奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

ツーリングの最後は大阪市内へ、友人所有のバイクを試乗してきました

2019-11-19 07:50:00 | ツーリング(近畿)

(昨日のブログの続き) 

 

福知山三和でコーヒー休憩をしたあとは一気に解散場所へ。

 

r710 → r300 → R173。

 

私たちにとっては定番のコースではありますが、

 

春は桜、そのあと新緑、秋には紅葉が楽しめます。

 

四季折々の景色が感じられるそんな場所です。(^^) 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

後ろをふり返って撮ったこの一枚、かなりブレてますね。

 

(^-^;)

 

 

まだもう少し紅葉が楽しめそうですね。

 

 

さて、このあとはR173を南へ。

 

天王トンネルを抜け栗栖の交差点を左折、名月峠を越えて行きます。

 

R477から箕面とどろみIC付近に抜けられるルートが、

 

余野を通らなくていいので近道となり助かります。

 

最後は池田市木部R423沿いのコンビニで解散です。

 

皆さんお疲れさまでした~、

 

気をつけてお帰り下さいね。

 

本当ならここから帰宅するところですが私たちは訳あって大阪市内へ。 

 

 

Nさん、Sさんと三台で阪神高速を池田線、環状線、守口線と走って南森町まで。 

 

 

目的は友人所有のバイクに試乗させてもらうこと。 

 

 

お二人に促されて夜の大阪市内をタンデムでぐるぐる走って来ました。

 

 

何でわざわざ試乗してきたのかって?

 

それはユキが前からずっと気になっていたバイクだから。

 

やっぱり乗ってみないと分からないですもんね。

 

ライディングポジション、エンジン特性、軽さや足つきなどなど。

 

ユキは試乗させてもらったことで納得したようです。

 

よかったよかった、帰りはとてもスッキリした顔をしていました。

 

おつき合いいただいたNさん、Sさんありがとうございました。

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村