飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛💛れいわ新選組💛💛立憲民主党💛
💛日本共産党💛💛社民党💛💛気晴らしには演歌が一番💛

◆決着・東京8区の乱!自民党・岸田首相が裏で糸を引き立憲民主・枝野が落とされ、山本太郎が男をあげた。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

2021年10月12日 17時06分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳

決着・東京8区の乱!自民党・岸田首相が裏で糸を引き立憲民主・枝野が落とされ、山本太郎が男をあげた。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

チャンネル登録者数 17.2万人
クレジットカードでのカンパ・寄付はこちら https://cutt.ly/ckBoKCc 銀行振込の場合はこちら 三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ 動画 カンパと寄付について。目的と想い。作家本間龍さんと一月万冊清水有高。 https://vimeo.com/516104665/da19febb22 本間龍さんTwitter Facebook https://twitter.com/desler https://www.facebook.com/ryu.homma 情報提供先メールアドレス thanks@raku-job.jp 本間龍さんの【電通が支配する憲法改正国民投票問題】と特典動画(約6時間)が欲しい人は下記口座に3万3,000円(税込)を振り込んだ上で「氏名、住所、電話番号」をreadman@raku-job.jp宛て(清水も読んでるアドレスです)にメールかFacebookメッセンジャーで送ってください。カンパなどもこちらにお願いします。領収書が必要な方は領収書を発行致します。   早速売れています!ありがとうございます。   三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ コロナに関する情報は下記を参照ください 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit... 新型コロナウイルス感染予防のために 咳エチケットと手洗いをお願いします https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/k... 内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室からの情報発信 https://www.cao.go.jp/others/kichou/c... WHO Coronavirus disease (COVID-19) pandemic 英語 https://www.who.int/emergencies/disea...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【政界地獄耳】開き直りの悪習だけ引き継いだ岸田政権

2021年10月12日 15時21分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳

政界地獄耳

【政界地獄耳】開き直りの悪習だけ引き継いだ岸田政権

★自民党のしつけの悪さが如実に出たのではないか。菅政権にまとわりつく政治とカネの払拭(ふっしょく)が岸田政権樹立の狙いではなかったのか。19年6月と20年6月の2度にわたってNTTの秘書室長から1人5万円の高額接待を受けていたと週刊誌に報じられたデジタル相・牧島かれんだが、8日の会見で「大臣就任前の一議員として政治活動を行ったものだ。一議員として、いろいろと意見交換をするのは、政治活動の中で大事なことだ」と述べた。接待を意見交換と言い換えることにもうんざりする。前任のデジタル相・平井卓也もIT民間業者との接待から業者選択に至る不規則発言までやり放題だったが、開き直るというあしき慣習だけは引き継いだようだ。

★首相・岸田文雄は一体誰に「聞く力」を発揮するのか。「寛容な政治」は身内に優しいだけなのか、「民主主義の危機」と言いながら安倍・菅政治を継承するという矛盾をはらむ。「政治とカネ」には一切メスを入れないようだが、牧島の口ぶりは新任の大臣の態度ではなく、まさに政治とカネは先輩にならってまねていくということなのか。民間業者からの高額接待が政治活動と言い張るのならば、最初から料金は政治家側が持つか、割り勘以外は認めない、議員会館に説明に来させればいい。自民党議員の勘違いした態度に閉口する。

★立憲民主党は自民党に「政治とカネ」の説明責任を求めているが、エラそうなことは言えない。岩手1区では党本部が現職優先を理由に階猛を公認予定だが、階は19年2月に自身が総支部長を務める旧国民県連1区総支部の口座に県連の資金4000万円を移し、同5月に3000万円を自分の政治団体に送金させたとし訴訟を立憲の岩手県連が起こしている。つまり身内にも政治とカネの問題を抱えている。そのせいか代表質問で党代表・枝野幸男は経済政策に時間を割き、政治とカネの問題には触れなかった。安倍・菅政権以来の税金の使い道の不透明さとコロナ禍の大盤振る舞いの整理をしない限り経済政策に駒を進めることはできない。(K)※敬称略

************

小沢一郎氏(2020年2月10日撮影)小沢一郎氏(2020年2月10日撮影)

小沢一郎氏、岩手1区の現職公認「承服できるものではない」立民に再考要求

立憲民主党岩手県連代表を務める小沢一郎氏は12日、次期衆院選岩手1区の公認問題を巡り、枝野幸男代表ら党執行部と国会内で会談した。小沢氏は、党本部が、県連と対立している階猛氏を現職という理由だけで公認しようとしているとして「承服できるものではない」と再考を要求した。

小沢氏側によると、枝野氏は「要請を受け止め、検討したい」と述べたというが、会談に同席した立民幹部は、階氏公認の方針は変わらないとの考えを記者団に示した。

党本部は階氏の公認を内定しているが、県連は新人の女性フリーアナウンサーを公認するよう求め、調整が難航している。(共同)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【国会中継】参院本会議 立憲の福山幹事長らが代表質問(2021年10月12日)

2021年10月12日 12時50分23秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【国会中継】参院本会議 立憲の福山幹事長らが代表質問(2021年10月12日)

チャンネル登録者数 24.9万人
◎2021年10月12日「参議院 本会議」 国会は11日から3日間、衆参両院で岸田文雄首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が行われる。立憲民主党の福山哲郎幹事長、自民党の世耕弘成参院幹事長が質問に立つ。 ※中継内容等は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。 <国会>国会の会期とは?:https://yahoo.jp/BkoHyk <国会>施政方針演説と所信表明演説の違いは?:https://yahoo.jp/DZJZcp <国会>ニュースでよく見る「臨時国会」って何?:https://yahoo.jp/4POAna ■チャンネル登録:https://yahoo.jp/zaoidV ■THE PAGEの記事一覧:https://yahoo.jp/A5sxYP ■Yahoo!ニュースオリジナル:https://yahoo.jp/7a5omo
**********

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆首相、ぶれる経済対策 「所得倍増」は棚上げ 金融所得増税見送り

2021年10月12日 11時33分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳
岸田文雄首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が十一日、衆院本会議で始まった。岸田氏は経済政策「新しい資本主義」に関し、「成長なくして分配できるとは思えない」と述べ、当初重視した「分配」が後退した。「所得倍増」や「金融所得課税の強化」など独自政策は棚上げ。安倍・菅政権の経済政策との違いはさらに見えづらくなった。岸田氏は九月の自民党総裁選で、経済成長を促し、その果実を分配してさらなる成長に結び付ける「経済の好循環」を政策の柱に据え、「新しい資本主義」との看板を打ち出してきた。この日の代表質問では、立憲民主党の枝野幸男代表が「好循環の出発点は適正な分配だ」と指摘すると、「まずは成長を目指すことが極めて重要」と反論した。これまで掲げてきた分配政策も急速にトーンダウンした。株式の売却益などに課税し、主に富裕層が増税となる「金融所得課税の強化」の方針は、実施見送りを表明。岸田氏は「賃上げに向けた税制の強化などやるべきことがたくさんある」と軌道修正した。「賃上げ税制」は安倍政権が実施。四日の就任記者会見で岸田氏は、「金融所得課税(の強化)も考えてみる必要がある」と述べていた。
 岸田氏はこの...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆野党攻撃のツイッター匿名アカ「Dappi」は法人運営 独自取材で見えてきた自民党の“影とカネ”

2021年10月12日 10時56分12秒 | ●YAMACHANの雑記帳

〈安倍総理、本当にお疲れ様でした〉――。昨年8月に退任表明した安倍元首相をそうねぎらう一方、〈立憲は本当に不必要な政党だと思う〉などと野党を“ディスり”まくり、物議を醸してきたツイッターの匿名アカウントの正体に注目が集まっている。
 問題投稿を繰り返してきたのは「Dappi」なるアカウント。2019年6月に開設され、フォロワーは16万を超えている。
 プロフィルには〈日本が大好きです。偏向報道をするマスコミは嫌いです〉などと記載。個人の「つぶやき」のように見えるが、実は違った。
 立憲民主党の小西洋之参院議員が、Dappiから誹謗中傷ツイートを投稿されたとして、6日に名誉毀損の訴訟を提起。その過程でプロバイダーに「発信者情報開示」を請求した結果、Dappiを運営するのが「個人」でなく「法人」だったことが分かった。

次へ >>

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日刊ゲンダイは独自取材により、問題の法人を特定。調べていくと、同法人には自民党の影が垣間見える。
 都内に本店を構える同法人の登記簿には、会社設立の目的として〈ウェブサイトに関する企画及び制作業務〉などと記されている。会社情報検索サイト「ユニゾナス」によると、主要販売先として「自由民主党」の記載がある。
■「主な販売先」から数々の政治資金
 政治資金の流れをチェックすると、より深い自民党との関係性が浮かび上がる。
 東京都選管に届け出のある「自由民主党東京都支部連合会」の政治資金収支報告書(17~19年分)を見ると、〈宣伝事業費〉などの項目で、毎年、数十万円を同法人に支出していることが分かる。北関東の閣僚経験者が代表を務める資金管理団体も〈宣伝事業費〉として17~19年に、数十万~100万円超を支出している。同法人にとって自民党は“お得意さま”と言えそうだ。
「ツイッターの紹介文で〈国会中継を見てます〉とも書いているDappiは、与党寄りの維新や自民党の議員が国会で質問する動画を投稿し〈その通り!〉などと礼賛する一方、野党系の質疑については〈悪夢の民主党政権〉などと徹底してこき下ろす。“右寄り”のユーザーには受けるようで多くの投稿に4ケタ分の〈いいね〉が付けられている。投稿が平日朝の8時ごろから夜9時に集中していることから『特定の組織がDappiを運営しているのでは』と、以前から指摘されていました」(政界関係者)
 これまで、野党批判を繰り返すネットメディアの背後に、自民党の「影」がチラついたことが何度かあった。例えば、19年参院選前に改選を迎えた共産党女性議員のデマを流したネットメディア「政治知新」の運営者だ。安倍元首相主催の「桜を見る会」に招待され、自民党神奈川県議を兄に持つ人物だった。同じ参院選の前には、自民党本部が野党批判を展開した「テラスプレス」なる正体不明のニュースサイトを基にした“トンデモ冊子”を、所属議員に配布していた。
 ネットを使った世論操作はまるで自民党の“常套手段”。今回のDappiもビジネスの一環で安倍氏礼賛、野党攻撃を繰り返したのか。今後も注目である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆野党をフェイク攻撃してきた有名ネトウヨ「Dappi」の正体は自民党が主要取引先のウェブ制作会社だった!

2021年10月12日 10時30分48秒 | ●YAMACHANの雑記帳

野党をフェイク攻撃してきた有名ネトウヨ「Dappi」の正体は自民党が主要取引先のウェブ制作会社だった!

野党をフェイク攻撃してきた有名ネトウヨ「Dappi」の正体は自民党が主要取引先のウェブ制作会社だった!の画像1
公式Twitterより

 内閣情報調査室の一室、男たちがパソコンに向かい、政権を告発した人物への攻撃を一斉に投稿している一──。望月衣塑子原作の映画『新聞記者』にこんなシーンが出てきて話題になったが、これはけっして妄想などではない。官邸自民党によるネット、SNSを使った政治謀略は、日常的に行われている。 最近もそのことを物語るような問題が浮上した。ツイッターで野党やマスコミ叩きをしている有名ネトウヨ匿名アカウント「Dappi」が、自民党に金で雇われた業者の運営だった疑惑が出てきているのだ。 Dappiに攻撃を仕掛けられた立憲民主党小西洋之参院議員らが発信者開示請求訴訟を起こしたところ、発信元がウェブや広告の制作会社であることが判明。しかも、その会社の取引先には「自民党」の名前があったのだという。

 2015年に開設されて以降、匿名アカウントながら10万人以上のフォロワー数を擁するなど、ネトウヨから強い支持を受けてきたDappi。2019年6月に一度凍結され現在のアカウントになり、いまは16万人というフォロワー数を誇っているが、その背後に自民党がいたとしたら、とても看過できるものではない。というのも、Dappiはたんに野党やマスコミを攻撃しているだけでなく、悪質なフェイクを駆使しているからだ。

 その象徴的な事例が2020年5月11日、立憲・福山哲郎幹事長が国会質問で、政府分科会会長の尾身茂氏を罵倒していると印象付ける動画を制作し、〈恫喝もするし、話も理解出来ない立憲〉といったコメントとともに拡散した件だ。

 このDappiの動画とツイートは2万件以上リツイートされ、〈#福山哲郎議員に抗議します〉というハッシュタグが大量に投稿される事態にもなった。

 しかし、この動画は切り取り歪曲されたフェイク動画だった。Dappiの動画では、冒頭で福山幹事長が答弁に立つ尾身会長を指差し「何、指導してんですか?」と声を荒げているように見えるが、実際、福山氏が詰め寄っているのは尾身氏ではなく、閣僚席から不規則発言で尾身氏を誘導しようとする安倍晋三首相(当時)に対してだった。実際、このときの国会では安倍首相の不規則発言により審議が止まり、委員長も安倍首相に注意を与えている。ところがDappiは安倍首相が不規則発言する姿をカット。あたかも、福山氏が尾身氏に対して声を荒げているように動画を編集していた。

 しかも、Dappiはこのツイートに福山幹事長と尾身氏のやりとりをテキストで添えていたのだが、そこでも、福山氏のセリフを、ことごとく乱暴な口調に改ざん。「話を短くしろ!」などという、福山氏が言ってもないセリフを加えていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする