robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

12月23日(月)のつぶやき

2013年12月24日 | 日記

mbed(LPC1768)のアナログポートで、3つのSWを読み込むLibraryの使い方(p.tl/-yYL)をまとめました。ポートが足りないときにどうぞ pic.twitter.com/maC9q3TQz9

robo8080さんがリツイート | RT

おお!これは管理楽!!「この方法だといちいち衝突時にどこの部位と衝突したかをif文等で判定する必要がなくて楽ちんです。」
Unity+OculusRift+LeapMotionで3Dキャラクターに触れる by @sugimotoak qiita.com/sugimotoak/ite…

robo8080さんがリツイート | RT

LipSynchloid配布始まりましたー!!! どぞー!!
【嫁の口をパクパクさせたい】LipSynchloid配布【結月ゆかり誕生祭2013】 (2:25) nico.ms/sm22506025 #sm22506025

robo8080さんがリツイート | RT

おもしろそう。 : ロジクール G550 パワーシェル コントローラ + バッテリー G550 ロジクール amazon.co.jp/dp/B00H30U7ZI/… @AmazonJPさんから


ヘェーこんなのあるんだ。 : Analog Feedback Servo ID: 1404 - $14.95 : Adafruit Industries, Unique & fun DIY electronics and kits adafruit.com/products/1404#…


後で試してみる。 : MPU6050-DMP - a mercurial repository | mbed mbed.org/users/syundo07…

1 件 リツイートされました

これも後で試してみる。 : Adafruit-PWM-Servo-Driver_sample - a mercurial repository | mbed mbed.org/users/syundo07…


mbed版MPU6050-DMPライブラリ試してみた。Arduino版と同じデモが動いた。 mbed.org/users/syundo07… twitpic.com/dpnd3g twitpic.com/dpnd3o

1 件 リツイートされました

mbed版MPU6050-DMPライブラリを試しにLPC1114でコンパイルしてみたが容量不足?のようだ。”Error: No space in execution regions with .ANY selector matching ios.o(.bss).
L6406E”


はてなブログに投稿しました
OpenCV 3.0.0-devでPerfumeの3Dデータを表示する - whoopsidaisies's diary
htn.to/pd1Hra

robo8080さんがリツイート | RT

 
 
何故作るのかって? そりゃ自作屋は作り続けなきゃ単なる薀蓄屋になっちゃうからです。
 
 

robo8080さんがリツイート | RT

Arduino Firmataを制御する機能をSBBLEに組み込んだということかな。 : FirmaSBBLE LCD ACM1602NI youtube.com/watch?v=NE8_mm…

_gdata_player

1 件 リツイートされました

なるほど~ 良いですね。 RT @micutil: @robo8080 そんな感じですかね firmasbble.micutil.com にざっと書きました。


以前はkonashi + javascriptでやってましたが、この方がシンプルになるので良いと思います。 RT @sibu2: @robo8080 そうですその通りです。役に立つかはわかりません・・・


SBBLE I2C対応版とFirmaSBBLEのファームは24日公開予定です! 公開時間は....ランエレさんの準備次第!? RT @robo8080: 今度試してみる。: /FirmaSBBLE (浜サブレー) firmasbble.micutil.com

robo8080さんがリツイート | RT

mbedがフォーマットできなくなったらリセットボタンを押しながらUSB挿入してフォーマット、USB抜いてボタン離してもう一度挿入で直る!

robo8080さんがリツイート | RT

SBDBTより使えるピン数も増えるので用途によっては役立つと思います。 RT @sibu2: @robo8080 そうですその通りです。役に立つかはわかりません・・・