ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

丹波ささやま王子山の紅葉

2019年11月15日 | 日々の出来事

一昨日私用で役所まで出かけた帰りに

回り道して

「元ささやま荘」前の王地山公園前を通って見ました。

2019.11.13撮影

駐車場から主の居ない「ささやま荘」を見上げて~

駐車場は閑散としていました。(2019.11.13)

以前は駐車場はいつも満車

少し下がったところにも駐車場があり・・・

越して2年目の晩秋でした。(2005.11.20撮る)

来篠した姪と一緒にささやま荘へ紅葉狩りにやってきた時です。

もみじのジュータンがとても綺麗だったことが印象深く!

主は居なくても・・・

 

市の関連民宿「ささやま荘」が

この8月で閉館してしまって不便を感じている人たちも少なからず居るはずです。

 

それほどまでに営業不振だったとは

全く知りませんでした。

 

私たち合唱団は毎年1~3度は利用していました。

毎年の行事である『クリスマス会』演奏会のあとの打上げ・・などなど


ワンフロア―に舞台もピアノもあり

便利に利用していました。

 

私個人でも暮れにお正月用のお重を注文して

昨年の暮れにも注文して31日に受け取りに行ったところでした。


昨年12月23日の「ほのぼのコンサート」

終了後の打ち上げは「ささやま荘」で催したところです。

長年利用させてもらっていたのに

閉館されてとても不便を感じます。

 

今年のクリスマス会は『新たんば荘』の予定だそうですが・・(男声団員当番)

勝手が違って楽しいクリスマス会になるや否や・・・!

少し息を弾ませながら上がって行き~

このもみじ一本だけでも見ごたえがあります。

馴染みらしいお二人さんもささやま荘を懐かしみながら・・・

午後4時近くなり日も落ちてきました。

向こうに見えるこんもりした山が

高城山(丹波富士?)です。

来年からの大河ドラマ『麒麟が来る』の

明智光秀に関連した高城山『八上城』も少し整備されたとか!

少しは話題に上るのでしょうか。






コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柚子がいっぱい(@_@;) | トップ | 大失敗ながらも・・・(^o^) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
王地山 (k-24)
2019-11-15 23:01:40
王地山の紅葉が、きれいですね♪
こんなに、きれいな時期に行ったことがないので
お写真で、見せてもらって、幸せです。

ささやま荘の閉館は、私も、とても、残念です。
2月に、父と行った時は
お風呂が古くなったので、修理しているとのことでした。
レストランは、続けるというお話だったんです。
お風呂も良かったし、また、再開してほしいですね。
k24さま (テイタイム)
2019-11-15 23:47:29
コメントありがとうございます。

そうなんです。
外部からのお風呂は閉めることは
聞いていました。

ここでパートされていた方が
ベル練習に見えているので様子は聞いていましたが
閉館と言うことはぎりぎりまで発表が無かったようです。

露天風呂から桜も愛でられて
とても良いところだったのですが・・・残念!

Unknown (junne)
2019-11-16 00:10:14
篠山市のホームページ、山城の地図が掲載されているのは有り難いですね。この時代は高地に城を作るのが定石でしたけれど、山一つがそのまま城下になっている地図を見るのは初めて。よく資料が残っていましたねえ。
来年の大河ドラマを観るとしたら、役に立つ事があるかも…。

市の関連民宿が経営不振・・・打つ手は無かったのでしょうかねえ? みんな贅沢になって、民宿離れになってしまったのかなぁ !?

山は紅葉、冬支度。私は冬眠の用意をしなくては・・・。
Unknown (みほ)
2019-11-16 07:08:01
ティタイムryoさま
たしか初めてコメント頂いたのがささやま壮に町内会から行った時の事でしたネ!
8月に閉鎖とは驚きです!
王地山公園も懐かしいです。
奇麗な紅葉も有難うございます。
紅葉がきれい (kazahana)
2019-11-16 21:02:22
テイタイムryoさま
紅葉真っ盛りきれいな紅葉ですね。

こちらは真冬になり道路も凍ってつるつるです。

来年の大河ドラマは明智光秀が主人公とか、
詩吟でも悲劇の武将光秀を題材にしたのが沢山あります。
今度は八上城や風景をイメージして吟じたいと思います。
junneさま (テイタイム)
2019-11-16 21:56:39
コメントありがとうございます。

八上城高城山へは上ったことがないんです。
越したばかりのころ興味本位に高城山裾まで行ってみたんです。
当時は全く整備もしてないし木々と林でどこに城跡があるかも
全く分からなくてやめました。

今は山など到底登れないです。

この高城山がちょうど我が家を出たところから見えるので
新年のお天気が良い時など小さい富士からのように
初日の出が拝めます。

みほさん こんばんは(^^♪ (テイタイム)
2019-11-16 22:03:59
そうでしたねえ☺

それ以来のお付き合い有難うございます。

突然8月で閉館してしまいもったいないと思っています。
近くでもあり(車で5分以内)四季折々に行っていました。
春の桜も木が古いですが枝ぶりが良くて
とても見ごたえがありましたのに・・・"(-""-)"


kazahanaさま (テイタイム)
2019-11-16 22:16:22
コメントありがとうございます。

ちょうどタイミングよく行き当たりました。
近く過ぎて行きそびれることもしばしばで
もみじのジュータンになっていることも・・・☺

それはそれで美しいですが~~。

詩吟頑張っていらっしゃるご様子
私もベルとコーラス頑張ります。

有難うございました❤

日々の出来事」カテゴリの最新記事