大相撲好きのつぶやき日誌。

大相撲と洋楽が好きな落ちこぼれによる
かなりビミョ~な呟き記。

番付発表近し・・・

2005-02-26 | 相撲系な独り言。
気が付けば、明後日には春場所の番付発表なんですねぇ~。

とはいっても、今回ばかりは決してワクワクではなく・・

ドキドキの方なんですね。

何故なら・・・ご贔屓の旭南海は、初場所で負け越してしまったから(T.T)。

だからドキドキというのは・・

『降下幅がどの程度で済んでいるのだろう・・( ̄ ̄;)』

というモノだったりします。

・・・複雑だわぁ~(T△T)

マイペースだね・・

2005-02-20 | weblog
ここでは更新頻度が決して高いとは思いませんが・・
某R社でやっているブログは毎日更新中だったりしてます。
(続けるかどうかは迷っていますが・・)

でも・・何でもそうですが飛ばしすぎは良くないねぇ~。

というわけでマイペースって大事なんだな~。

迷ってる・・・

2005-02-18 | weblog
ブログを始めてからだと1ヶ月になる。

ただね、正直迷っているんだな・・。このまま続けていいものか。

ここgooではなくて、某R社の方なんですけどね。
いまいち、あのシステムがわからないんです。自分は。

どうなんだろ。

もうしばらく冷静に考えてみないとね。

『相撲』2004年12月号

2005-02-14 | 相撲系な独り言。
いやぁ、久しぶりの書き込みになります。m(_ _)m

福祉大相撲大相撲トーナメントがあったって、

自分のご贔屓さんの番付は
幕下だから、映るわけないし・・・(T.T)

ちょっと古めのネタになるのですが、

『相撲』12月号の【大銀杏が待っている】
ご贔屓さんが登場していたんです。

いやぁ~・・何と言うか、
『遅いよっ!取り上げてくれるのがっ!(-_-#) 』

昔、このコーナーは【あすなろのうた】っていう名前でした。

その頃を含めても登場した最年長
貴ノ嶺(後の幕内力士)の26歳6ヶ月だったんですが、

ご贔屓さんが更新してしまいました・・・。

・・・・26歳11ヶ月って・・・(T_T)

・・・だから取り上げるのが遅いっつーのっ!!(-_-#)『相撲』編集部

21歳になったばかりの時に幕下上がって来ているんだからさぁ~(T_T)

頼むよ・・・・本当に・・・(T.T)

やっとデータ引越し完了

2005-02-11 | weblog
某所からご贔屓さんネタの分だけ、
ここgooブログに移動させていたんですが、

『やっと終わったぁ~!!!』

だけど、肝心の新しいネタが・・・無いに等しい。

今日は福祉大相撲があったんだよねぇ~。でも、放送前だから・・書けない。



去年の今頃は・・。

2005-02-08 | 相撲系な独り言。
去年のこの時期は、韓国公演だったんですよねぇ。

ご贔屓の旭南海は、
相撲基本動作の実演&子供の世話役をしていたんです。
股割りをしている所が報道されていた

同行人数が限られていたので、
付け人の仕事がたいへんだったとか。

・・・・特に着替えが忙しかったようですが。

2時間のうちに紋付袴→化粧回し→締め込みの順
着替えのお手伝いをしていたらしいです。

1人で一門の関脇以下の
幕内力士のお世話をしていたんですよねぇ。

ましてや、基本動作の実演までやっていたんだから・・。

公演に参加していた立浪・伊勢ケ浜一門の幕内力士は、
魁皇を筆頭に7人

韓国公演なので十両に陥落していた
春日王も特別参加。

大関の魁皇には専門でいたので、

自分の部屋の関取を含めた
7人の関取の付け人をしていた事になります。

中国公演でも
相撲基本動作の実演&子供の世話役をしていたんですよねぇ。

いやぁ~大変だったと思うわ~(⌒⌒;

今更ですが・・・。

2005-02-04 | 相撲系な独り言。
今年の年始の某お笑い番組の中で、

『安田大サーカス』HIRO
力士(前相撲)時代の映像
が出てきたのだが・・・

実はこの対戦相手で映っていたのが
新弟子時代の旭南海だったんだなぁ、これが。

・・・まさか相撲で笑いの神降臨の手助けをしていたとは・・(>∇<)
【注:土俵に笑いの神を降臨させていた主役はもちろんHIROです】

当事者には悪いが・・・
腹筋が痛くなった程笑える映像だったんだよねぇ。

つ~か、あんな全国ネットの番組
前相撲の時の旭南海を見る事になるとは、
思ってもいなかったわ・・。

いやぁ~驚いたわ、マジで!(^_^;A