奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

砥峰高原のススキを満喫したらおなかが空いてきました

2019-11-01 07:50:00 | ツーリング(近畿)

( 昨日のブログの続き ) 

 

砥峰高原に到着。

 

いつもは無料なんですがこの時季だけはバイクも駐車料金が要ります。

 

係りの方に誘導され、コンクリートが敷かれた二輪駐車場へ。

 

バイクは一台200円也。

 

奥にある自動車の駐車場はすでに満車で、

 

ずいぶん手前の臨時駐車場へ止めて歩いて移動されていましたよ。 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

そのバイク駐車場から歩くこと1分。 

 

 

枝豆を売っていたおばさんが言うには夕陽にススキが輝く夕方が最高なんですって。

 

(^。^)

 

でもなかなかその時間に来れないかな~。

 

意外なことに海外からのお客さんが結構いらっしゃいました。

 

ここってもしかして海外の観光ガイドブックにも紹介されているのかも。

 

それとも日本の名所を案内するテレビ番組で紹介されたのかな。

 

 

風に揺られてわっさわさ、何だか生き物みたいに見えます。

 

 

遠くをよく見ると遊歩道を歩いて行く人たちの姿が・・。

 

 

外のテーブル席ではお蕎麦を食べている人やお弁当を広げる人も。

 

来年はお弁当を持ってくるっていうのもいいかも。

 

 

私は屋台で売っていた餡巻きなるものをいただきます。

 

あずき好きの私にはピッタリのおやつです。

 

 

ユキはホットドックをパクッ。(^^)

 

  

ソーセージの下にはユキの好きなカレーキャベツが敷かれていました。

 

こうやって外で食べるとよりいっそう美味しいですね ♪

 

 

面白い看板に反応する私たち。

 

ユキ 「 だいたいやねぇ~ カーブは曲がってるもんやでぇ 」(笑)

 

 

爽やかな風が吹く高原をのんびり散策。

 

ただただボ~っと過ごすだけにここまで走って来た甲斐がありました。

 

 

帰りは以前から気になっていたこっちの道へ。

 

ふむふむ、こっちは峰山基幹林道?

 

 

ここはあまり通る車もないのかな。

 

 

夜鷹山登山口?

 

そういえばハイカーさんやトレイルランニングをする人を見かけました。

 

 

景色のいいところで停まってみたりUターンしてみたり。

 

気軽に行ったり来たりする気になるレイドはこんな場所にピッタリです。

 

 

明日に続きま~す。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村