飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛💛れいわ新選組💛💛立憲民主党💛
💛日本共産党💛💛社民党💛💛気晴らしには演歌が一番💛

◆赤旗主張 原発ゼロの日本へ 逆行する自民党政治終わりに

2023年12月31日 10時49分37秒 | ●YAMACHANの雑記帳

赤旗電子版紙面

主張

原発ゼロの日本へ

逆行する自民党政治終わりに

原発回帰にかじを切った岸田文雄政権は、新たな原発建設を掲げるとともに、漁業者などとの約束を破り、福島第1原発の汚染水(ALPS処理水)の海洋放出を強行しました。

 さらに、アメリカなどとともに世界の原発を2050年までに3倍化すると宣言しました。再稼働の加速も企てています。福島原発事故は収束が見通せず、多くの人が今も苦しんでいるのに問答無用で原発推進にまい進する岸田政権を許すことはできません。

将来世代につけを残すな

 原発3倍化宣言は12月初め、国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)にあわせて出されました。気候危機対策を口実に、世界の原発の発電能力を現在の3倍、約12億キロワットにするとしています。日米欧で廃炉が相次ぐ中、世界の原発市場は、中印ロが席巻している状況です。宣言の背景には、原発市場を取り戻したい日米欧の原発業界の要求があると言われます。日本の原発業界も、西村康稔経済産業相(当時)が技術・製品・人材で貢献すると述べたように(12月5日会見)、原発輸出でもうけようとしています。

 原発を3倍化するには、100万キロワットの原発で毎年30基以上、小型の20万~30万キロワットなら毎年100基~200基というハイペースでの建設が必要です。環境NGOから、「全く現実的でない」と批判されるのは当然です。原発を増やせば、使用済み核燃料など処分困難な「核のゴミ」が増え、将来世代に大きなつけを残すことにもなります。

 岸田政権が強行した原発推進5法(GX電源法)は、運転期間延長のために上限60年を緩和するとともに、原発業界支援を国の基本的施策として位置づけました。国家的な支援が必要とされるほど、原発業界が立ち行かなくなっていることの表れです。

 原発メーカーが力を入れた外国での建設計画は、費用の高騰でことごとく失敗しました。東芝は、世界市場でもうけようと買収したアメリカの老舗原発メーカーのウェスチングハウス社の破綻で債務超過に陥り、上場廃止に追い込まれました。原子炉や核燃料関係など重要な部分で廃業や事業撤退も相次いでいます。

 世界の流れは、原発ではなく再生可能エネルギーと省エネルギーの拡大・普及です。COP28では、再エネを30年までに3倍化し、エネルギー効率の改善を倍加するとの宣言に120カ国以上が署名しました。日本政府も参加しましたが、伊藤信太郎環境相は「3倍にする容量があるとは考えていない」(12月3日NHK日曜討論)と、国内での実施には後ろ向きです。

省エネと再エネ優先で

 いま日本では、電力の2割以上を太陽光発電など再エネで供給しています。省エネを進めつつ、30年までに再エネ比率を5割にし、さらに100%をめざすことが求められます。ところが、原発を優先して再エネ発電を止める回数が増えています。原発が再エネ拡大の障害となっています。来年は、政府のエネルギー基本計画の見直し議論が行われます。原発でなく省エネと再エネ優先へと転換させましょう。原発ゼロの日本をめざし、原発に固執する岸田政権を退陣に追い込み、自民党政治を終わらせましょう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「日本・アジアから今こそ停戦の声を!」 第3回シンポジウムで専門家が論議 2つの戦争の背後で蠢く米国

2023年12月30日 13時10分12秒 | ●YAMACHANの雑記帳

長周新聞

国際政治や紛争解決の専門家グループによる第3回シンポジウム「今こそ停戦を!Cease All Fire Now!」が21日、東京・永田町の衆議院第1議員会館国際会議室で開かれた。和田春樹・東京大学名誉教授、羽場久美子・青山学院大学名誉教授、伊勢崎賢治・東京外国語大学名誉教授らの呼びかけで今年4月から始まった同シンポジウムは、ロシア・ウクライナ戦争の即時停戦と東アジアに戦火を広げないための声明や提言を発信してきた。3回目となる今回は10月に始まったイスラエルによるガザ戦争も含め、その背景や原因、停戦の可能性を検討し、国際的な世論と連携して停戦の声をいかに広げていくかについて議論した。

 アフガニスタンで日本政府代表として武装解除を担当した伊勢崎賢治氏は、みずからもかかわったアフガン戦争をはじめ、イラク戦争、ウクライナ戦争、ガザ戦争に至る直近25年間の戦争を概括し、停戦の道筋やそれを実現する世論醸成の課題について問題提起した【全文別掲】。

羽場久美子氏

 世界国際関係学会(ISA)アジア太平洋会長の羽場久美子氏は、今年世界各地で開催された国際会議に出席した経験を交え、「世界の大転換。今何が起こっているか?我々は何をすべきか?」をテーマに発言した。

 世界の地域別人口割合では、米欧の15%に対して、アジア・アフリカ・ラテンアメリカは80%を占め、GDP(国内総生産)予測でも、中国やインドをはじめとするアジア諸国が急成長し、数十年後には欧米の先進国と入れ替わる趨勢にあることを経済指標から明らかにし、「これらの新興国は戦争継続ではなく、停戦、平和、繁栄を求めている。200年に1度の大転換が起きるなかで、アメリカはその“歴史の必然”を軍事力で阻止しようとしている。それが現在、世界中で起きている戦争の背景にある」と指摘した。

 また、「中国やインドが牽引するアジアは、過去1800年間、世界経済発展の中心にあったが、19世紀の欧米による植民地化によって搾取され発展を拒まれた。だが、第二次大戦後に植民地から解放されると再び成長に転じ、もはや2030年にはアメリカを抜くことが確実だ。だが、バイデン米大統領は、ウィルソンやルーズベルトの手法を踏襲し、『民主主義vs専制政治』という価値の同盟で世界を二分し、最大の競争相手である中国を排除するため、QUAD(日米豪印4カ国戦略対話)、QUADプラス、AUKUS(米英豪の軍事同盟)、ファイブ・アイズ(米英、カナダ、豪州、ニュージーランドの軍事諜報網)など米英アングロサクソン主導の軍事同盟で封じこめようとしている。その最前線にある日本は、43兆円に防衛費を膨らませ、ミサイル配備を全土に進め、中国、ロシア、北朝鮮を封じこめるための歩兵の役割を担わされようとしている」と強調した。

 さらに、世界150カ国が参加する中国の「一帯一路」構想、ロシアのスラブ・ユーラシア経済共同に加え、インドは近隣の貧しい国々とともにSAARC(南アジア地域協力連合)やBIMSTEC(ベンガル湾多分野技術経済協力イニシアチブ)を作り、地域協力でアジアを発展させる試みを進めていることに触れ、「これが1800年間続いてきたアジアの“生きる知恵”だ。ASEANもお互いの境界線の対立をはらみながらも重層的地域協力を進めている。そのなかで今や沖縄は、ミサイル配備ではなく、経済協力で東アジアの平和と安定を作ろうと動き始めている。沖縄を中心に中国(14億人)、ASEAN(6・6億人)、日本(1・2億人)を含む約20億人の経済地域ができる。私たちは中国やロシアに向けてミサイルを配備し、再びこの地域で戦争を起こすべきなのか? ミサイルを突きつけあうのではなく、文化や経済協力による発展を目指す――それを自治体や市民の力でつくっていくことが今最も必要なことだ」と行動を提起した。

和田春樹氏

 東京大学名誉教授の和田春樹氏は、体調不良のためオンライン参加で、コメントを寄せた。和田氏は、「今こそ、50年続いた戦争に敗北し、平和国家に生まれ変わった日本の国民は、立ち上がって叫ばなければならない。第三の戦争を防げなければ、それはわれわれの責任だ」とのべ、停戦や戦争反対の声を強める必要性を訴えた。

 ウクライナ戦争のさなかに岸田首相が「今日のウクライナは明日の東アジアだ」といって、敵基地攻撃用巡航ミサイルを米国から購入することを決定し、G7広島サミット後の八月、米韓首脳とともに「キャンプ・デービット原則」なる文書を発表したことを強調。「それは、北朝鮮は人権抑圧国家であるとして徹底的に非難し、攻撃する。そして自由で平和な統一朝鮮半島をめざすという、きわめて戦闘的な宣言であり、北朝鮮への進軍を認めた1950年10月7日の国連総会決議を彷彿とさせる。このような危険な戦争瀬戸際政策に対抗して、日本海を戦争の海にしないためには、とりうる手段はただ一つ、日朝国交正常化だ」と主張した。

ウクライナ戦争の現局面 東郷和彦氏の分析

東郷和彦氏

 静岡県立大学グローバル地域センター客員教授の東郷和彦氏(元外務省欧亜局長、元オランダ大使)は、ウクライナ戦争の現状分析について概略以下のようにのべた。

 ウクライナ戦争が始まってからまもなく2年になる。事態は今非常に早いスピードで動いている。停戦の機会が訪れているのかもしれない。

 この間、1回だけ停戦の可能性があった。それは開戦1カ月後、昨年3月29日のトルコ・イスタンブールでの交渉だ。ここでウクライナ側の提案は、ウクライナのNATO非加盟を認める、そのための集団安全保障体制にロシアを含めることも認める、さらにロシアの実効支配下にあるクリミア半島については現状を15年棚上げして協議を継続することなどだ。この提案は、ロシアが完全に呑める内容であり、停戦合意はほぼまとまりかけていた。

 最近明らかになった事実では、当時ゼレンスキーは停戦実現に向けて必死であり、仲介者にはトルコのエルドアン大統領だけでなく、プーチンにも信用が厚いドイツのシュレーダー元首相、イスラエルのベネット元首相まで招聘してロシアとの交渉を進めていた。この2人が最近話し始めた内容によると、ほとんど合意しかけていたところで、「待て。そんな合意をしてはならない」と横やりを入れたのがアメリカとイギリスだ。米英は「そんな合意をしたら、プーチンを二度と立ち上がれないまでに弱体化させることができなくなる。だから、もっと戦え!」というメッセージを出し、同年4月9日にジョンソン英首相(当時)がキーウに飛び、ゼレンスキーと面会した。

 もう一つは、同時期にメディアによって取り沙汰された「ブチャの虐殺」(キーウ近郊ブチャで無数の遺体が散乱していた事件)だ。当時、これがロシア軍の仕業であり、これによって停戦交渉に亀裂が入り、合意が頓挫したというストーリーが作られたが、数々の証言によってそのカラクリが解け始めている。

 3月29日時点でロシア軍はブチャから一斉に撤退を始め、完全に撤退してから入れ替わりにウクライナ軍が入ってくる4月2日まで、3日間の空白があった。その間、ブチャ市長は「虐殺があった」とは一言もいっていない。ブチャ虐殺の報道後、ロシアのラブロフ外相は、「それはおかしい。そんなことがあれば市長がすぐにいうはずだ」と即座に反応した。

 最近、確実視されているのは、ウクライナ軍のブチャ入り直後に死体が散乱していたという事態は、ウクライナの極右民兵団(アゾフ部隊)が仕掛けたというものだ。アメリカのゴードン・M・ハーン博士が2020に年5月10日に詳細な調査から結論を出している。また同年10月22日、イギリスのスコット・リッター(元国際連合大量破壊兵器廃棄特別委員会主任査察官)もそれに言及した。

 もっとも驚いたのが、6月13日のフランス人のエイドリアン・ポーク(元仏軍人)の証言だ。彼はウクライナで医療ボランティアとしてアゾフ部隊と行動を共にし、この部隊が何をしたかを克明に記録している。それによると、アゾフ部隊は意図的にウクライナ人を殺し、あるいは別の死体を運んできて「ロシアによる虐殺」を演出した。停戦合意に水を差すためだ。もともとアゾフはウクライナ政府に反抗する民衆を弾圧するために創設された民兵団であり、たとえばロシア兵に水をあげたというだけで「利敵行為」として住民を処刑したというような事例がずらっと出てくる。

 このように米英と国内の超過激派の両方から圧力を受けた結果、ゼレンスキーは停戦のもっとも良い機会を失した。四月にウクライナは新しい停戦案を出すが、要であるクリミア問題を棚上げする項目が消えたことで交渉は膠着する。そのためウクライナは、ひたすらアメリカとNATOに武器援助を求めて今日に至っている。

ウクライナ見捨て始めた米国 戦況はロシア優勢に

 続けて、東郷氏は「戦争が2年目に入ってからは、当初はまったく予見できなかった事態が少なくとも四つ起きた。一つは、ロシア軍の防御線強化による、ウクライナの反転攻勢の失敗。さらに10月から始まったハマスとイスラエルの戦争。これによって世界の関心はパレスチナに移るとともに、アメリカの支援はイスラエルに向かい、ウクライナへ支援は先細りとなった。三つめは、ウクライナ政府の内紛だ。10月30日の米『タイム』誌は、ゼレンスキーだけが最後まで戦うといっているが、政府内の実務当局者たちはそれが不可能とわかっているので、“裸の王様”だと表現した」と指摘した。

 「四つめは、米国議会、欧州及びNATOの変化だ。ゼレンスキーは12月12日に米議会に飛んで上下院議員と懇談したが、共和党のジョンソン下院議長は“これ以上ウクライナに支援することはできない”と一蹴。条件として無理難題をゼレンスキーに押し付けている。NATOも一枚岩ではなくなっており、その結果、すべてがロシアに好転している。そのためプーチンは、ウクライナの非ナチ化、非軍事化、中立化を改めて軍事目標に掲げた。年末の長時間会見では、“(停戦合意を)米欧がストーブに投げ込んでしまったではないか”とのべ、ウクライナ南東部(黒海沿岸全域)までの領有権を主張し、その一方で、アメリカに対して“今ならば対話の用意がある”というメッセージを暗に送っている」とのべ、「太平洋戦争を経験した日本は、アメリカに対して“国の命運にかけて相手を理解する努力をし、対話に向かえ”ということを説得力を持っていうことができるはずだ。解決策は対話しかない」と提案した。

 シンポジウムには、与野党の国会議員らも参加し、パネリストの意見に聞き入るとともに、ガザ停戦の超党派による国会決議の模索や、核拡散防止条約(NPT)再検討会議でアメリカの「核の傘」に従う日本への国際的批判や、東アジア非核化に向けた議員レベルの国際会議を積み重ねていることなどを報告した。

 最後に、羽場久美子氏が「イスラエルによるガザ侵攻は、すでに国連でもグローバルサウスやアジアの国を含めて世界150カ国以上が即時停戦を要求しており、停戦が実現されるべきだ。だが、ロシアに対して経済制裁や非難を呼びかけるアメリカは、その停戦決議にすら拒否権を発動し、武器を送ってイスラエルの横暴を支持している。このアメリカの拒否権を阻止するような国際世論をつくっていかないといけない。国際社会が戦争を止められないのではなく、戦争を止めたくない勢力がいるから止まらない。それをどう変えていくかということが我々に試されている」とのべ、さらに具体的行動を広げていくことを呼びかけて会を締めくくった。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆関西万博で十数億円のパビリオン建設キャンセル料の支払が発生! 支払先は吉村知事のパー券購入の大和ハウス 他にも巨額受注が

2023年12月30日 12時48分34秒 | ●YAMACHANの雑記帳
関西万博で十数億円のパビリオン建設キャンセル料の支払が発生! 支払先は吉村知事のパー券購入の大和ハウス 他にも巨額受注がの画像1
大阪府HPより

 安倍派による裏金問題に大きな注目が集まっているが、その陰に隠れつつ、2025年大阪・関西万博の予算問題がさらに酷いことになっている。

 政府は19日に万博の国費負担額が1647億円であると試算を公表。なんと、当初の公表額よりも約1000億円の増額となったが、じつはここには国費が投入される会場周辺のインフラ整備費や、全額が国費で賄われる「空飛ぶクルマ」の実証実験などの事業をまとめた各府省庁の行動計画の費用計3.4兆円は含まれていない。つまり、国民は実際には1647億円などでは済まない負担を担わされるのだ。

 しかも、同日に大阪市大阪府は、府と市の負担費用が約1112億7000万円になる見通しだと公表していたが、わずか3日後の22日に約1377億7000万円になると公表。たった3日で約265億円も増額させたのだ。

 物価高騰によって生活は苦しくなるばかりなのに、わずか半年のイベントに湯水の如く血税を注ぎ込んでいく──維新と岸田政権が市民をいかに「財布」扱いしているかがよくわかるだろう。

 だが、どんどん膨れ上がっていく万博予算のなかでも、とくにSNS上をざわつかせているのが“資材キャンセル”問題だ。

 海外パビリオンの建設遅れが問題となるなか、万博協会は今夏、打開策として万博協会が建設を代行するプレハブの簡易型パビリオン「タイプX」を各国に提案。11月に建設事業者に対して24棟分の資材を発注していたのだが、「タイプX」を採用する国が最大でも3カ国にとどまるなどしたため、発注した半分以上をキャンセルせざるを得ず、そのキャンセルに十数億円がかかる、というのだ。

 この問題について吉村洋文知事は「いざというときに準備をしておく必要があった」などと抗弁したが、建設事業者に過大発注をかけ、たったの2カ月足らずで十数億円をパーにしてしまった事実に変わりはない。

 しかも、いま問題になっているのは、発注を受けた建設事業者についてだ。「タイプX」については、日本共産党の清水忠史・前衆院議員や辰巳孝太郎・元参院議員が「『タイプX』は大和ハウスが中心に請け負う」「『タイプX』のプレハブを受注しているのは大和ハウス」と指摘している。

 そして、なぜ大和ハウス工業が問題になるかといえば、吉村知事との深い関係が囁かれている企業だからだ。

大和ハウスは吉村知事のパーティ券購入していた! タイプXのパビリオン以外にも例のリングの屋上や大阪カジノも…

 吉村知事は2019年2月1日、ホテルニューオータニ大阪の「鳳凰の間」で政治資金パーティである「大阪市長就任3周年記念パーティ」を開催したが、吉村知事の政治団体「友洋会」の政治資金収支報告書によると、このパーティ券を2019年1月15日に大和ハウス工業が40万円分、購入している。ちなみに翌2020年に、大阪府と大和ハウスは包括連携協定を締結。このとき、吉村知事は「大阪を良くするため一緒に歩みたい」とコメントしている。

 吉村知事のパーティ券を高額購入している企業が、万博事業を受注──。これではパー券購入の見返りとしての利益誘導を疑われても仕方ないと思うが、大和ハウスが請け負う万博事業は噂されている「タイプX」だけではない。「週刊文春」(文藝春秋)12月14日号では、大和ハウスの受注状況を以下のように伝えている。

〈大和ハウスの100%子会社「大和リース」(大阪市中央区)は、夢洲・舞洲地区の会場外駐車場等建築物の賃貸借を約13億円で受注。施設整備事業(テーマ館「いのちを磨く」)も約12億円で受注(建設会社フジタとのJV)。これらを総合すると、公表分だけで大和リースは約31億円を受注している計算だ。更に産経新聞(10月27日付)は“350億円リング”で、人々が回遊できる屋上の緑化事業を大和リースが受注した旨を報じている(万博協会は「公表していないが、概ね記事の通り」とした)〉

 しかも、吉村知事と大和ハウスの関係はパー券購入の間柄だけではない。大阪府と市は2022年3月、大阪万博関係の特別参与に国交省出身の神田昌幸氏が就任したが、神田氏は大和ハウス工業の常務理事を務めている。また、吉村知事の大阪市長時代から後援会幹部を務める人物は「大和のお偉いさん」とも呼ばれている大和ハウスの元社員だというのだ(前出・「週刊文春」より)。

 市民の税金をじゃぶじゃぶ投入する万博で、吉村知事の親密企業が儲ける。だが、大和ハウスにとっての本丸は、万博のあとの大阪カジノにある。実際、大和ハウスは大阪府・市がカジノ事業者に選定した米MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスが合弁で設立した「大阪IR株式会社」に出資。大阪カジノにともなう夢洲周辺の商業施設やホテル、物流センターなどの開発に参入することを希望しているのだ。

大阪府・市の特別顧問を務める元祖“コネクティングルーム不倫”和泉洋人・元首相補佐官も大和ハウスとの関係が…

 また、大和ハウスといえば、大阪府・市の特別顧問として夢洲の開発を取り仕切る和泉洋人・元首相補佐官との癒着関係も問題になっている。

 和泉元首相補佐官は国交省出身で、安倍・菅政権時代には首相補佐官として沖縄辺野古米軍新基地建設の埋め立て工事や加計学園問題などで暗躍、露骨な圧力や恫喝を繰り返して行政を歪めてきた人物。2020年には厚労省の大坪寛子・大臣官房審議官と公費を使った不倫出張疑惑が浮上し、“コネクティングルーム不倫”として大きな批判を浴びた。和泉氏は横浜カジノ参入でも菅義偉・前首相の右腕となってきたが、岸田政権発足後に首相補佐官を退任すると、今度は大阪府と市が和泉氏を特別顧問に就任させたのだ。

 この人事については当初から菅前首相と近い松井一郎・前大阪市長の意向が強く働いたものだと見られてきたが、松井前市長が和泉氏を特別顧問に選任するよう指示した同時期に、和泉氏は少なくとも9社の大手住宅メーカーや建設、不動産関連の有名企業に月100万円のアドバイザリー契約を持ちかけていたと「週刊現代」(講談社)が報道。じつはその1社が大和ハウスなのだ。

 吉村知事や維新と近い和泉氏のお友だち企業によって食い物にされる万博と大阪カジノ。しかも、そこには巨額の税金が投入され、今後も予算はどんどんと膨らんでいくと考えられるのだ。万博・カジノともに、中止の選択肢しかないだろう。(編集部


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【明日はNHK紅白・今日は】輝く!日本レコード大賞歴代受賞曲(昭和39年〜昭和63年)

2023年12月30日 09時43分28秒 | ●〜気晴らしには演歌が一番〜

今夜は・輝く!日本レコード大賞歴代受賞曲(昭和39年〜昭和63年)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆山本太郎代表のメッセージ!国民無視の政治に終止符を。。。😼

2023年12月29日 12時56分20秒 | ●YAMACHANの雑記帳

山本太郎代表のメッセージ!国民無視の政治に終止符を。。。😼


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「対話したら何か変わるのか」問答無用で辺野古工事「代執行」を決めた政府 岸田首相の「聞く力」とは

2023年12月29日 10時06分57秒 | ●YAMACHANの雑記帳
<<内地の皆様にも強く訴えたい!!!!!>>
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、斉藤鉄夫国土交通相は28日、沖縄県に代わって工事の設計変更を承認する代執行に踏み切った。
 移設に反対する沖縄県は、一貫して対話による解決を求めてきた。だが国は、5年前の集中協議を最後に腰を据えた対話に応じていない。岸田政権は「法に基づく対応」を強調するばかりで、国と地方は対等とする地方自治の理念も揺るがし、沖縄県民の民意を軽視している。
沖縄県名護市辺野古沖の大浦湾=2022年1月

沖縄県名護市辺野古沖の大浦湾=2022年1月

◆沖縄県知事は対話による解決を求めていた

 玉城デニー知事は2018年10月の就任時、「対話によって解決策を導く、民主主義の姿勢を求める」と国に要求。国は11月、県との集中協議に応じたが、11月末には安倍晋三首相(当時)が「米国との計画通り、移設作業を進めたい」と押し切り、辺野古新基地の建設予定海域で埋め立て工事を始めた。
 建設予定海域の軟弱地盤が判明すると、国は県に設計変更を申請し、それが拒否されると是正措置をとり、さらに代執行訴訟という手段を選んだ。自治体の事務を国が代行する代執行は地方自治の根幹に関わる。

◆高裁那覇支部も「国と県が対話を重ねることが望まれる」

 玉城氏は「憲法が定めた地方自治の本旨をないがしろにする」と反発したが、岸田文雄首相が「聞く力」を発揮することはなかった。首相周辺は「対話をしたら何か変わるのか。法的なプロセスが進んでいるのだから」と開き直っている。
 福岡高裁那覇支部は今月の判決で代執行を容認したが「国と県が相互理解に向け対話を重ね、抜本的解決が図られることが強く望まれている」とも付言した。沖縄国際大の石原昌家名誉教授(平和社会学)は「国に対話の姿勢は感じられず『問答無用』という姿勢で地方の声を無視している」と批判した。(佐藤裕介)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【朝まで生テレビ】大みそか深夜2時生放送! 2024年、日本がすべきこととは?!

2023年12月29日 09時40分19秒 | ●YAMACHANの雑記帳

今回のテーマTHEME

2023年12月31日(日) 深夜2:00~5:50※元日午前2:00~5:50

激論!ド~する?!2024ニッポン

大みそか深夜2時生放送!
2024年、日本がすべきこととは?!

  政界激震!ド~なる?!岸田政権
  なぜ無くならない?! “政治とカネ”問題
  政治は信頼回復できるのか?!
  いま、日本の政治に必要なこととは?!
  ド~すれば日本経済は復活するのか?!
  ド~すれば国民生活は好転するのか?!
  これでいいのか?!「異次元」少子化対策
  岸田総理の「火の玉」覚悟は日本を救うか?
  ガザ、ウクライナ… 止まらない犠牲…
  台湾総統選、ロ大統領選、そして米大統領選…
  混沌の世界の中でド~する?!日本外交

各界の論客が初日の出まで
日本内外の諸問題を徹底討論!

放送開始後、電話・FAX・X(旧twitter)でご意見を募集予定!
ぜひ皆さんも新春討論にご参加ください!
【番組進行】
渡辺宜嗣
下平さやか(テレビ朝日)

【司会】
田原総一朗

【パネリスト】
片山さつき(自民党・参議院議員) 
小川淳也(立憲民主党・衆議院議員)

泉房穂(弁護士、社会福祉士、前明石市長)
加谷珪一(経済評論家)
神保哲生(ビデオジャーナリスト、ビデオニュース・ドットコム代表)
たかまつなな(笑下村塾代表取締役、時事YouTuber)
田﨑史郎(政治ジャーナリスト、元時事通信解説委員長)
デービッド・アトキンソン(小西美術工藝社代表取締役社長)
古市憲寿(作家、社会学者)
森本敏(拓殖大学顧問、元防衛大臣)
山田まりや(タレント、一般社団法人MwM Japan代表理事)
藤川みな代(テレビ朝日報道局政治部長)
★https://twitter.com/asamadetv
テレビ朝日「朝まで生テレビ!」公式アカウント。ハッシュタグは #朝生 です。寄せられたご意見・ご質問は番組内で紹介させて頂く場合があります。【次回は12月31日(日)深夜】放送予定です。番組に対するお問い合わせなどはHPよりお願いいたします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★<裏金・検察・政治の裏と今昔>平野貞夫×佐高信×前川喜平【3ジジ放談 生配信】

2023年12月28日 21時19分17秒 | ●YAMACHANの雑記帳

<裏金・検察・政治の裏と今昔>平野貞夫×佐高信×前川喜平【3ジジ放談 生配信】


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【100周年】誰も見たことがない「日比谷野音」の貴重な姿…史上初のドローン撮影 炎上・解散宣言・飛び降りそして政治 館長が語る歴史と数々の“伝説”【news23】|TBS NEWS DIG

2023年12月28日 16時26分44秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【100周年】誰も見たことがない「日比谷野音」の貴重な姿…史上初のドローン撮影 炎上・解散宣言・飛び降りそして政治 館長が語る歴史と数々の“伝説”【news23】|TBS NEWS DIG


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【再掲載】【小沢一郎】なぜ永田町にはお金が必要?国民が政治家を育てる?野党のスターどう作る?二大政党制は実現する?|アベプラ

2023年12月28日 16時06分15秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【小沢一郎】なぜ永田町にはお金が必要?国民が政治家を育てる?野党のスターどう作る?二大政党制は実現する?|アベプラ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【ライブ】『政治資金問題に関するニュース』大野泰正議員の事務所などに強制捜査 安倍派議員の関係先に2日連続 など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)

2023年12月28日 15時12分25秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【ライブ】『政治資金問題に関するニュース』大野泰正議員の事務所などに強制捜査 安倍派議員の関係先に2日連続 など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★日本をダメにした9人の政治家❣️逮捕ラッシュか⁉️

2023年12月28日 10時21分17秒 | ●YAMACHANの雑記帳

日本をダメにした9人の政治家❣️逮捕ラッシュか⁉️


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★連合芳野会長は自民党から送り込まれた野党共闘破壊工作員?

2023年12月28日 09時25分20秒 | ●YAMACHANの雑記帳

連合芳野会長は自民党から送り込まれた野党共闘破壊工作員?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★警察と検察は二度とこのようなことが起きないように自己検証してほしい 大川原化工機社長らが不当逮捕・起訴に賠償を命じる判決を受けて会見

2023年12月28日 09時11分23秒 | ●YAMACHANの雑記帳

警察と検察は二度とこのようなことが起きないように自己検証してほしい 大川原化工機社長らが不当逮捕・起訴に賠償を命じる判決を受けて会見


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【日刊ゲンダイ転載】狭まる西村前経産相「包囲網」…自民裏金捜査“聴取のオーラス”に選ばれたこれだけの理由

2023年12月28日 08時38分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳

そして彼だけが残った──。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、東京地検特捜部が最大派閥・安倍派幹部の萩生田前政調会長からも任意で事情聴取。聴取を受けた幹部は松野前官房長官、高木前国対委員長、世耕前参院幹事長、同派座長の塩谷元文科相に続き、5人目だ。特捜部は「5人衆」最後のひとり、西村前経産相の任意聴取も検討しているもようだ。オーラスに選ばれたのには当然、理由がある。
  ◇  ◇  ◇
 安倍派の裏金づくりは、公訴時効にかからない2022年までの5年間で計5億円規模とされる。特捜部は安倍派の会計責任者の職員を政治資金規正法違反(虚偽記載など)で立件する方針。その上で会計責任者との共謀の有無を見極めるため、次々と幹部の聴取に踏み切った。
■焦点は昨年のキックバック安倍派では各議員に販売ノルマを課した派閥パーティー券の収入から、ノ超過分を議員側へキックバック。派閥・議員側双方の政治資金収支報告書に記載しない会計処理で裏金にしていた。あまりにも長期にわたって常態化しており、刑事司法の専門家からは幹部の共謀認定の難しさを指摘する声が上がる。「長年の慣習で会見責任者に逐一細かな指示を行っていない可能性がある」というのだが、そのハードルを突破する上で、特捜部が注目しているのが、昨年開催した派閥パーティー前後の動きだ。
 21年11月に安倍元首相が派閥に復帰し、新会長に就任。22年春ごろ、約1カ月後に派閥パーティーの開催を控えた時期に、安倍元首相はキックバック中止の方針を提案したという。
「ところが、議員側はキックバックを前提にパー券販売を進めており、急な方針転換に反発が広がった」(安倍派関係者)

 安倍元首相の死後、安倍派の幹部内でキックバックの方針を再び協議。

幹部の醜悪な責任なすりつけ合い

西村康稔経産相は安倍派の後継候補でも…露骨な自己アピールとパワハラ体質で良いところなし 経産省が作成した西村康稔大臣“対策マニュアル”を入手! パワハラ気質に戦々恐々か? 自民党を解党し、ゼロからリセットする覚悟が国民には必要だ

 事務総長の西村氏は、キックバック分を個々の議員が開いたパーティー収入として記載する案を検討したという。事務総長の座は、8月に前倒しされた内閣改造で西村氏が入閣したのに伴い、現職の高木氏にバトンタッチ。
 結局、安倍元首相の方針転換は反故にされ、9月にかけて従来通りキックバックを実施し、裏金化したというのだ。
「一連の動きは、派閥を取り仕切る立場として当時の西村氏が裏金システムの不適切さを認識し、実態と異なる記載を指示した傍証になり得る。特捜部は安倍派幹部の聴取でも、昨年のいきさつにどう関与したのかを重点的に尋ねたとされる。外堀を埋めてから『本丸』を攻めるのが捜査の常道。聴取の『大トリ』を務める西村氏が、特捜部の最終標的として狙われている可能性はあります」(司法関係者)
安倍派幹部たちの聴取の様子は「『俺は何も知らない』『悪いのはアイツだ』と責任を押し付け合っている」(司法関係者)と漏れ伝わってくる。狭まる西村包囲網は、幹部同士の醜悪な責任転嫁の帰結なのだろうか。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする