ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

瑞垣山、金峰山トレイル

2011-08-21 14:34:37 | トレイル・ランニング

20日、土曜日の早朝に新宿をたち奥秩父の金峰山へ。

いつもの通り急なことだったので、メンバーはリエドンとイシカワさんの2人。

昨年おおたるみ峠から金峰山へ行ったが、良かったので反対側の益富ラジウム温泉側からコースを取った。手前には瑞垣山がある。奥秩父の山も南アルプスの北辺の山々と同じく白い花崗岩でできている。

110820a あいにくの雨ですが決行。夏の雨はさほど寒くない、風さえ強くなければダイジョーブです。風があると体感気温が下がるので危険です。

それでも、着込んで無理をしない予定。

110820b今立っているすぐ後ろは断崖絶壁で落ちたら命はない。

スパッと切れ込んでオバーハングかもしれない。

110820e  道なき道をいこうとして引き返す。

大きな岩がスパッと切れていた。太古にできたのだろう。

岩がこれほどキレイに割れるのは、よほど大きな力が加わったからだ。

110820d ランニングシャツはダブルで着て、その上に雨合羽。下はランパンのみ。

標高2500mまでなので寒くはなかった。これが3000mを超えると気温が違います。

110820g コースは濡れているんで滑りやすい。滑って骨折はいやでしょーね。

滑ると捻挫もしやすくなります。

110820h まず手始めに瑞垣山(2230m)をやっつけて、分岐点まで戻り金峰山へ向かう。

110820i 雨で視界も悪く寒くなってきたので、大日岩の避難小屋で引き返しました。

金峰山はトレラン時間で往復4時間以上かかるので、時間との兼ね合いで中止です。そのあたりは無理をしません。体力と時間、天候の判段はシッカリしています。

同行したISHIKAWAは今年の富士登山を3時間20分台で完走して上り調子。リエドンさんも国際大会資格を持つぐらいなので、今の私にはちょっと速すぎる人たち。私が元気だったら金峰山までピストンランニングしただろう。途中で屈強そうな2人組にあった。北アルプスに行くつもりだったが天候が悪くこちらのにスイッチしたそうだ。3000m峰と2000峰では気温が違います。3000m峰は天候が荒れると夏でも0℃近くまで下がります。

天気のよいときにまた来たいです。森や登山道の感じに変化があって楽しいトレイルです。

110820j 大日岩の避難小屋は管理人がいません。泊まるときは大勢いいでしょう。

2010年08月30日 金峰山の五丈岩を登る
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100830

2011年10月16日 秋の金峰山、雨⇒晴れ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20111016

2006年08月14日
068okuc_1 奥秩父山系の国師岳、甲武信岳トレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060814

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は金峰山へ | トップ | 民医連か »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シモさん。順調に回復されたましね。 (松橋の松)
2011-08-21 20:14:14
シモさん。順調に回復されたましね。
金峰山。実は熊本にもあります。
しかし、写真を見ると、まるで「もののけ姫」のサンと山犬が暮らしている山のようですね。
返信する
松橋の松さん (shimo)
2011-08-22 07:33:29
松橋の松さん
風邪から回復途中だったがゴホゴホやりながらでした。
運動すると治りが早まります。
この奥秩父山塊は金峰山も瑞垣山も広々としてはいないが、独特の岩山で味があります。良いとこでしょ。
また秋にでもいってきます。

関東は涼しくなりました。夏が終わったんじゃないかと思えます。
返信する
楽しいコースでした。ありがとうございました。 (りえどん)
2011-08-22 16:40:19
楽しいコースでした。ありがとうございました。
風邪はちょっと回復しましたかね?悪化してないか心配です。
次は是非みずがき&金峰2本立てで行きましょう。
でも・・あんなイカツイコースで初心者用とは、みんなどんな山登ってるんだろう・・・?
返信する
りえどんさん (shimo)
2011-08-22 21:54:50
りえどんさん
変化に富んで楽しいコースでした!
風邪は順調に回復傾向です。治り気味の時に、体に負荷をかけるとよいみたい???
体調と天候が良ければ2本立てが楽しそうです。前泊するとだいぶ楽になります。
登山の初心者コースと言うのは、山小屋がコースの途中にあって安全だからです。コースタイムもそれほど長くないからです。
返信する
10月末に帰るので,機会があったらつれってください! (aya)
2011-08-25 20:10:56
10月末に帰るので,機会があったらつれってください!
返信する
AYAさんじゃないですか! (shimo)
2011-08-25 20:48:49
AYAさんじゃないですか!
香港も海山が近く、都会の自然いっぱいって感じですか。
いま全く走りこんでいないので、AYAさんについていけません。
昔の「乳酸がたまった!」なんて叫びながら山を走り回っていた時とは大違いです。
でも、日本の良い山は知っています。
秋にでもこの瑞垣山、金峰山は紅葉がキレイなのでいこうと考えています。そのときはぜいご一緒しましょう!
返信する
ここは海と山に囲まれてます。山走って海で泳いで... (aya)
2011-08-26 00:17:21
ここは海と山に囲まれてます。山走って海で泳いで走って帰ってます。私も、距離は全然走れてないです。灼熱の坂道インターバルはやってますが、それ以外は走ったり走らなかったりです。今週末の5kが心配です。今は、走るよりクライミングにはまってるかな。ぜひ連れてって下さい。キースも行きたいって言うかも。
返信する
AYAさんへ (shimo)
2011-08-26 13:40:02
AYAさんへ
香港の海はどーなんでしょー。
マカオぐらいまで行けばキレイですか?
どーぞ日本の山、、、奥秩父なんて外人さんは行かないから良いのでは。日本らしいこじんまりした山塊ですから。
ロックじゃないですよー。
返信する
海、綺麗ですよ。魚がいっぱい泳いでます。逆にマ... (aya)
2011-08-26 16:04:51
海、綺麗ですよ。魚がいっぱい泳いでます。逆にマカオは汚いかも。。。中国近いし。日本の山、走りたーい!
返信する
海がきれいなんてイメージじゃない! (shimo)
2011-08-26 22:06:56
海がきれいなんてイメージじゃない!
ひどい固定観念でしょ~~~
マカオのほうが中国に近いの???香港は電車で中国へ行けるじゃない?
返信する

コメントを投稿

トレイル・ランニング」カテゴリの最新記事