PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

100709 PTAバザー番外編 バルーンチーム・・・・

2010-07-09 05:03:03 | 単位PTA関連話
 遠くから
 見ないと

 ちゃんと
 見えない
ものもある。


遠くからを・・・
一歩引いた視線で・・・
あるいは、大局観的な視線で・・・

いずれにしても・・・
自身がど真ん中でどっぷり浸かっていては・・・
見えるものも見えなくなる!?(苦笑)
それが教訓ですね。・・・(笑)

えーと・・
昨晩は、バルーンチームの反省会を開きました。
あっ、PTAバザーでパフォーマンス部門の中の
風船バルーンつくりを担当した・・・チームバルーンの・・・

バルーンチーム・・・
構成は、本部役員OGOBチームです。
そこに風船おじさん(ピエロさん)が加わる=実戦部隊
このピエロさん・・・
今までは他の学校の先生でした。
ボランティア感覚で参加していただいていました。

今年は・・・
4月の人事を見てびっくり・・・
なんと教頭としてこの学校へ赴任!?(笑)
本当にびっくりしました。
まさに縁とタイミング!!・・・だって

この日は、あいにく研修のご予定があるってことで
ピエロさんは不参加でしたが・・・
他のOGOBはみんな参加できました。
まぁ、みんなといっても5名ですが(笑)

このみなさん・・・
現役本部役員時代にPTAバザーにはどっぷり浸かった!?人たち??
まぁ、PTAバザーに限らず・・・
PTA活動で汗をかいた・・・
たくさんの汗を・・・
たくさんの涙も・・・
そして時には血も!?(笑)

とにかくたくさんの経験値を持った面々です。
だから・・・
こうして活動ができる!?
中にはお子さんが小学校を卒業している方も・・・
こういった場面が情報を共有する場面でも・・・

全く違う話しですが・・・
PTAセミナーとかって・・・・
お金を出して講師をお呼びするのも◎
プロはプロなりの魅力も内容の充実度もある(笑)

ただ・・・
お金をかけずに・・・(苦笑)
等身大の?PTA活動・・・
生のPTA話しを座談会的に聞く!?
もっと聴く・・・・

いろんな会話をする・・・
絵に書いた活動を眺める?というなら・・・
地に足着いた活動や行動の実践・・・
そして何より当事者の想い!?
リアルな体験談や気持ちの動きを知る!?

そんなPTAセミナーってありかなって思います。
そこでの生きた情報交換!?
まさに現場の生の声・・・って
実りある活動の・・・
そんな活動の間違いなくエッセンスになるのかなぁって

そんなことを感じながら・・・
わいわいがやがやって(笑)
しかし・・・
経験値という武器って
すごいなって思いました。(笑)


さて・・・・
この面子で漢字一文字をやりました。(笑)
恒例?(私が主催系の場合は(笑))
想い想いの一文字を・・・

IHさん”楽”・・・平成16,17年度本部役員
その”こころ”は・・・”楽チン”(笑)
今回の事業や今までの関わり・・・・
卒業後も関わっていられる部分・・・
この”楽チン”っていう部分がないと!?かなぁって・・・
このボランティアっという部分の関わりの原点!?
そんな感じがしました・・・
ちなみにPTAバザー実行委員長経験者(笑)行動派!?(笑)2

YGさん”安”・・・平成17,18年度本部役員
安らぎ・・・かなぁって
安心したっていう部分・・・
PTAバザーの中の1P・・・バルーンアート
たった1Pの中の一こま!?の演出??
でも、その一こまのために練習や集いもたくさん・・
緊張感もあったし・・やっとホッとできた。安堵という部分も
PTAクリーンデー実行委員長経験者、よく気がつく方です。◎

HGさん“好”・・・平成19,20年度本部役員
バルーンが好きです。・・・って(笑)
このメンバーが好きです。・・・って(笑)2
好きって言葉・・・この漢字一文字って初めかなぁ??って
でも物事に関わるときの一番大事なモチベーションですよね。うん
最後推薦委員長も引き受けてくれた方です。お疲れ様でした。(笑)

NKさん“夢”・・・平成16,17,18年度本部役員
夢のような時間だった・・って
それと・・バルーンが弾ける(風船が割れる)リアルな夢を見た!?って・・・
ご覧の通り・・・3年(慣例で2年の部分を(笑))間の本部役員生活・・・
PTAフェスタの音楽セミナーの実行委員長やら最後は推薦委員長を・・・
関わりっていう部分ではその差の一年・・・コアな一年ですよね。(笑)
最後の一年で獅子奮迅!?のご活躍を頂いた方です。(笑)2

こうして並べてみると・・・
関わり・・・
縁とタイミング・・・
いろいろなものを感じます。
特に最後の方・・・3年目が無かったらこの場面も無かった?(苦笑)
不思議ですね。・・・

並んだ言葉・・
楽、安、好、夢・・・・
私の一文字は・・・悩みました。
普段は立って話しをしていて・・・話しをしながら漢字一文字を考えます。(笑)
昨日は、すっかりリラックスモードで・・・私も楽チンモード!?(笑)
そういう意味では、気を遣わない状態だったんでしょうね・・・

どんな言葉にしようか相談する始末(苦笑)
寛容の“寛”・・・寛ぎ・・・まさにくつろぎ状態!?だった
ボランティアという関わり・・・
気持ちが皆さんの言葉のような状態なら◎ですよね。

思うに・・・
日常的な関わりで・・・
この“寛”・・・的な気持ちで関わることができれば◎なんでしょうが・・・
・・・・とちょっと遠い視線から書いています。
現役真っ只中・・・
そんな余裕は無いよ!って声が聞こえてきそうですが(苦笑)
気持ちの中?
気持ちの上?
だけでも・・・そんな寛いだ気持ちが少しでもあれば・・・◎ですね。

以上
PTAバザー番外編の漢字一文字でした。
お付き合い、ありがとうございました。
改めまして、今日から次のモードでよろしくお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100708  PTAバザーの想... | トップ | 100710 PTAバザー話・・・つ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

単位PTA関連話」カテゴリの最新記事