robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

12月24日(火)のつぶやき

2013年12月25日 | 日記

ほほ~ : “レンズだけカメラ”サイバーショットQX フルHD動画撮影可能などアップデート - ITmedia デジカメプラス camera.itmedia.co.jp/dc/articles/13…

1 件 リツイートされました

ファミコンタンク。京都市に本社を置くNintendo Co., Ltd.が販売したファミリーコンピュータをベースにして個人が制作したタンク。多脚型やクローラー型などの各種のタイプがあるとされる。物によっては遠隔操縦可能とのこと。 pic.twitter.com/8OzLQO0jim

robo8080さんがリツイート | RT

#mbed mbed FRDM KL46Z動いた!ってか、チカった! pic.twitter.com/mFjbUTgUur

robo8080さんがリツイート | RT

 
【某企業における技術者と設計ドキュメント】
 
・設計書の書き方を初めて知る新入社員
・誰も見ぬ資料を真面目に書く若手社員
・書かずに済ませようと試みる中堅社員
・後輩達のために書き残すベテラン社員
・自分自身の健忘対策として書く老社員
 

robo8080さんがリツイート | RT

RFDuinoが来た。すっかり忘れてたよ…^^; pic.twitter.com/U40TY5PKrq

robo8080さんがリツイート | RT

NASAがOculus RiftとKinectでロボットアーム動かしてる engadget.com/2013/12/23/nas…

robo8080さんがリツイート | RT

東芝がカメラモジュール「TCM9518MD」を発表。被写体との距離を撮影と同時に計測・出力でき、スマホやタブレットに内蔵可能とのこと。来年1月末から出荷されます。 fb.me/2t0Fwg9TU

robo8080さんがリツイート | RT

イメージセンサを2個搭載ということはステレオカメラになる? : 東芝、撮影後にピント合わせが可能になるスマホ向けカメラモジュールを発表 #asciijp ascii.jp/elem/000/000/8… @asciijpeditorsさんから

1 件 リツイートされました

つーか、ブロック図を見て「??」と思ってよく読み返したら「TCM9518MDは、専用画像処理LSIと組み合わせることにより」じゃん!単体では単にCMOSイメージセンサが2個並んでるだけw >さっきのRT

robo8080さんがリツイート | RT

110円マイコンLPC1114で、ポケットサイズのポータブルゲーム機づくり
MSXのような統一規格を作ると共有できて敷居も下がって楽しいかも
fukuno.jig.jp/512 fb.me/1IaWlRFIB

robo8080さんがリツイート | RT

Raspberry Pi+カメラモジュール+ケース+ムックの“ぜんぶ”セットは9680円になります。予想外だったのですが、このセットが今のところダントツの人気です。どうか、よろしくお願いします! itpro.nikkeibp.co.jp/linux/raspi/ (あ)

robo8080さんがリツイート | RT

@masyuuki Kindleで「鉄腕バーディー」4巻まで無料試し読みがスタートしたのでお知らせします。他にも「うしおととら」など小学館より11作品が対象です amazon.co.jp/gp/feature.htm… こちらに全てまとめました kindou.info/22965.html

robo8080さんがリツイート | RT

“わくわく”した瞬間を自動的に撮影するウェアラブルカメラ「neurocam」 japan.internet.com/busnews/201312… pic.twitter.com/YBy9x4uyj3

robo8080さんがリツイート | RT