

【コメント御礼&お詫び】
まず…御礼が遅くなりスミマセン…(;^-^;)

・・・お忙しい中だとは思いますが、
お立ち寄り&コメントありがとうございましたm(_ _)m

そして・・・これまでの数々の失礼な書き込み
・・・本当にゴメンナサイ<(_ _)>

…映っていない。

2006-02-20 | 相撲系な独り言。
ど~もお久しぶりですf(^_^;

このブログでは1週間のブランクを
また・・・作ってしまいました。

・・・・・・m(_ _)m

さて・・・土曜日の夕方に放送されていた
“福祉大相撲”のことでも・・・と思ったら、

まず福祉大相撲では・・・
十両力士は参加対象外なんだな。

そんなワケで・・・多分だけど
ご贔屓さんは居なかった事が判明。

・・・・・( ̄ ̄;)

で・・・気を取り直して・・・。

大島部屋の誰かは映っているかも・・・と
録画していたモノで確認・・・。

今年の福祉大相撲・・・。

“席取り?!ゲーム”は面白かったのですが、
ご贔屓さん達に関しては・・・不発です。

なぜなら・・・十両力士である
ご贔屓さんはもちろんですが、

幕内のテンホー関&シュウ関も
全く映っていません・・・。

・・・・・・・。

・・・うううううう~っ(T_T)

・・・・・。

ただでさえシーズンオフで
記事が無いというのにぃ~└(T_T;)┘

・・・・・・・。

・・・来週月曜日は春場所の番付発表日です。

それまでは・・・仕方ないな。

・・・う~むっ(・_・。))

出てたのねぇ~♪

2006-02-14 | 相撲系な独り言。
ど~もです~f(^_^; 

昨夜・・・何気なく新聞の番組欄を眺めていたら
“柔道VS相撲”とあったので、

日テレ系のイッテQという番組を見た。

技(決まり手)の数が多いのはどっちなのか?
という内容だったよ~で、

芸人たちが実際に技を掛けられながら
技の数をカウントしていく・・・と。

・・・・・・( ̄ ̄;)

技を掛けていたのは・・・
柔道が元日本代表の秋山成勲で、

相撲は・・・現在は格闘家に転向している元関脇の若翔洋。

・・・ちなみに補助?としてなのか、
元十両の日出ノ国もいた。

実際に技を掛けられる役には・・・、

柔道が経験者ということで、インパルスの堤下が担当。
(ま・・・受け身が取れるからだろうな)

相撲は・・・・はまぐちぇさん(爆)

めちゃイケ期末テストで自分の名前を
ローマ表記で“MASARU HAMAGUCHE”と書いた

あの“はまぐちぇ”さんっ!!!(≧∇≦)/

・・・・・・。

柔道の解説は・・・芸人では柔道ナンバーワンの
ずんのやすが担当。

そして・・・相撲では旭道山が解説を。

・・・え?・・・旭道山?!

・・・・(一瞬思考停止)・・・・。

……ぅぅぅぅうっそぉ~んっ!!!(@◇@)

正直出てくるとは
全く思っちゃいなかったので、

・・・マジで驚きました・・・。
(いい意味で…)

・・・・・・(⌒ ⌒; アセアセ

若翔洋は相手がドシロウトなので
かなり手加減して技を掛けていたようでしたが、

秋山は相手が経験者で受け身が取れる人間だったからなのか、
あまり手加減していなかったみたい(汗)

・・・禁止技まで含めて実演?していたからなぁ~。

見ていたら柔道と相撲は河津掛けなど
いくつか同じ決まり手もあるんだ~と再認識。

河津掛けは柔道だと禁止技扱いなのだそう。

・・・・・・・・(;^-^;)。

柔道が禁止技込みの99手もあり、
相撲は87手・・・で柔道の方が12手多いのだそう。

・・・そ~いえば・・・・。

相撲で寝技・・・って見たこと無いし、
その分少ないんだろうな~と思う。

バラエティのこのテの企画モンでは
以前アンタッチャブルの番組でもやっていたけれど、

今回の場合は“衝撃映像(by旭道山)”もあり
自分は結構楽しめた。

ちなみにこのイッテQという番組は
30分番組なのですが、

実際の収録時間は4時間以上だった・・・そうで。

・・・・うわ~・・・・( ̄▽ ̄;A

色々な意味で・・・お疲れサマです・・・(; ̄- ̄;)

懐かしい…けど。

2006-02-12 | 『音楽』に関わるコト。
昨日からトリノオリンピックが始まった。

自分は正直言って・・・
オリンピック自体にはあまり興味は無い。

・・・のだけれど・・・。

アトラクションに出てくるであろう
アーティストが誰なのかは興味があったので、

開会式だけはニュース等で・・・( ̄▽ ̄;A。

で・・・参加国選手団入場後に行われていた
アトラクションが・・・。

・・・というか・・・
今回参加していた方々が凄かった。

大物アーティストばかり・・・なんだもの。

まず・・・大御所?パバロッティが居て・・・。

あのヨーコ・オノが世界平和の願いを訴え、
ピーター・ガブリエルが“イマジン”を歌い・・・。

・・・えっ?!

しみじみと故John Lennonの
“♪Imagine”を歌っていたのは・・・Peter Gabriel?!

・・・いや~懐かすいぃ~(*^_^*)

この方のアルバム『SO』に収録されている

“♪Sledgehammer”とか“♪Big Time”なんていう
シングルカット曲をかなり聴いていたもんで。

・・・・・・(⌒▽⌒;;;A

元Genesisってネットで見た新聞記事には
書かれていたけれど・・・。

Peter Gabrielがジェネシスを脱退したのって、
30年ぐらい前じゃないのかな・・・・と。

ソロになってからのほうが活動期間は長いんだけどな~。

・・・何年経っても・・・
“元~”っていう肩書きは消えないんだよな~。

ま・・・事実ではあるのだけれど。

・・・・・・。

・・・自分が歌っているPeter Gabrielを見たのは、
10年ぶりぐらいだったのですが・・・。

・・・外見が若干・・・その~(以下省略)・・・。

昨日は・・・黒沢年雄がいつも被っているような
帽子をしていたから・・・、

一瞬・・・Peter Gabriel氏が
あの自称占い師のハーレム親父に・・・見えてしまって(爆)
(ファンの方スミマセン・・・m(_ _)m・・・ )

・・・・・。

自分は“♪Sledgehammer”という曲の
ビデオクリップでのイメージが強いからかな。

・・・やはり外見的にはその~
少し変わってしまったと・・・(⌒ ⌒; アセアセ

・・・・・・・。

ただ元々が英国貴族?の育ちだからなのか、

品の良い雰囲気は
以前と全く変わっていなかったが。

・・・・・・。

テロや紛争が絶えないこのご時世だからこそ、
今回も“平和への願い”というテーマがあったのだと思う。

そ~いえば・・・ヨーコオノはもちろんだけれど

今回・・・他に出演していたアーティスト達も

普段から世界平和やチャリティ活動などに
とても積極的な方々ばかり・・・。

今回のような組み合わせは、
こういう主旨のイベントでないと・・・

たぶん再現出来ないだろうな~と思う。

・・・・・う~む・・・(・_・。))

記事が…。

2006-02-08 | 相撲系な独り言。
ど~もです。

毎度のことですが・・・

本場所後のこ~いうオフ期間には
相撲系の記事が少ない。

特に・・・初場所後と夏場所後には
花相撲はあっても巡業というモノは無いので、

・・・特定の力士さんの記事はあっても、
その他が・・・ほとんど無いんだな。

・・・・・・└(T_T;)┘

ま・・・就職場所といわれている春場所に
初土俵予定の新弟子さんの記事はネットでたま~に・・・・。

でも・・・自分がネットで見た限りでは、

ご贔屓さんの弟弟子になるであろう
新弟子さんの記事は1つも無いです・・・。

・・・つーか・・・
まず・・・新弟子さんはいるのかな?

・・・ビミョ~だけど。

・・・・・。

そ~いえばご贔屓さん関係で
最近の大きな?ニュースといえば、

師匠が理事再選?で・・・
今度は“巡業部長”になったということぐらい。

・・・・・・。

というコトは・・・・まず関取3人は
この先巡業でもビシバシ言われる&やられるな~。

・・・・多分・・・ね。

なにせ・・・ご贔屓さん(達)は
巡業部長の部屋の力士さんですから・・・( ̄▽ ̄;A

師匠が厳しくなるコトだけは・・・
間違いないかもしれない。

・・・う~ん・・・<(; ^ ー^)

少しだけ判明。

2006-02-07 | 相撲系な独り言。
ど~もです~f(^_^;

昨日の“大相撲トーナメント戦”・・・。

十両の結果が優勝者以外わからんっ
なんてコトを書き込んだのですが・・・。

仕事中に別件で検索していたら、
とりあえず決勝巴戦まで勝ち残った力士さんまでは判明。

どぉ~やら・・・ご贔屓さんは
それより前の段階で敗退したようだ。

クジ運が悪かった・・・と仮定して・・・。

もし・・・出場していれば、
1回戦か2回戦ってトコかもしれないな~。

・・・・・(T^T)(^T )(T )( )( T)( T^)(T^T) ヒュルルル

そ~いえば・・・こういう
トーナメント戦の結果の詳細は

いつも『相撲』に載っている。

と・・・いうことは番付発表後に発売される
『相撲』を見ればわかるかもしれない。

・・・・・・・。

今回は・・・わからないけど、
あまり期待しないで発売待ちしたほうが良さそう・・・。

・・・・・・(;^-^;)

結果は…まだ謎。

2006-02-06 | 相撲系な独り言。
ど~もですf(^_^;

メンテナンスした後・・・あたりから、
画像アップしようとするとエラーが頻発していますが・・・。

今回やっと成功したようで・・・一安心(⌒ ⌒; アセアセ

さて・・・今日の大相撲トーナメント戦。

幕内力士でも1回戦負けだと
ほとんど映らないのですが、

・・・旭鷲山&旭天鵬・・・映っていたなぁ~(⌒▽⌒;;;;;

旭鷲山は2回戦?で朝青龍との対戦
になってしまっていたので、

・・・・残念ながら・・・ってカンジですが。

シュウ関への花道インタビューがあったのは、
良い意味で驚いた・・・(*^_^*)

花道レポ―ターしていた武蔵丸(親方)もそうだけれど、
・・・シュウ関・・・・・。

相変わらず・・・イイ味出てます~(爆)

テンホー関は準決勝まで勝ち進んだところで、
白鵬に・・・(T_T)シクシク

・・・ま・・・その前の勝った2番が
土俵際のうっちゃりだったから・・・

・・・仕方ないかも。

ちなみに・・・テレビ放送では全く触れられていなかった
十両力士のトーナメント戦。

優勝したのは・・・ある意味お約束の
“栃乃洋”だったらしいですが・・・、

・・・・・・・・。

ご贔屓さんは・・・どこで終わったんでしょう?

・・・今のところ謎です・・・((( T_T)

豆まき…まき?

2006-02-04 | 相撲系な独り言。
・・・おひさしぶりです・・・m(_ _)m

初場所が終わって気がつけばもう2月。

そ~いえば・・・
昨日は“節分の日”でしたねぇ~。

毎年・・・節分の日のニュースで出ているのは
“成田山新勝寺”の豆まきの映像・・・だったりしますが、

節分の豆まきイベントは
各地で行われていたようでして。

某スポーツ報知に載っていた記事の見出しが、
『豆まきまき』・・・だもんな~(爆)

・・・なんだかなぁ~・・・。

まぁ~・・・有名人だけでなく
力士さん達も忙しかったという意味なんだろうけど・・・(;^-^;)

・・・・・・。

特に人気力士?ともなると・・・
その忙しさも半端じゃないようで。

遠くても1ヵ所だけなら
まだ・・・楽な方なのかもしれないけれど・・・。

今日のスポーツ新聞の記事によると、
白鵬は3ヵ所で豆まきをしたらしい。

しかも・・・千葉、東京、埼玉って・・・。

たぶん・・・移動手段は電車か車だろうから、
一日でこの移動はきっついな~。

さすがに・・・ハタチの白鵬でも
お疲れモードだったらしい・・・。

・・・・・(⌒▽⌒;;;;;

ただ・・・日本でしか行われないような
節分などの伝統行事?に

国技である大相撲の力士も
参加しているわけだから・・・。

・・・こういう豆まきなどに
1人でも力士さんが映っているだけでも、

ミョ~に得した気がする。

特定の力士さんのファンである前に
自分はまず“大相撲ファン”だからこそ

そう思えるのだろう。

ちなみに・・・ご贔屓さん達が
“豆まきイベント会場にいた”という記事は

自分がネットで見た中には
一つもありませんでしたo(ToT)o

・・・・・・<(; ^ ー^)

明日はフジ系列で夕方に
“大相撲トーナメント戦”の中継があるけれど、

・・・色々な意味で“ビミョ~”。

以前は・・・“部屋別対抗戦”も
深夜に放送されていたりしたけれど、

最近は・・・無い。

BS中継にも映らないような
序二段の力士さんもメンバーだったりするので、

幕内力士のトーナメント戦よりも
自分は好きだったんですが。

・・・・・・。

幕内トーナメント戦で
1回戦負けだったりすると・・・

対戦相手によっては
幕内力士でも全く映らないからねぇ~。

・・・もちろん・・・
ご贔屓さんも十両だから映らない。

・・・う~ん・・・( ̄ ̄;)

怪我には気をつけて・・・としか・・・f(^_^;